CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


5W1H⑮<chocoHolic>
2019.02.06

5W1H⑮<chocoHolic>

5W1H

私はチョコレートが大好きです。
バナーのようなシルバーのアルミホイルに包まれた、いわゆる”板チョコ”の姿がたまらなく好きです。
開けたらとめどなく食べ続けてしまいます。。。

今やスペシャル感のあるチョコレートは、バレンタインシーズンだけのものではなくなってきています。
専門店が増え、スタンダードなものからスペシャルなものまで幅広く、いつでもいろんな
チョコレートを楽しむことができます。

明石家では子供の頃からスペシャル感のあるチョコレートといえば、
吉祥寺のEsprit de Parisの”けやき通りの石畳”
シェフのご実家が近所で、母の同級生だったそうで、祖母がよく購入していました。
久しぶりにまた食べたい!

いわゆるbean to barで、ここ最近はまったのは、
日本橋にあるLE CHOCOLAT ALAIN DUCASSEのタブレット

カカオの風味しっかりめが好きで、75%を選びがちですが、今回は45%の
MADAGASCAR TRINITARIOのミルクチョコレートを試してみました。
濃厚!ミルク感!

以前、ヘルシンキ行きの機内で食べて衝撃を受けたFazer
当時、一日一個を言い聞かせて。

お土産にはバータイプを。MOOMINパッケージもありました。

変わり種のチョコだと、
老舗ROZA洋菓子店の、缶入りチョコレート。可愛い包み紙で味によって違います。全部取っておきたくなるような可愛さ。

口の中ですぐ溶けてなくなる繊細なLes années follesのスフレ・オ・ショコラ
なかなかうまく切れずスプーンでガシッといきたくなります。

寝かせ玄米で有名ないろはの玄米麹チョコ。ヨーグルトに混ぜて食べます。
商品はパンパンに詰まっています。

寒いこの時期はHi-CACAOのホットチョコレートで一息。私はホットチョコレートチャイが好きです。

チョコレート色のファッションアイテム。
Alberto bianiのニット。今ならタートルと合わせて。

名刺入れから印鑑入れへ。ビターチョコレートのような
COMME des GARCONSのポーチ。

雨の日も大活躍。タフなDr.Martens MIE CLASSICS 1461 MADE IN ENGLAND

1泊2日は余裕。san andresの大容量のレザーバッグ。

まるでマーブルチョコ。Bonne Maisonのソックス

ドイツで一番売れてるチョコ。Ritter SPORTのエコバッグ。
チョコとセットで衝動買い。

もうすぐバレンタインですが皆さん今年はどんなチョコレートを準備しますか?

こちらは友人に一足先にもらったバレンタインチョコ。

母からはティラミスが送られてきました。

今年のオススメはこんな手作りチョコレート!!

キナリノマガジン「パンのある暮らし vol.2 チョコレートアレンジ」

キナリノマガジンはこちら>>

撮影/きくちよしみ
スタイリスト/明石恵美子
ヘアメイク/高松由佳
モデル/Jessica(Gunn’s)

haco!で見つけたチョコレートカラーアイテム

haco! TOPへ>>
Continew haco! TOPへ>>
S-CLASS チャンネルTOPへ>>