母モコトの「子ども服、はじめました。nenasana for haco! 」
母モコトのおばちゃんとは言わせない1児の母モコトです。
このたび、「子ども服、はじめました。」
自分の服を買うのは好きだけど、正直子どもの服にそこまでこだわって買っているわけではなく…。(どうせすぐ汚すし。)
親の趣味を押し付けすぎるのもなあ、と思いつつ、これ着て欲しい~と思う服もあったり。
自分の子どもに服を作ってあげているお母さん、えらいなーすごいなーと思ったり。
そんなことを考えているときに、そういえばおさがりを取っておきたくなる服、って大事だなと思いました。
その究極は、自分が子どものころ着ていた服をお母さんが大事にとっておいてくれて、娘にまた着させてあげる、というやつなのですが。
そうして、おさがりでもうれしいくらい、愛着がわく服。大人でも着たくなる服。
そんな気持ちで作った子ども服ができました。
一緒に作ってくださったのは、「nenasana(ネナサナ)」さん。
「こどものふく nenasana (ネナサナ)」
大人も着用してみたくなるようなシンプルなお洋服を一つ一つ丁寧に製作しています。
お買い物に出かけると視界に入ってくる沢山の可愛いデザインのお洋服、ビビットな配色、綺麗なレースやフリル、アクセントとなるような帽子や靴などのアイテム。
そんなたくさんの素敵なアイテムたちを引き立てれるような名脇役を作りたい。
https://www.instagram.com/nenasana_/
そんなnenasanaさんは、男女の二人組。(しかもご夫婦ではない)という珍しいコンビです。
え!どういうご関係ですか?って聞いても大丈夫ですか??って、なるのですが、そこはご主人のお友達ということでご安心を笑。
男性目線が入っているということもあってか、メンズっぽいディテールをとりいれてかっこよく仕上げるのがお上手なのです。
今回は、ベイカーパンツとサロペット。
デニムの名産地で知られる岡山の生地を使って、たくさん洗って、古着みたいになじんでいくのもまたいい味、と思えるような、男の子に着せてもかっこいい服が完成しました。(もちろん女の子が着てもかわいいですよ♡)
ひとつめは、サロペット。
コチラは普段からnenasanaさんがオリジナルで作られているデザインをベースに、素材を綿麻ツイルで別注させていただきました。
以前デニムで作られたものを購入させていただいたことがあるのですが、とにかく着たときのシルエットがかわいいのです。
小さい子サイズは、お腹がぽっこりしていてもそれもまたかわいく、裾はロールアップしても着るのもオシャレっぽくてオススメ。
後ろにはポケットがある風にフラップがついていて、ちゃんと後ろ姿も抜かりない仕上がりです。
肩紐の長さは結ぶだけで調節できるので、比較的長い間着られるのも親としてはありがたいところです。
(肩紐があるタイプなので、お子様がどこかにひっかけたりしないように、着用時は十分ご注意ください。)
カラーはベージュとブラックの2色です。
もうひとつは、ベイカーパンツ。
コチラは今回オリジナルでデザインを起こしていただきました。
ベイカーならではのフロントポケット、ベルトループの幅やステッチ幅まで細かいところにこだわって、大人の古着にありそうなベイカーパンツを再現しました。
後ろポケットは、邪魔にならないシンプルなパッチポケットですが、ステッチにもさりげないこだわりを。
そして、どうしても!とお願いして実現してもらったのが、ウエストのゴム仕様です。
ボタンホールがひたすらあいているゴムを通しているので、内側でギュギュっと引っ張ってボタンで調節が可能なのです。
裾はロールアップしてもかわいいデザインなので、お腹ポッコリの子も、スッキリの子も、脚長の子も、そうでない子も、みんながかっこよくはけます。
カラーは、カーキとネイビーの2色です。
ちなみに大人用のベイカーパンツを買えば、お揃い風コーデも楽しめちゃいます♡
我が家は息子ひとりですが、兄弟や姉妹で、おさがりが残念な気持ちにならず、「お!いい感じに古着っぽくなってきたぞ!」なんて言って、楽しめたらいいな~と思います。
ちなみに、生産もnenasanaさんにお願いしているのですが、どうしてもお子様が熱を出した!思った以上に売れすぎて対応できない!など、困った!というときには、『S.T.N』Social Teshigoto Network(ソーシャル手仕事ネットワーク)お洋服をあつらえる人、和装の仕立てが得意な人など、定年退職された方や子育て世代のママたちが集う、S.T.Nガールズ に生産を助けていただく予定になっています。
そして実は、もうひとつ、子ども服を作っているのです。
いつもクーメイドミー、大人たちのリアルすぎるコーデでおなじみの、コユリにお願いした別注子ども服。
「コユリ」改め「どんちゃん」の名前で(実は昔どんちゃんと呼ばれていました。)新番組スタートです♡
近々ご紹介します!お楽しみに~。