CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


5W1H⑨<Warmcore>
2018.11.15

5W1H⑨<Warmcore>

5W1H

いよいよ寒くなり、内側からも外側からも温まりたい季節になりました。
Warmcoreとは造語です。
今回はこの時期身につけたいものや、体の中から温まるもののお話です。

DEMYLEEのニット。
上質なピュアカシミヤを使った定番のニット。
モノトーンになりがちな冬の装いを華やかにしてくれるカラーニットも魅力。

snowpeakのプルオーバーは冬のテニス用に購入して、なんだかんだ一度も着ていません。
これからは冬ロケの温度調節に使えそう。
真っ白のタートルを入れて。

私は肌が敏感なので、首回りや顔周りは素材によってかゆくなったり、赤くなったりしてしまい、
寒い冬は、ボリュームニットやぐるぐる巻きのマフラーに憧れますが、素材に気をつけています。
そんな私も、サルティのストールは大丈夫!
AZZURRAはオールシーズン使えて便利。
特にこの黒は、普段言わない母が、「素敵!これ素敵!(=欲しい)」と絶賛した逸品。
シンプルかつ極上の気持ち良さ。

こちらのサルティは縮絨加工の千鳥格子。グリーンとブラックのコンビがとても好き。

末端冷え性の私は指先も氷のように冷たくなります。
HESTRAは北欧のスキーグローブのブランドでタウンユースしやすいデザインが魅力。フィンランドロケの際、-40℃の世界に耐えうるグローブを探していたら辿り着きました。
衣裳用にはもっと本格的なものをチョイス。

バナーのイエローのグローブはカナダのワークブランドKLONDIKE
こちらも-40℃近いフィンランドロケに耐えました。

ニョロニョロのような、長〜いニットグローブは遊びたい時に。

また久しぶりに被りたくなったHAT ATTACKのフライトキャップ。

今シーズンはUGG®︎×SACAIのシープスキンブーツが気になります。

この時期飲みたくなるのがサマハン。スパイスが丁度よくて飲みやすい。
一気にポカポカに。

種類豊富なpukkaのベストワン。lemongrass&ginger.

ルイボスティーも冷えに効果があるそう。

家にいるときはシルクの腹巻をしています。使用感がありすぎてご紹介できませんが笑、お腹をしっかり温めてくれます。
腹巻 いいです!

一年前の作品ですが、三栄書房Lillouで「北風とニット」という素敵なタイトルのページでスタイリングしました。
Photograph:Kimihiko NItta
Styling:Emiko Akashi
Hair&Make-up:Akemi Onishi
model:miu





そして今年は花園神社の酉の市へ。
また来年も良い一年になりますように。という願いを込めた威勢の良い掛け声や雰囲気に、
心がとても温まりました。

<haco!で選んだWarmcoreアイテム>

haco! TOPへ>>
Continew haco! TOPへ>>
S-CLASS チャンネルTOPへ>>