母モコトの「フォーマル服の使い方」
母モコトのおばちゃんとは言わせない1児の母モコトです。
春になるとなんだかんだ活躍するのがフォーマル服。上下ともきちんとフォーマル!ってときは限られているけれど、なにげに単品での登場回数が多かったり。
というわけで今回は、「うわー、何着よう?きちんとした服持ってたっけ??」と焦らないための、大人のフォーマル服の使い方について考えてみました!
グリーンのレーストップスは、華やかさがありつつも、きちんと見えて、春にも秋にも使えるカラーが魅力的♡
黒とも紺ともベージュとも相性がいいので、ボトムス合わせに困りません。
ふむふむ。「白シャツ」って感じよりもう少し華やかにしたいときに便利ですね。
同素材のスカートと合わせたら、結婚式や二次会にもいけそうです。
そしてこちらのスカートは、長めで大人っぽいのがちょうどいい。
華やか系ブラウスとはもちろん、↓こんな感じの
シンプルなニットと合わせても◎。
ふむふむ。上品に着られて、いいお母さんっぽいですね。
黒スカートにも黒パンツにも、何てことない白Tを合わせてカジュアルダウンしてしまうのもオススメです。
保育園の集まりとか、子どもたちと遊んだりもするからかしこまりすぎなくてもいいけれど、古着の迷彩パンツじゃダメな気がするっていう日にぴったりなんです。
そんなときは、パールのネックレスを忘れずにつけます。
これがないと、ただの手抜きコーデになってしまいます!要注意。
ふむふむ。
存在感のあるイヤーアクセでもよさそうですね。
ボトムスは持っていると絶対便利なのが黒パンツ。
とにかく黒のパンツさえはいていたら、きちんとしていると思っている節があります。
テーパードシルエットのパンツは、流行関係なくずっとはけて便利です。
しかもストレッチ素材&ウエストゴムなので、動くときも楽ちん!
ワイドパンツは、気になるお腹まわりも隠してくれるので、重宝します。
普段着としても今っぽく着られるのでありがたい。


コチラのパンツは、ハイウエスト気味で、ウエストをキュッと見せてくれるのと、後ろのレースアップデザインもさりげなくかわいい。
そしてきれいめなのにお手頃価格がうれしい♡
足もとはヒールのパンプスを履くともちろんきちんと感は増すのですが、なかなか頑張れないので・・・。
艶やかなエナメル素材の、軽くて歩きやすいバレエシューズとか。
マニッシュな要素とフェミニンな要素を掛け合わせたような、フラットシューズとか。
ペタンコながらも女っぽさ漂う靴を合わせるのがオススメです。
そして、きちんとアウターは、ついつい定番のトレンチに頼りがちですが、ネイビーのノーカラーコートもきちんと感たっぷりです。
白T + パールネックレス + 黒パンツ の上から羽織ったらクールでかっこいい印象に。
もちろん、セットアップで着られるジャケットも、持っていたらいざという時に困りません!
残りわずかですが、セット販売もあります。
ふむふむ。
いろいろ考えてみた結果、我ながら、ワードローブ内のきちんと服の少なさに愕然としたので、計画性を持って買い物をしなくては!
と反省しましたヨ。
衝動買いばかりしていてはいけませんねー。