CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


5W1H⑧<Hairstyle>
2018.11.01

5W1H⑧<Hairstyle>

5W1H

Hairstyleのお話をします。
昔から今に至るまでの髪型の話・ケア用品
仕事のページ「旅と、帽子と、ヘアアレンジ。」のテーマを紹介しようと思います。

小さい頃から伸びては切り、伸びては切りの、セミロングをKEEPし続け、
中学時代のスパルタテニス部で人生初のショートにし、
独立した23歳から数年前まではずっとロングにしていました。

バナーの写真はロング時代。

メンズライクな格好が好きで、体型もメンズライク笑
更にメイクをしないので、せめて髪が長ければバランスが取れるだろうという、
安直な発想。
若い時はヘアアレンジに時間を惜しみなく使い、楽しんでいましたが、
大人になるとプライオリティが変わってくるもので・・・
帽子やスカーフを巻くのが、形にもなるし、結局楽で良いのです。

今は黒髪のボブ。甥っ子に自分の帽子をかぶせて。

プロが皆使っていて、3年ほど前から使い始めました。LUMIELINAのヘアビューザー。
すごく良かったので、両親にもプレゼント。

ブラシ界のロールスロイス。MASON PEARSON

黒髪の美しい同僚に教えてもらい、一年半前からヘナを始めました。
隠れ家的サロンでとても癒されます。ヘナはデトックスの効果もあるそうで、スッキリします。
イメージ的に真っ黒にベタッと重く染まるようなイメージがあったのですが、このサロンで使うヘナはアーユルヴェーダに基づいた8種の新鮮なハーブを空輸したものしか使用しておらず、安全で安心。その人の髪質などによって自然な黒髪に染まっていきます。
艶が戻り、健康な髪になった気がします。

今まで、シャンプーだけが、これ!というものに出会えず、あれこれ試して来ました。
ヘナを始めてからは、自分でハーブの粉末を水で溶いて作るハーブシャンプーにもトライしましたが、
手間に感じてしまい長続きせず。
OSAJIのシャンプーを試してみたら、なんだか出会った予感!これからが楽しみです。

OSAJIはこちら>>

もはや一年中通して帽子は欠かせません。冬素材チーム。

こちらはKIJIMA TAKAYUKIの帽子。coeur時代から好きで、集めています。

新しいコンテンツ。キナリノサロン。
「旅と、帽子と、ヘアアレンジ。」
photo:Kyosuke Azuma
hair&make:Mirai Matsuda
styling:Emiko Akashi
text:Kaoru Tateishi
model:Mito Yokota

キナリノはこちら>>





日々の手入れを怠らず、
でもあまり真面目にはやれないので、そこそこに。。。
今日もコーディネートに帽子をプラスして。

haco! TOPへ>>
Continew haco! TOPへ>>
S-CLASS チャンネルTOPへ>>