CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


staff maruの「簡単“大人っぽ”技 !」攻略編
2017.07.12

staff maruの「簡単“大人っぽ”技 !」攻略編

白黒はっきり つけようぜ

最近、未成年に間違えられた
31歳のmaruです。

しょぼーーーん。

これは、maruにとって大事件です。

こんなはずじゃなかった!年を重ねると勝手に
うっふん きゅるきゅる のお色気がでると思ってたっ!

くそう。

なんか足りない。何が足りない??
今週のmaruの攻略する道は。

今週の攻略
『 大人っぽ 』

現在の戦況を見つめて勝機をつまむーーっ
(掴まないまでも、つまみはしたいっ)

まず、印象の大半を決めると言われる
勝率を図ります!

まるい! まる顔!
シュッとしていないっ

試合解説
「えーー ただ今全体の戦況、雲行き悪いです!」

むむむ!
これじゃ見た目で判断する敵(敵とは、居酒屋でmaruに「未成年」と言ってきたおじさん)
の思うツボ!

次は、細かいところを狙って勝機を図る!
ツメをチェーック!

あかーーんっ
ぴっちり切ってあって清潔感では負けてない! が!生まれながらのツメすぎますっ!
狙うは『大人っぽ』。ネイルポリッシュなる技が繰り出せてないようっ
けど、けど、ネイルしたらなんかムズムズして気になっちゃって苦手なのですー。。

次っ 足ーーー!

…。
スポーツサンダルと、ゆるゆるズボン。

試合解説
「んーー 勝つ気はあるのでしょうか? 技を何も仕掛けられていないっ!」

きゃひん。。。
ここまできたら効率的に勝ってすばやい成長を遂げたいところ。

本日の為になる囲碁の教え!
『厚みを地にするな 』

(意味)碁盤上で、中央方面で陣地を囲うのは、手数がかかって効率が悪いという意。

陣取り合戦の囲碁では、陣地を効率的に確保することが重要です。このように、同じ陣地の数をつくろうとしても、中央、辺、隅では、陣地をつくる際に使う石の数は違います。(こちらでは黒石の数をみてください☆ 白い箇所が陣地になっているところです☆)

その陣地を効率的につくる順位を発表っ!

1位 隅、2位 辺、3位 中央。

おなじ陣地を確保するも、これだけ石の数が違うのです。
いろんな箇所での争いに助っ人
になってくれるのも『隅』と『辺』の特徴です。
石数少なく、効率的に勝つ
勝機は隅・辺にあり!

maruの場合、全体的に「大人っぽ」が欠けていましたね。
そんな中、中央に責めるは負け戦! 体の中央部分(服)に手を出すのは効率が悪い模様。

ということで! 体の隅・辺である手もと足元、顔の辺である耳元にて
『大人っぽ』を攻略します!!!

隅:手もと
『ネイルは苦手でもバッグは持てる!』

しっかり、かっちり、きっちり。
リュック派のmaruセレクトにより、大容量はチェック済み!

隅:足もと
『ヒールじゃなくたって!ペタンコだって!』

こちらも、しっかり、かっちり、きっちり!
スニーカー大好きmaru目線により、らくちん、歩きやすいはチェック済み。

その他の3足は、7/13日にデビューの新作です!
maruチャンネルでこっそり、早めにお披露目しましたっ

辺:耳もと
『キラリとさせとくに、こしたことはない』

ビジューや、ゴールドや、シルバーでキラリ。
よく動くmaru目線により、軽め、着け心地○はチェック済み。

(※すみません>< マーブル模様のイヤリングは売り切れました汗 ピアスはあります!)

いざ!

さっそく実践ですっ!!!
(before)

本日のmaru。全体的にゆるっと、らくちん重視です。

『隅』『辺』を意識した結果!
\ 発表 / (after)

※調子にのってベルトもちゃっかり装着。

はうっ ちがう気がするっ!
「未成年」とは言われなさそう!
「大人っぽ」に近づいてそうですーーーっ!

技の効果
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■服をそろえるよりお得
■服がいつも通りでも戦力になる

_________________

まだまだ修行は必要ですが、
「大人っぽ」への勝機はつまめました。

未成年と間違えやがった飲み屋のおじさんに
「きゃふん!」ぐらいは言わせれそうだ!

ふう。今週も頭を使いましたね。

技に習って、おしゃれに前進っ
ちびmaruによる『白黒はっきりチャンネル』
本日おわり。