5W1H③<Homecoming>
5W1H8月に入りました!
故郷の山形に帰省中です。
帰省時、旅などの遠出のスタイリングと、
帰省ついでに山形のおすすめスポットやグルメなどもご案内します!
新幹線に乗り、都会の景色から徐々に田んぼが見え始めるとなんだかホッとします。
福島を抜け、山々を超えると地元米沢へ。
帰省時は長時間新幹線に乗るので、
シワが気にならないリラックス系のワンピースやパンツをチョイス。
滞在中は、車移動だし、田舎だし、暑いしで、楽な格好ばかり。
紫外線と熱中症対策も兼ね備えてハットとサングラスはマスト。
UNUSEDのカットオフデニムとHanesの白T
INDIVIDUALIZED SHIRTSのチェックシャツワンピース
SSでは毎回のようにリースしていたbenchのサンダル。
ついに私物でGET!
k3で購入したTシャツとRomeiのショーパン
山形は人の横顔の形をしています。
私の実家は顎の部分。山に囲まれた盆地で夏はとても暑いです。
山形市で毎年開催される花笠祭りは夏の風物詩!
未だ嘗て生で見たことがないので、人生で一度は観て見たい。浴衣でも着て!
山形在住の友人が送ってくれました。
米沢初上陸でみんな大喜び。OPENしたてのJINSとStarbucks(ドライブスルー店)
よくござったなし→ようこそいらっしゃいました笑
今までの私の行動範囲が狭すぎて、帰省しても実家でひたすらのんびりでしたが、
折角帰るんだから色々な所に行ってみよう!と。
次でいいやと言っていられなくなりました。。。はい。笑
実家の真裏には上杉謙信が祀られている上杉神社と2001年に完成した伝国の杜(文化ホールと博物館が一体化した施設)があります。
上杉神社はよく行きますが、伝国の杜には、一度も行ったことがなかったので、
散歩がてらふらっと行ってみました。
エントランスには能舞台がドドーン。
この舞台は空気浮上・移動させることができ、移動後は550席の能楽堂となるそうです。
圧倒されました!閉館間際に行ってしまったため全て見れなくて残念でしたが、
次回また行ってみたいです。
上杉神社の正面も好きですが、裏側にあるこの赤い太鼓橋が子供の頃からの
お気に入り。
BEAMSのfennicaの展示会で見かけた米沢の伝統工芸。
笹野一刀彫りのお鷹ぽっぽと米織の着物コート。
セレクトされて、尚、輝きを放っていたように感じました。
米沢出身としてとても嬉しくなりました。
米沢の良さを再認識。
もっと地元のことを知らなくては!
そして、WORK
帰省や旅行をテーマにした内容です。
ララビギン(8・9月号)
“BON voyage”盆ボヤージュの旅じたく
というページのスタイリングを担当しました。
タイトルが最高。
私自身も勉強になった企画でした!
よかったらこちらも御覧下さい!
もうすぐお盆休み
この暑さで毎日ぐったりだと思いますが、実家でのんびりするも良し、旅行するも良し、
アウトドアに出かけるも良し、自分の時間を楽しんで下さいね。
<haco!の”盆ボヤージュ”おすすめアイテムはこちら>
<haco!の”夏祭り浴衣”おすすめアイテムはこちら>