みんな楽しんでる~?世話するせわしなガールの花見はコレ着てこ!
も、も、も!こんにちは!
”世話するせわしなガール”なーひーです。
突然ですが、こんな人いませんか?
☑大人数でいる時、周りのことがとても気になっちゃう。
→「皆楽しそうにしてるかな~?」「あ!あの子つまらなそうにしている!声かけなきゃ」「お会計の時間だ。(率先して)は~い!本日の飲み会代集計しますよ~」
☑行き当たりばったりは怖い!何をするにも旅行会社並のプラン作成と用意周到さ
→「まず○時にココ、そして○時にソコ、最後はアソコに行こっ」「携帯充電器は友達も充電できるように大容量のものを持ち歩く」
☑知らぬ間に皆の盛り上げ隊長や幹事に任命されている(笑)
実はこれ、私なんです。
何においても自分が楽しむことは大大大前提ではあるものの、こんな風に皆のことも気にしすぎてしまう。
(※ネガティブな意味ではなく)
学生のカーストで言えばキラキラ眩しい1番の子ではなく、2,3番。
1番の補佐役的ポジションだった気がします。
でも、(自分が言うのはなんですが)こういう人が居るからこそ
場が楽しくなり、困った時にはスーパーマンにもなれると思うんです!
こんな私の様に、自分も周りの人も気になっちゃって常にセカセカ動いている様な人を
「世話するせわしなガール」と命名しました。
そしてきっとアナタの周りにも、せわしなガールは沢山居るはず!(もしかしたらアナタも?)
この連載は、”せわしなガール”なーひーによる
せわしなガールの背中をポンッと押すチャンネルです└( ^ω^ )」
それでは、記念すべき第1回目のシチュエーションはこちら!
ジャカジャカジャカジャーーーン「花見」
4月の楽しみと言えばこれ。
好きな食べ物を持ち寄ってお酒を飲んで、
大きなレジャーシートの上でゴロゴロしながらぺちゃくちゃおしゃべり。最高すぎませんか?
こうやって書いている今も花見をした過ぎてムズムズしてきました(笑)
さて今回は、昼の部・夜の部と分けてご紹介します。
Ⅰ)花見@昼の部
全力で盛り上がりたいし、もし男性がいるなら可愛く見られたい。
しかも幹事系女子は荷物も沢山、あれやこれやと持ち物が増えていくんです。
そんな日はこんなコーディネートはいかがでしょうか。
他にもこんなアイテムはいかがでしょうか。
全身真っ黒スタイルで逆に目立つかも。ロング丈でパンツが見えることもない。
ざっくり空いた胸元もセクシー♥
履きやすさバッチリなのに、脚長効果も狙えるワイドパンツ。
荷物多い女子は、内ポケット付きの便利なかごバッグもオススメ。
中身が見えづらいのも嬉しいよね。
~ポイント~
- 背景のピンク(桜)を上手く使え
きっとどの角度で撮影しても桜が写り込んでくるはず。
女の子らしさならピンクだけど、背景と被ったら残念だから、ピンク背景にも映えるような色を選びたい。 - ボトムは履きやすさ重視のもの
動き易さ重視が1番!
いちいちパンツが見えないか気にしちゃうようなミニスカは避けたいところ。
スキニーならストレッチの効いたものがオススメ。
少人数ならまだしも、大人数での花見なら色々な人に話しかけに行きたいでしょ? - なんでも入る大きめバッグが良し
なにかあった時のための絆創膏・袋・ウェットティッシュ・充電器・ケーブル等、持ち物が多くなってしまう。
もしかしたらお酒余ったから、持ち帰って~なんてこともあるかもしれないから、やっぱりある程度の大きさは必要! - ノンストレスなフラットシューズ
土の上でも歩きやすい&汚れてもサッと拭きたい。脱いだり履いたり忙しくてもいちいち気にしない靴を選ぼう。
Ⅱ)花見@夜の部
「仕事後、夜桜見に行こうよ~」と誘われました。
さあ、そんな時どうするか。
私は考えます。夜=暗い、つまり地味な色味だと目立たない。&暗くて知らない間に汚れがついているかもしれない、と。
■明るい色を取り入れつつ、ボトムスは汚れが目立たない色をチョイス
他にもこんなアイテムはいかがでしょうか。
やっほ~!って登場した時に皆の目を引く、キレイめ赤色トップス。
キレイめフラットシューズ。
昼は仕事で、そのまま夜に花見があっても安心!
~ポイント~
- 暗闇で写真を撮っても目立つ派手色トップス
暗くて顔があまり分からないならせめてトップスだけでも派手にしたい。 - 座った時にきつくないボトムはMUSTで、万が一汚れても良い黒ボトム
先程お伝えしたように、沢山動き回っていいもようにユルっとしたボトムは必須。次に気を付けるべきは”汚れ”。もしかしたらレジャーシートが汚れていることに気付かず座ってしまうかもしれない。帰り際明るくなった時にお尻が汚れているなんで恥ずかしいから、最悪汚れたとしても目立たないものが良い。 - ノンストレスなフラットシューズ!
こちらも先程同様、自分をイライラさせないシューズを履きましょ(笑)
最後に、
\なーひー的”花見に必須なもの”3選を紹介します/
①絶対誰からしら求めてくる、保健室セット
絆創膏、ティッシュ、除菌シート、袋。
除菌シートがあればベタベタした手も綺麗サッパリ◎
②皆に電気をプレゼント、充電式充電器
場所取りからしているなら何時間外にいることになるのでしょうか…
写真撮ろう~と常にカメラを起動している私はすぐに充電が無くなります。
きっと充電無くなってきたヤバイと思っている人は他にも出てくるはず。
そんな時は、私の使って~と電気をプレゼントしましょ。
(ちなみに私の充電器はiPhone5回充電可能ww)
③スピーカーに大変身!紙コップ
外に居る時にスピーカーが無いなんて寂しい~涙。
そんな時は、絶対用意してある紙コップが使えます。
写真のように携帯(または音楽プレーヤー)を、紙コップにぶっ刺してみて。
あらビックリ!音が響いてスピーカーに大変身。
コーデも持ち物も準備OK!
それでは、”世話するせわしなガール”のみなさん、花見へいってっらしゃ~い🌸