突き進めレディ道!カジュアル苦手ちゃんの ギリギリまで寝たいんです! お寝坊さんの即決コーデ
も、も、も!こんにちは!
最近はお布団が恋しくてしょうがない、カジュアル苦手ちゃんことくるみです。
そもそも朝が苦手な私ですが、冬の朝はほんとーーーに起きられない…!!
その結果、コーディネートを考えて着替えるまでわずか3分で生きてます(笑)
だけど、ここが”カジュアル苦手ちゃん”の弱み。
「今日は時間ないしカジュアルな格好でいいや!」ってできないんです。
「あれ?これスタイル悪く見えないかな?」
「気抜きすぎじゃない?」
「急なお誘いがあったときこの服じゃやばいな…」
「最近女っぽさが減ったとか思われるかな…」
とか色々考えてしまうんです。
(カジュアル苦手に加え、人の目を気にしすぎる性格です。笑)
時間ないのに洋服が決まらなくて家を出れないなんてしょっちゅう。
そんな私が、即決でコーディネートを決めたいときに気をつけてるポイントを紹介します!
“それっぽい”コートを持っておくべし
中がシンプルでも、羽織るだけで雰囲気が出るコートがあれば一気におしゃれ度が急上昇!
・丈は長め
・形・色はシンプル
・首元はすっきり
この3つを満たすコートがどんな洋服でも合わせやすい&おしゃれに見えるのでおすすめです◎
■暗くなりすぎないちょうどいいカラー「ネイビー」
冬って黒を着ることが多くなるのですが、そんな中コートまで黒だと、全身真っ黒!
かといって明るい色は気分じゃないなと思って買ったのがネイビーのコート。
私は去年ネイビーのコートを買ったのですが、どんなコーディネートにも使えて黒よりもこなれ感があって大正解でした!
女らしくしたいなってときはベルトをきゅっと絞るのがおすすめです♡
■ふんわり優しい女性になるなら「ベージュ」
ベージュのコートは羽織るだけでパッと明るい印象に。
ネイビーともう1つ持つならベージュがいいなと個人的には思う色。
丈が短いとちょっと幼く見えてしまうこともあるので、レディに着こなしたいならロング丈がおすすめ◎
デートがあるなら、ベージュのコートにタイトなスカートを合わせたいなあ♡
■ちょっぴりだけ辛さを取り入れるなら「キャメル」
ベージュほど甘くないキャメルは大人っぽく見せたいときに着たいカラー。
襟付きのデザインが、かっこよさをさらにプラスしてくれます。
ボタンを締めてスッキリ着ても良し、ボタンをせずにベルトを軽く絞ってあえてゆるく着るのもおしゃれさんっぽくておすすめです♩
■定番カラーに飽きたら「ブルーグレー」
ブルーって中々挑戦しづらいですが、明るすぎない”ブルーグレー”なら洋服も合わせやすいんです◎
黒やキャメルに飽きたな、周りとかぶらない色がほしいなって方におすすめです。
カラーコートでもシンプルなデザインなら大人っぽく見せてくれますよ♡
ポイントは”前だけイン”。ゆるニット×パンツ
普段めちゃくちゃ活用しているのが「ニットを前だけイン」
写真のように、ニットの前の部分だけパンツにインするとウエストの位置を強調できるので脚長に!
インしないときよりも、女っぽっくなるんです♡
ゆる×ゆるのコーデはどうもスタイルが悪く見えて苦手なので、引き締めポイントがあると落ち着きます(笑)
■インをするなら大きめニットがおすすめ
ぴったりニットだと逆にインしずらいので、これくらい余裕があるニットがおすすめ。
かわいいピンクカラーとざっくりとした襟元、長めの袖と女っぽポイントももりだくさん♡
ボトムスはハイウエストをチョイス。
インをしたときにより脚が長く見えます◎
■前後で長さが違うニットも使いやすい
前が後ろよりもちょっと短くなっていると、パンツにインしやすいんです。
Vネックのざっくり感も色っぽいですよね。
また、ベージュのボトムスって黒を合わせがちですが、同系色のトップスを合わせると統一感があって黒よりもおしゃれに見えるのでおすすめです♩
長くてヒラヒラしてるとなんかいい感じ!
会社におしゃれな女性がいるのですが「なんでこの人、気張った服ではないのにおしゃれなんだろう」と観察をしていたんです。
そのときに気づいたのが、長いボトムスor長いワンピが多い!
縦長ラインでスタイルもよく見えるし、ヒラヒラできちんとレディ。
それに気づいてからやたら長いデザインを選ぶようになりました(笑)
■ダークカラーで品良くおしとやかに
コンパクトなトップスで上半身はすっきり。
ボトムスのひらひら感を引き立ててくれます。
ダークカラーでも緑ってあまり地味に見えないので良いですよね♩
■ふわふわトップス×ひらひらスカートで愛らしく
明るいカラーのコーデならこんな組み合わせはいかがでしょうか?
白とベージュの優しい色を組み合わせて、愛らしさ満点!
長いスカートなら、こんなかわいらしいコーデでもレディな雰囲気に♡
■さっと着てキマるワンピは必須アイテム
まさにヒラヒラなびかせて歩きたいワンピース!
小花柄ならクラシカルな雰囲気で、挑戦しやすいですよね。
胸下切り替えなので、ウエストの位置を高く見せてくれます◎
こんなシンプルなデザインも大人っぽくて良いですよね。
前後長さが違う+スリットが入ったデザインなので、歩くたびにさりげなく動きがでるのがおしゃれ♩
組み合わせを選ばなくて良い万能小物が大活躍!
■間違いない黒のショートブーツ
もう何年も黒ショートブーツ愛用者なのですが、やっぱり使えます。
特にヒールがあるデザインは、スカートはもちろんワイドパンツとも相性が良いんです!
パンプスだと足元が寂しく見える冬、ショートブーツがコーディネートにちょうど良い重みを作ってくれます◎
■アクセサリーは握りしめて出て行く
急いでいるとアクセサリーを忘れがち。
だけどやっぱりアクセサリーがあるとないとじゃコーデの質が違いますよね。
でもやっぱり時間はないので、私は握りしめるorポケットに突っ込んで家を出ます。
選ぶ時間もないので、どんな洋服とも合うデザインを持っているととっても便利!
シンプルだけど個性的な形が目を引くイヤーアクセサリー。
あえて飾りが少ないのが逆におしゃれですよね。
シルバー×クリアできらりと輝くイヤーアクセサリー。
大きくインパクトのあるデザインですが、色が落ち着いているのでつけやすいですね♩
キャッチにもワンポイントある、前から見ても後ろから見てもかわいいデザイン。
きらきら輝くビジューがレディ度を上げてくれること間違いなしです♡
時間がなくても”レディ”を作りたい。
朝早く起きて、メイクもしっかりして、ゆっくり朝ごはんを食べて…
なんて夢には程遠いですが、短時間でもレディは作れます!
忙しい朝にこんなコーディネートのポイントを取り入れてみてはいかがでしょうか?