CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


5W1H⑬<Handmade>
2019.01.10

5W1H⑬<Handmade>

5W1H

新年明けましておめでとうございます。
2019年最初の5W1HはHandmade

子供の頃から母のHandmade作品がたくさんありました。
わたしはリメイク止まりだったのですが、ここ最近ずっと気になっています。
仕事柄衣裳を作ることはあるのですが、
今年こそはチャレンジしたいと思います!

帰省したら何やら大量の折り紙のオブジェが。おめでたい感じになったのでバナーに採用。

母が友人から頂いたこちらがきっかけのようです。
繊細すぎてびっくり。小さいもので直径2cm!

藤のバッグは母の学生時代の親友から母がプレゼントしてもらったもの。
裏地も素敵。
スカーフアレンジは私が。

こちらを参考に。このシリーズ大好きです。

どんぐりの箸置き。学芸大学にあるイタリアンのレストランで。
箸やカッティングボードなど木工品気になっています。

我が山形の天童木工×fennicaのchild’s chair
SSの展示会にて。木の家具がずっと気になっていてリサーチ中です。

私が小学生の時に母が作ったbook cover
当時サンリオが好きで妹とお揃いのマイメロのニットやニット小物などもたくさんありました。

妹のHandmadeはくまのシリーズ。

甥っ子の保育園での作品。(おそらく模様部分)先生方のアイディアにいつもワクワク&ほっこりします。

私がずっと気になっているHandmade
金継ぎ
陶芸苔玉needle punch
needle punchは友人がやりたいと言っていて興味を持ちました。

私の元マネージャーで東京の母と慕っている高橋明美さんが、趣味で始めた苔玉が今ではパリでワークショップを開くほどの先生に!
HPはこちら>>

そして急遽苔玉作りができることになり高橋家へ。
先ずは花材を調達。クリスマスも過ぎましたが、お花が長持ちするからと、クリスマスローズをチョイス。
高橋さんの苔玉の面白さはいわゆる和ではない、洋のお花も苔玉にしてしまうこと。
以前胡蝶蘭の苔玉を頂き、胡蝶蘭→苔玉の意外性に驚きました。

高橋さんの作品。



陶芸も。

なんちゃって金継ぎだからと仰っていましたが、とても素敵です。

そしていざ!明石やります!

できた作品。器が間に合わず笑

こちらは購入したもの。Handmade含め少しずつ仲間を増やす予定です。

Handmadeがテーマのお仕事。代官山cocca×キナリノのコラボ企画。
現在、代官山coccaは2019.1月末のリニューアルOPENに向けて改装中です。新しく生まれ変わるcoccaがとても楽しみです。

【連載】cocca×キナリノ「素敵な布ではじめるソーイング」
vol.1-巾着バッグとポーチ>>
撮影:小倉亜沙子
ヘアメイク:上川タカエ(mod’s hair)
スタイリング:明石恵美子
モデル:チェルシー舞花(étrenne)
撮影協力・作品制作:cocca

vol.2-ギャザースカート>>
撮影:小倉亜沙子
ヘアメイク:伊藤聡
スタイリング:明石恵美子
モデル:小谷実由(CV management)
撮影協力・作品制作:cocca

vol.3-クッションカバー&パネル>>
撮影:小倉亜沙子
ヘアメイク:高松由佳
スタイリング:明石恵美子
モデル:サクラ マヤ ミチキ(AMAZONE)
撮影協力:AWABEES、UTUWA、cocca
作品制作:cocca

haco!で見つけたHandmadeの温もりあるアイテムをSALEで選んでみました!
と、こんなのHandmadeできたら!(SALEだからこそ、冒険できる!!)

コーデ① あったかもこもこコーデ

コーデ② コートプラスでマニッシュ感アップコーデ

コーデ③ 2wayアイテム同士コーデ

④ Handmadeできたら…

固定観念を取っ払い、自由な発想でオリジナルを作れるのがHandmadeの醍醐味。
私もそんな思いで色々なことに挑戦していきたいです。

haco! TOPへ>>
Continew haco! TOPへ>>
S-CLASS チャンネルTOPへ>>