夏から秋の季節のスイッチ切り替え術
今欲しいのは、できれば暑い今の時期も着られて、秋まで長ーく着回せる洋服!ではないですか?
セールで夏物は買って、もう夏だけ着られるものはいらないし…だからといってこの暑さの中、秋服を買うモードになりません!
ですよね。そ!こ!で!今買ったらこう着て、秋になったらこんな風に着たら、こんなに長く着られるんです!って洋服があるんです!
そんな洋服たちを新作やお得なセール商品を組み合わせて、5アイテムを軸に、合計11コーデ考えてみました。
まずは
「夏のリゾート満喫っ娘からの、秋の綺麗で恰好いいお姉さんへの着こなし術」
最初に着まわしたのはこれ
と、
新作の楽していることがばれない プリーツチュール&レースのスカート
①<夏>今買ったら、シンプルに上下で合わせるだけ。夏小物で残り少ない夏を存分に楽しめるコーデ。
②<初秋>朝夕肌寒くなる頃におすすめしたいのが、①のコーデにサッと羽織れる軽いアウターをプラス。
③<秋>チュールとレースの繊細なスカートに、ハードなイメージの革ジャンや男前なシューズを合わせた甘辛コーデ。
「①夏のリゾート満喫っ娘スタイル」
ニットトップスと、レースとチュールスカートに手持ちの夏小物を合わせるだけ!チュールの透け感と風に揺れる様が涼し気で、黒でも暑苦しくありません。全体がシックな装いになったので、首元にはヴィンテージビーズのネックレスをプラスしてほどよいアクセントに。
「②秋口は軽いアウターが断然便利!スタイル」
①の夏満喫っ娘スタイルに、軽いアウターだけを羽織りました。秋口は袖をまくって、秋が深まってきたら袖を伸ばしてインを長袖にすれば長く着こなしが楽しめます。チュールとレースの繊細なスカートにスニーカーを合わせればカジュアルなレースコーデが完成。カーキをプラスすることで秋感がぐっとでます。
秋になったらベレー帽も解禁!髪をラフにまとめて、大振りのアクセを合わせると着こなしのポイントになります。
「③秋の綺麗で恰好いいお姉さんスタイル」
革ジャンって難しいかも?と思う方が多いかもしれませんが、この革ジャンはスタッフMAKORIが “着やすい、使いやすい、合わせやすい! 間違いない革ジャン”を見つけてきてくれました。
①のコーデに革ジャンを羽織り、小物を秋仕様にシフトするだけですっかり秋コーデです。
ハードなイメージの革ジャンですが、チュールとレースのスカートを合わせることで全体が女性らしい仕上がりに。髪をキュッとひとつにまとめて、大振りなイヤーアクセを合わせてコーデのポイントに色を挿せば恰好いいお姉さんスタイルが完成します。
haco! で販売中の全てのゴールド系アクセ一覧はこちら>>
「夏のリゾート満喫っ娘からの、秋の綺麗で恰好いいお姉さんへの着こなし術」に着まわしたアイテム詳細はこちら
次の着まわし術は
「陽射しを感じるマリンスタイルからの、秋のお仕事きっちり着こなし術」
着まわしたのはこれ
新作の(正確にはデザインが人気につき、新カラー登場の)太ってもばれないくらいボリュームたっぷりのワイドパンツ
①<夏>ボーダートップスとシンプルにコーデ。ボーダーに合わせたバレエシューズとスカーフでほんのりフレンチスタイル風
②<初秋>ちょっと秋を感じたら、風通しのいい長袖を合わせてみる
③<秋>肌寒くなってきたら、シャツワンピを合わせてお仕事着用にも
「①陽射しを感じるマリンスタイル」
今日は陽射しの下でアクティブに動きまわる!けどおしゃれにも見えていたい!なんて時は動きやすさ抜群のボリュームパンツにトップスをインして、ベルトでウエストマークすればたちまちおしゃれ感UP。小物とシューズの色を合わせればコーデにアクセントになりつつ、色が邪魔をしすぎません。ぺたんこのバレエシューズなので、がしがし歩けちゃいます。
haco! で販売中の全てのバレエシューズバレエシューズ一覧はこちら>>
ボーダーにパンツスタイルって、ちょっとボーイッシュすぎる?なんて心配も、ゴールドのバングルを合わせれば大人っぽさをプラスしてくれます。手元があらわになる季節には、このバングルがあるとないとで大違いなのです!
大振りだけど、控えめなカラーのイヤーアクセを合わせて、髪はアップにするのがかわいいなあ~と思います。
「②まだ暑いけど夏服飽きてきた~って時にいいコーデ」
ずっと半袖だったし夏服飽きてきた~、とはいえまだまだ暑い~って時に使える総レースのトップスが新作で登場しました!これはとーっても便利!今着るならタンクトップを合わせて、涼しっくなってきたらロングTを合わせ、寒ーくなったらトレーナーのインからちら見せなんてコーデができます。年中使えるトップスです。
繊細できれいなホワイトレースを引き立てるのは、やっぱり黒!小物は黒で統一すれば秋感もぐっと高まります。まだ暑い時期は長袖で秋を装いながらレースで涼やかに、秋色は小物で取り入れるが吉です。
ボリュームたっぷりで生地がメンズライクのボトムスに、あえて華奢見えする細めのアンクルベルトサンダルを。イヤーアクセのパールとサンダルのパールをリンクさせてコーデに統一感がでます。
「③秋のお仕事きっちりスタイル」白シャツって、きちんと見せの魔法をかけてくれるのですか?と思うくらい、はおるだけできちんと見えします。白のシャツワンピをはおってみました。
秋口にワンピとしても使えて、はおりとしても使える便利なシャツワンピ。(こんな使えるものが、ただいま40%OFF!)
A4サイズの書類もしっかり入る、パッと持つだけできれいめに上品にしてくれるバッグでお仕事着がクラスアップ。手元のアクセはゴールドに統一して、大人っぽさをプラスしてみました。
時間のない朝、ついついパッとはけて歩きやすいスニーカーに頼りがちですが、それはカジュアルすぎるな、というときに、ローファーがとても役に立ちます。紐もなくさっと履けて、パンプスよりも歩きやすくて、ちゃんときちんと見えます。(こちら、8月2日の新作です)
「陽射しを感じるマリンスタイルからの、秋のお仕事きっちり着こなし術」に着まわした商品はこちら
色違いの新カラーはカーキ!こちらも使えそう
次に紹介するのは
「猛暑日のショッピングスタイルからの、秋のおよばれ着こなし術」
着まわしたのはこれ
①<夏>猛暑日はタンクトップがまだ必須!今すぐ着るならタンクトップに合わせる
②<初秋>涼しくなってきたら、インに長袖を。スポーツサンダルやキャップを合わせてカジュアルコーデにも
③<秋>秋が深まったらニットをインに。カジュアルにも使えるワンピは、合わせるもの次第でおよばれスタイルにも対応
「①猛暑日のショッピングスタイル」
猛暑日のお買い物、炎天下を歩いているとちょっと長居してクーラーの効いたお店で涼みたいですよね。このエプロンワンピのボリュームシルエットが、クーラーの涼し~い風をキャッチしてくれて火照ったからだをひんやり涼やかにしてくれます!脱ぎ着がしやすいから、ショッピングの試着もらくらくできそうです。シックなカラーでボリュームのあるワンピだからこそ、小物で遊び心がほしい!ので、夏を満喫できそうな花柄のヘアバンドや足元にはカラーを挿し色にしてみました。
合わせたこちらのタンクトップ、実は!夏だけ使うだけじゃもったいない!ニットの下に合わせてちら見せコーデができる優れものなのです。(着こなしの詳細はこちらをご覧ください↓)
「②華奢見せポイントがきちんとあるカジュアルスタイル」
年中重ね着に使えるレーストップス便利そうで気になるけど、単品で着るには甘すぎはしないか?という方に朗報です。黒を選べば、カジュアルに合わせやすい!そしてエプロンワンピとの相性もよい!
エプロンワンピの華奢な肩紐は、前でリボン結びで調節できるので、かわいいうえに便利。華奢な肩紐と、レースの繊細さがカジュアルだけどかわいいさもあるスタイルに。
「③秋のおよばれスタイル」
インにニットを合わせると優しい印象に。というのも、このニットはシルク混の上質素材なのです。エプロンワンピは、落ち感のあるきれいめな素材なのできれいめな着こなしも可能です。
アクセは上品なニットに合うように、ホワイト系で統一。パールネックレスを合わせるだけで、上品さがぐっと増します。
haco! で販売中の全てのパールネックレス一覧はこちら>>
手元もパールで統一して、
ネイビーと相性のよい黄色いバッグを挿し色にしました。シューズはフォーマルにも使えるベロアのチャンキーヒールシューズを合わせて大人っぽさをプラス。こちらのシューズ、夏は素足で冬は靴下やタイツにも合わせられるので年中つかえるうれしいアイテムです。
「猛暑日のショッピングスタイルからの、秋のおよばれ着こなし術」に着まわした商品詳細はこちら
最後にご紹介するのは
「週末家族でお出かけママからの、秋の学校行事きちんとママへの着こなし術」
着まわしたのはこれ
①<夏>子どもと一緒だと動きやすい服が一番!サロペットでラクしつつもお出かけ着スタイル
②<秋>きちんとした大人を意識したブラウスをはおって、秋に増える学校行事にも対応スタイル
「①週末家族でお出かけママ」
ママは走り回る子を追いかけたり、子どもに合わせてしゃがんだり、とにかく動きやすいのが一番!突然走ったりしゃがみこんでもウエスト周りが気にならないサロペットが便利です。パンツだけど、マキシワンピ感覚で女っぽく着こなせます。
胸もとに大きめのフリルがついたデザインは、かわいいだけじゃなく、視線を上に向けてくれる効果も!インにシンプルなTシャツを合わせるだけでOKなのもうれしいポイント。今回は、いつものTシャツよりちょっとかわいげなこちらを合わせてみました。アクセやバッグは黒で統一し、ウエストマークに上品な緑の細ベルトを合わせてコーデのポイントに。
「②秋の学校行事きちんとママ」
①のコーデにブラックのブラウスをはおるだけで、こんなに上品な印象にさま変わり。
シンプルな長方形のフォルムに、コロンと丸い木の持ち手がついたバッグはかしこまった雰囲気になりすぎず、今っぽくてほどよい抜け感が。
サロペットが落ち感のあるポリエステル素材なので、大人っぽいこのブラウスに雰囲気が合います。
黒に映えるパールを合わせて、耳元は顔まわりが一気に華やぐビジューアクセでよそゆきにぴったり。
ドットのように見えてよく見たら四角いスクエアドットが、ワンランク上のおしゃれなママさんを叶えてくれそう。
細めのトゥと華奢なヒール&ストラップで女性らしいデザインのパンプスを合わせました。なんと、このパンプス60%OFF!
サイズが合えば、お買い得です!
「週末家族でお出かけママからの、秋の学校行事きちんとママへの着こなし術」に着まわした商品詳細はこちら
今買ったらこう着て、秋になったらこんな風に着られる洋服いかがでしたかー?今回、いろいろ着まわしを考えてみましたが、コーディネイトを考えるのってとても楽しい!「コレ!この組み合わせだ!」と、コーデがはまった瞬間は気持ちがよくてまたコーデ紹介やってみたいと思っています!
おしまい