CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


ファスティング
2018.08.22

ファスティング

MAKE TO LIP

こんにちは。
ついこの間1年ぶりにファスティングをやりました。
トータル3日間でクレンズジュースを途中で挟みつつ挑戦!

今はクレンズジュース酵素ドリンクも沢山の種類が出ているので、自分好みを見つけやすくなっているかと思います。
私が今回選んだものは「サンシャインジュース」
こちらです>>

1日400mlのクレンズジュースを2時間置きに6本飲みます。
味も果物、野菜、ナッツなどが調合されていて、全て味が違うので飽きることなく美味しく頂けました。
しかもなかなかの量なのでお腹が膨れ、空腹感が出ることなく結構ラクでした!

2日目からはちょっとフラフラしたり、音にも敏感になったりで人混みにいることがしんどくなったり。。
これは「好転反応」と呼ばれるもので体が排毒しているサインみたいです。
こういう時は家で水や白湯をたっぷり飲みながらゆっくりと過ごすのが良いですね。

結果、今回はあまり成功しませんでした。。(ぎゃー)
体重や体脂肪がそんなに減らずで。。
でも見た目が少し変わりました。。
(もうすっかり元に戻っていますが。。汗)
なんだか生理後にするのがベストらしいです。
なるほどー。
それが原因ということにしたいと思います!

とはいえ、1回腸の中をすっきりさせるのは気持ち良いものだなーと!!

また半年後くらいにやりたいなーと思っています!

 

そういえばアメリカのニューメキシコを旅している時にもファスティングみたいなことをしたなーと思い出しました。
ひょんなことからネイティブアメリカンの儀式に参加することになり、儀式の4日間は全ての食事を果物だけで過ごすというものでした。

 

それは「スウェットロッジ」と呼ばれるもので
身体、精神、魂を浄化する聖なる空間であり、祈りと再生の儀式
だそうです。

 

では「スウェットロッジ」とは実際どんなものだったのか。
箇条書きにして簡単に説明したいと思います!

 

◎ロッジは土で作られたカマクラのような形で、入り口以外は全て土で固められていた。
◉ロッジの中央部分に焼き石を入れ、水をかけることにより蒸気が出てサウナのようなかんじ。
◎蒸気で身を清め、汗をかくことで健康を回復させる。
◉女性の子宮をイメージして作られているそう。
◎とても神聖なもので生理中の女性は儀式に参加してはいけない。
◉女性も男性も布やタオルを腰に巻いて入る。
◎真ん中にある焼き石を中心に輪になって座る。
◉入り口を厚手の布で閉めると真っ暗闇に。
◎4日間儀式は続き[火、水、太陽、地球]について思いを寄せる。
◉水が欲しい場合はバッファローのツノをコップ代わりにして樽に入っている水を飲み、時計回りで隣の人に渡す。
◎時計回りで1人ずつ感謝の気持ちや思いを言う。(自分の国の言葉でオッケー)
◉みなさん思いを声に出すと同時に泣きじゃくる。
◎私は色々な感謝の気持ちが軽すぎて泣くことはなかった。。
◉やはり山奥に住んでいる人たちは『火、水、太陽』の大切さがダイレクトに分かるんだと思う。
◎ネイティブアメリカンの人たちの歌なのかお祈りが聞けた。

 

*これは私が体験したことなので、もしかしたら一般的なものとは違うかもしれません*

 

サウナが苦手で最初ものすごい不安だったけど、こんな貴重で神聖な体験はなかなか出来るものではないので出会いに感謝です!!!

スウェットロッジの写真が無いのが残念。。

 

 

東京にいるとなんでもワンタッチで出来てしまうので有り難みをついつい忘れがちです。
久々に思い直して丁寧な生活をしたいなーと思いました!!

 

ではでは。

 

 

私の旅のインスタグラム、megtabiはこちら>>

haco! TOPへ>>
Continew haco! TOPへ>>
S-CLASS チャンネルTOPへ>>