京都の浴衣生地で作ったお洋服ができました。
拝啓、背景さま。スタッフモコトです。かわいくてたまらないお洋服ができました。
京都の浴衣屋さん、ひでや工房さんと一緒に作った、浴衣生地のお洋服です。
ひでや工房さんでは全てオリジナルの柄、染めや生地の織りにもこだわった素材で浴衣づくりをされています。
最初にひでや工房さんにおじゃまして、浴衣の山を見たとき、ハコスタッフはもう、目が♡になりすぎて、選びきれませんでした。
驚いたのはすべて井上英也(73歳)さんがデザインされて色合いも考えられているというところ。
こちらが、井上英也さん。たくさんの浴衣の前で、「写真は苦手や~」と言いながらパシャ。
そして、どうにかようやく選び抜いた、最高にかわいい素材を使って、ワンピースとスカートを作りました。
浴衣のままでも服にしてもかわいい!とまず一番に決まったのが多色格子。実はプリントしたものを裏づかいしているのです。その絶妙な色が、たまらない♡
シックで大人っぽい、椿。ネイビーベースの生地もたくさんあって迷ったのですが、ピンクとグリーンの色が効いていて、和風すぎないバランスが気に入りました。
かわいすぎて、途中で追加した、シャツワンピース。
これ以外にも本当に素敵な柄がたくさんあって、来年もぜひ作りたい!と、まだ今年の夏もきていないのにワクワクしています。
かわいい生地たちが染められていく様子が見られる取材記事はこちらから。
そしてひでや工房さんの本職、浴衣も販売中です。こちらもじっくりご覧ください♡