haco!祭 平成30年度『大〇(えん)会』
8月5日(日)
ハコの日に
今年も京都上賀茂神社にて夏祭りを開催いたします!
その名も
美味しいものをいただきながら、みんなで楽しい時間を過ごす
大“宴”会。
haco!とご縁のあるみなさまと新しい縁をつなぐ
大“縁”会。
年に一度の一夜限りの出店!
haco!のアイテムをお得にゲットできる
大“円”会。
夏、真っ盛りの8月5日、
みなさまと一緒に
思い出深いひとときを過ごせれば幸いです。
ドレスコードは、今年も○(マル)!
ドットや丸いモチーフなど、○(マル)にちなんだ
アイテムを身につけてお越しください!
お申込みとご参加をお待ちしております!
(概要)
平成30年8月5日(日)16:00受付開始 17:00開始 21:00終了予定 ※途中帰宅可
■会場:上賀茂神社(京都市北区上賀茂本山339)
■定員:85名
■宴会費:3,800円(税込み)(うち、1,500円を奉賛金といたします)
■内容:夜間本殿特別参拝、巫女舞の奉納、宴会ごはん、お神酒バル、サマーマーケット、抽選会など。
※うちわ作りワークショップ、ゆるゆるワークショップ、haco!お茶会は別途オプション料金がかかります。
(イベント内容)
<本殿特別参拝>
夏の暑い日差しから徐々に夕方に近づく情緒あふれる時間帯。 お祭りの始まりには、上賀茂神社の巫女舞が本殿で行われます。 そのあと、普段は入ることの出来ない本殿前にて特別参拝をしていただきます。静寂につつまれた境内には、国宝に指定された本殿が。 賀茂造りの佇まいのなかは、一歩踏み入れると、久しぶりに自分の心に触れたような、そんな時間の流れる場所です。本殿を中心に、国宝の権殿と国の重要文化財の多数の社殿の傍で、特別参拝をしていただきます。
<haco!特製宴会ごはん(宴)>
“宴”会といえば美味しいご飯!昨年は“御食事ゆにわ”さんのご飯が大好評でした。今年は、神戸 王子公園にお店を構える“ごはんやルリカケス”さんが素敵な宴会ごはんをご用意してくださいます。地場の旬菜、素材を豊富にスパイスやハーブを使った独自の創作料理は、味はもちろん、色彩豊かなアレンジメントでらしさを表現!今回の宴の時間は、haco!スタッフもみなさんと一緒にお料理を楽しみたいと思います★ 普段はなかなかお会いできないみなさんと素敵なご縁が広がりますように。
〈ごはんや ルリカケス〉
ルリカケスinsta
>>https://www.instagram.com/gohanya_rurikakes/
<お神酒バル(宴)>
純米酒を中心とした、全国の銘酒をお下がりとしていただけるという、“お神酒バル”。日本広しといえど、こんなバルは、上賀茂神社とhaco!のイベントだけにしか存在しません(笑)。お酒大好きスタッフおしげの丁寧な説明を聞きながら飲むと感動もひとしお。毎度、初めましての参加者のみなさま同士も打ち解けあってしあわせな気分に!今回も夏の夜の楽しい時間になること間違いなしです。
<サマーマーケット(¥)>
よってらっしゃいみてらっしゃい!haco! の出店は掘り出し物がたくさんの“服”と“福”の縁起がいい夜市! 過去アーカイブから数点しかないアイテムや、これからの季節にたくさん愛してもらえそうなアイテムを厳選してご用意します!さらに、この夜、お馴染み(!?)スタッフiyuとmaruコンビによるinstaライブ配信もやっちゃいますよー。スタッフとわいわいおしゃべりしながら、とっておきの1枚と出会ってください。んー、1枚といわず、何枚でも!笑 一期一会の出会いを楽しみましょう。(写真は昨年の写真です。今年は、室内での開催になります)
<うちわ作りワークショップ(縁)>
手作りアイテムやクラフトが購入販売できるハンドメイドマーケット『minne』さんとのご縁でつながった、人気作家 ポンチセさんを講師にむかえ、うちわ作りのワークショップを開催します!夏ならではの清涼感のあるポンチセさんの線画イラストに、色とりどりの500色の色鉛筆を使って塗り絵を仕上げながら進める、楽しいワークショップです。女性はもちろん、男性もお子様も、誰でも楽しんでいただけます♪ 竹串とニュアンスある質感の和紙を使うので材料も本格的。自分で作ったうちわだから愛情もひとしおです。世界にひとつだけの、オリジナルうちわを完成させましょう。(うちわの図柄は変更になる場合がございます)
〈ポンチセ〉
イラストレーター今井有美のオリジナル雑貨レーベルです。 ポンチセとはアイヌ語で、小さな家という意味。花や草木、野菜などの植物や身近にいる小さな動物をモチーフにシンプルな雑貨を企画・制作しています。
ポンチセ minne販売サイト
>>https://minne.com/@ponchise
インスタグラム
>>https://www.instagram.com/
※各回定員30名(2回開催) 参加費800円(プチおみやげ付き) 所要時間40分
<からだと心を感じるゆるゆるワークショップ(縁)>
神社という特別な場所で、こころとからだを開放します。計3回のワークショップのうち、1回目は、夕暮れ時に芝生の上で開放的に。2回目以降は、参籠殿の畳の上で。いずれも、みんなで円になって、シンプルな動きでからだをいきいきとさせ、こころをおだやかにこのひとときを味わうワークショップです。難しいことはしません。最後はみんなで笑顔になりましょう!
〈講師 よしぱす〉 ヨガ歴15年。会社員として働きながら、ヨガや心身にまつわる諸々の造詣を体験とともに深める。またイラストや音楽など好奇心の向くままに手をつけ、そこから生まれるひらめきと、人と自分を笑顔にすることを人生の楽しみとしている。最近の趣味は、手持ちの服で意外性のあるコーディネイトをすることと、肉まん作り。
※1回目定員20名、2回目・3回目定員15名 参加費500円 所要時間20分
※雨天の場合、1回目は屋内に変更する可能性があります。
<特別haco!茶会(縁)>
上賀茂神社の神職・乾さんによるお茶会、その名も『haco!茶会』が今年も特別に開かれます。乾さんが、haco!で販売しているアイテムのみを使って、お茶会の道具に見立ててくださいます。 今回のお茶会は、ほのかな明かりの中、椅子に座って行う立礼で。京都の和菓子屋、幸福屋さんの和菓子と、haco!のアイテムが織りなす夏の夜のお茶会で、一期一会の心静まる時間をお過ごしください。お茶席に慣れない方でも気軽にお茶を楽しんでいただけるので安心してご参加ください。
※各回定員8名(3回開催) 参加費500円 所要時間30分
※写真はすべてこれまでのhaco!祭や、イメージ写真です。
お申し込み方法
下記のお申込みフォームにご入力いただき、お申込みください。
https://goo.gl/16ybnk
※お申込みについてご不明な点がございましたら、haco!ケアデスク(support@cs.haco.jp)までお気軽にご連絡ください。
■ご注意事項
※先着順でご案内しているため、キャンセルはご遠慮ください。
※参加費は当日現金にて頂戴いたします。
※雨天の場合、若干イベント内容が変更になる可能性がございます。
※遠方からお越しの方や理由あって途中でご帰宅される方は、お帰りの際スタッフに一言お声がけください。お土産を先にお渡しいたします。