母モコトの「これ、買ってきました!」
母モコトのおばちゃんとは言わせない1児の母モコトです。
今シーズンからバイイングの担当を一部させてもらえることになりました!
わーい!お買いもの♡
というわけで、さっそく気になるユニセックスアイテムを買い付けてきました。
なぜユニセックスなのかというと、haco!オリジナルの商品に比べてちょっとお値段高めのものを買うに当たって、えい!と背中を押してくれる魔法の言葉。
●旦那と共用にしたら半額気分!
●旦那の分も買うということで、罪悪感の軽減!
●10年は着る、と思えたら安いもんだ!
●ならば一生モノ、と思えたら破格の値段!
こんな感じで、さもトップスを2人分買った風だとしても…。
旦那のトップスを拝借したら、全然使えます。
まぁそうは言っても、このボーダートップスは、ぴたぴためで着るのもオススメです。
フランス製のボーダートップスと言えば、いくつか有名なものがあると思うのですが、この「フィルーズ・ダルボー」のボーダーの特徴は、ビョーンと伸びること。
ビョーンと伸びるので、ぴたぴたサイズが着られる。ということは、モテないと言われがちなボーダーを女っぽく着られるということ。
なので、まずは夫婦兼用で買ってみて素材や着心地を確認した後で、そっと自分用のぴたぴたサイズを買うのがオススメです♡
何度も何度も洗濯された後のトップスも見させてもらったのですが、最初よりもカサッとした感じですごくいい風合いになっていました。一生モノにできるボーダーです。
ボトムスにはちょっと女っぽいスカートを合わせるのがオススメ。↓↓↓
そして、最初の写真でスカートの上に合わせている白のトップスは、「Healthknitヘルスニット」。
こちらは、もともとはアメリカのブランドで、今はそのマインドと伝統的なデザインを引き継いで日本で企画をされているのですが、実際にその素材を触るたびにこだわりをひしひしと感じました。
このリブトップスは、薄手なのにしっかりしている絶妙な厚さの生地が特徴で、ニットやカーディガンのインにも着られるし、1枚でトップスとしてもちゃんと着られるちょうどいい質感なのです。
針抜きのリブは、スッキリ縦ラインを強調してくれるのと、フラットな生地よりも女っぽく見せてくれます。
白と黒どちらも持っていたら、役に立つこと間違いなし!
このワッフル素材は、とにかく超しっかりした厚手のワッフル。
もはやTシャツというよりもスウェットを着る感覚に近いです。
子どもと一緒にダッシュして汗をかいたり、そのあとバスに乗ったらまた暑かったり、しょっちゅう暑い思いをしている私的には、これからの季節、ニットよりもちょうどいい♡
がんがん洗濯してもそれもまたいい味がでそうです。
こちらは、同じ素材のタートルネックデザイン。ワッフル素材でタートルはあまり見たことがなかったのですが、これこそニットの代わりに重宝しそうです!寒いのは苦手だけど、タートルニットの首のチクチクがもっと苦手!という人にぴったり。寒くなったら、ざっくりカーディガンを羽織ってコートをプラスしたら最強に暖かく過ごせそうです。
ボトムスに何を合わせたらいいの??と困ったときには、とりあえずトップスをインにしても、モコモコしにくいスカートがオススメです。↓↓↓
特に、大きめサイズのトップスを選んだときには、足もとをスニーカーじゃなくてぺたんこパンプスにして女っぽく。↓↓↓
ちょっとだけアクセをプラスして、キレイめ感をプラスするのがオススメです。↓↓↓
「お父さんとお母さんだけずるいー!」と言われそうなときは、子供服もどうぞ♡>>>