CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


(I Can Get)Satisfaction メキシコの本屋さん
2019.01.17

(I Can Get)Satisfaction メキシコの本屋さん

(I Can Get)Satisfaction

こんにちは、
編集者の安達 薫です。

旅する国の本屋さんを訪れるのが好きです。
メキシコでは本屋さんはあまり見かけなかったのですが、
それでも行ってきましたよ。

(閉店間際の写真で失礼します!)

「gandhi」という本屋さん。

その名の通り、
ガンジーの大きな写真が飾ってありました。

CDやDVDも置いてあって
メキシコのTSUTAYAのような
チェーン展開のお店なのだそう。
(スタバ併設の店舗もあるとか・笑)

私が訪れた店舗は、2フロア展開。

小説から写真集、絵本など、
一通りのジャンルが並んでいて
子どものお客さんもいっぱい。
街で愛されている本屋さんなのでしょうね。

私はスペイン語もさっぱりわからないので
ビジュアルが楽しめる本を探します。
アートブックも充実していました。

メキシコを代表する画家、
フリーダ・カーロの書籍が
とても目立つところにたくさん並べられているのが
メキシコならでは。
私はこちらの2冊を購入しました。

購入すると、
こちらのブックマークがもらえます。

ロゴと、
この写真では見えないのですが
本にまつわることわざ(?)のようなものが。
中には少し過激なものもあるようです(笑)。

オリジナルグッズもかわいかった。
私はトートバッグを買いました。
(本屋トートを集めています!)

メキシコのものではないのですが、
スペイン語つながりなのか
スペインのキャラクター・MAFALDAのグッズも豊富。
グッズはこちら>>
わたくし、この子に一目惚れしてしまいまして……
ブックマークとトートバッグを購入です!
このバッグです。>>

海外の本屋さんへ行くと、なぜだか、
その街の一員になれた気になるし
よりその街のことがわかるような気がして
うれしいんですよね。
英語ができたら、もっとその想いが深くなるのに……
と、英語スクールの検索をするのだけど
旅を終えてしばらくすると忘れます!

さて、この本屋さんgandhi、
ロゴの色使いがすごくメキシコらしくて
おしゃれだな、と思ったので
gandhiカラーのコーディネートを
haco!で組みました。

強い色同士も、小物なら挑戦しやすいかも。
誰にも気づかれなくても
「今日のテーマ」のようなものが心の中にあると楽しいですね!

私のインスタはこちらです>>

haco! TOPへ>>
Continew haco! TOPへ>>
S-CLASS チャンネルTOPへ>>