CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


ギリギリ女子ミオの「年末年始の旅行計画まだいけるんちゃうか」
2018.12.14

ギリギリ女子ミオの「年末年始の旅行計画まだいけるんちゃうか」

ギリギリ女子ミオのまだいけるんちゃうか

こんにちは!

寒くなったので、掛け布団と毛布を二重にひいて寝よかなと思う時、果たしてどっちが上のが心地よく寝られるんかなあ、といつも考えるが、起きたら寝相のせいで、もはや床になだれを起こしてるから、結局関係ないギリギリ女子ミオです。

ほわあ!なんともう気付いたら12月!年末!
Oh・・・
2018年がもう終わりにさしかかっているだなんて信じられぬ・・・だから当然、年末年始どうするかなんてまだなんにも考えてなかった!!!

でも平成最後の年末だし(言ってみたいだけ)、今年1年を締めくくる、来年1年を楽しくスタートするようにしたい!

そんな気持ちで、今からでも間に合うんちゃうか!なギリギリ年末年始旅行計画を妄想レッツラゴー!


■新しい年を陽気に迎える沖縄旅

新しい年を陽気に迎えるために沖縄で過ごすというのも手!片道3時間でいける南国が日本にあることに感謝!
ちょっと飛行機代はするけれど、日本の他どこでも過ごせない陽気な気持ちで新年をむかえられるはず!
海ぶどうやらゴーヤーチャンプルーやソーキそば食べて、イ~ヤサーサー!って言いながら新年むかえよう!
ただ、沖縄といっても1月ちょっと寒いから、臨機応変に变化できる重ね着どうだ!なコーデでGO


万能ボーダートップス☓デニムに、ほわほわしてあったかいのにめっちゃ軽い!!!カーディガンを羽織って街を散策。かといって、沖縄に着くまでは寒いから、持ち歩きにベンリな、これまためちゃ軽い!キルティングアウターも持っていこう。

ちなみに・・・
沖縄にある、このタコス屋さん、むっちゃおいしいです。
【タコス専門店 メキシコ】


(年末年始は12月31日~1月2日がおやすみだそうです!)


■今年の自分におつかれ温泉旅

今年いっぱいがんばった自分に癒やし温泉♡ほろ酔い気分で温泉であったまったら、気持ちもほっこりして、来年の自分も安心して迎えられる気がする!
お風呂で着替えやすいように、すぽっと脱ぎ着できる服装で!


ニットワンピにパンツを重ね着コーデ。パンツはシワになりにくいから、旅行にもっていくにもぴったり!ニットワンピも、モフモフしていてめっちゃ気持ちいいのに、めっちゃ軽い!これも荷物気付いたら重いぜ問題を解決してくれる救世主ですね!

パンツを、

このニットパンツにして、さらにあったかさを加えるのも良きです◎

ちなみに・・・箱根温泉街の駅前にある、

この菊川商店の「カステラ焼き箱根まんじゅう」!美味しいし、がしゃーん、がしゃーん!って機械がまんじゅうを作っていく姿が楽しすぎてずっと見てしまいます。


■どうせ寒いなら、おもっきり寒い富山で海鮮食べる旅


年末年始は、いつもほんとに寒い。沖縄以外、どこ行ったって寒い。じゃあどうせなら、思いっきり寒さを楽しむ年末年始もアリだ!澄んだ空気で深呼吸して自分のリセット&リスタートできそうです!あと、寒いと美味しいご飯食べたらより一層幸せを感じますしね!
寒さを楽しむために、どんな寒さもどんとこい!なぬくぬくコーデでGO!


そこで、みなさまに是非お伝えしたいのは、このダウン!

haco!でも人気のブランド、F/CE.(エフシーイー)のダウンジャケット!
去年入荷後またたく間に完売し、今年満を持して復活!


NANGA(ナンガ)という、日本製の寝袋メーカーとのコラボレーションで作られたダウンで、とにかくむちゃむちゃあったかい!!!!
(わたくしごとで恐縮ですが、去年1枚買ったのに、あまりのあたたかさとかわいさで今年も色違いで買ってしまいました。いいんです。いいんです。たしかにお高い買い物だったけれど!この先絶対おばあちゃんになるまで使えるもの!)
あと、びっくりするくらい軽いです!!これだけビッグシルエットなのに!
これは家宝にするレベルでオススメであります!

別色で、こちら黒もあります!

↓ダウン以外に着たものはコチラ↓

★あと、寒さ対策に追加したいあったかおすすめグッズ

★ちなみに・・・
富山県作見町にある、この回転寿司めっちゃおいしい!
【回転寿し処 太平】

(年末年始は、12月31日が16時まで、年明けは1月2日から営業しているそうです!)


■おばあちゃんの家で家族みんなでおせちつつく


実家の帰省と合わせて、久しぶりにおじいちゃんおばあちゃんにも会いたい!さながらサマーウォーズばりに、家族揃っておせち食べて年始め!というのもよいものです!普段おじいおばあ孝行できていない分、ちゃんとお手伝いしなくては!
あったかくしつつ、「べっぴんになったなぁ~元気そうで安心じゃ~」と思ってもらえるようにかわいくしとかなきゃ!


おじいちゃんおばあちゃんの家は、なぜだか昔から少し寒い。だからあったかくて、ある程度きちんと感もあるニットアップで!親戚一同の「ミオはいつ結婚するんじゃ~」という会話は華麗にスルーでござる!

ちなみに、せっかくの正月だから

こういう、ぶちゃいくふてこい昔の自分のビデオを家族でガハガハ見るのも良し。
笑って過ごす正月ほどいいもんはないもんじゃ。


ふう・・・・
これはいけましたね!

年末も年始も、ギリギリまでエンジョイして、笑って、今年あったことも、来年のこれからも、めいっぱい楽しんでいきましょう!!