思い出の味
MAKE TO LIP小籠包
セビーチェ
タコス
チキンライス
プロフ
アンティクーチョ…!
旅の良し悪しを決めると言っても良いくらい大事な食事。
美味しいものに出会えるとより思い出深く残ります。
レストランもたまには行きますが、ローカルな人たちが
集まる食堂や市場などが大好きです。
わさわさした雰囲気の中、
気になるものを探して指をさし、
同じものを頼んでみます。
なるべく同じものを食べて
普段の生活を垣間見たい
という気持ちがあるのかもしれません。
日本にいたらあまり食べることのなかったペルー料理
何を食べてもびっくりするくらい美味!!
代表的なセビーチェは魚介類と野菜のマリネで
レモン風味
見つけるたびに食べていました。
この右側はポテト!!BIG!!
アンティクーチョ
牛ハツの串焼き
ペルーのクスコで美味しいお店があると聞いたので
目掛けて行ってきました。
ペルーの国民的カクテル、
ピスコサワーは卵白とレモンのカクテル
とても飲みやすくてグビグビ飲んでしまいますが、
40度近いアルコールのカクテルなので要注意!!
残念ながらピスコサワーの写真がなかったので
その店の店主を。笑
ウズベキスタンで食べたプロフ
ラム肉と野菜の炊き込みご飯で大きな鍋で作ってました。
クミンが効いてて伝統料理の1つ。
首都のタシケントにはプロフセンターと呼ばれている
プロフ専門のお店がありました。
これがプロフセンター。ウズベキスタン人ばかり。
みんな大好きプロフ!
ウズベキスタンの世界遺産の街、「ヒヴァ」
ここの名物は香草のディルが練りこんである麺料理
さっぱりとした味付けにヨーグルトを乗せて。
(食べかけ&ピンが合ってなくすみません。。笑)
ディルは市場にも沢山売っていて、
ウズベキスタンの料理によく使われていました。
メキシコのタコス
世界一と言われているお店のタコスは
自分で具材を入れるスタイル。
欲張りすぎると皮が破けます。。笑
(これは盛りすぎでべちゃべちゃになりました。。)
メキシコシティにあるお店「Bienvenidos」
グアテマラでは常にpollo!!
どこに行ってもチキンチキン&トルティーヤ
ラオスで食べたお粥
優しい味付けでラオス料理全般美味しすぎました♡
以前フランス領だった為、フランスパンも人気!
シンガポールのチキンライス
街中にフードコートが沢山あるので
地元民が並んでいるお店をチェック!!
毎日通うほどハマりました。
グアテマラのペピアン
強いて言えばカレーみたいな。
肉と野菜の煮込み料理。
ラオスで初挑戦したジャックフルーツ
ずっとドリアンだと思っていたので懸念してました。
が食べてびっくり!!美味しすぎる!!
おやつ代わりにずっと食べてました。
ペルー、ボリビアの街中でよく見かける
フレッシュジュースやさん
美味しいオレンジジュースが激安で飲めます。
スタイルは違うけれど他の国でもよく見かけます。
シンガポールで飲んだグリーンビール
結局何だったか分からず。。笑
ペルーでコーラと言えばインカコーラ
だれもが飲んでいてみんなに愛されています。
冷えてる時だったら美味しかったけど。。
私はコカコーラの方が好き。。笑
ウズベキスタンのサマルカンドナン
とにかく大きく顔サイズ。
2週間ほど保存も出来るそうです。
ウズベキスタンのお茶会
食器の柄が統一してて可愛い!
おもてなし精神がすごかったです♡
もうすぐながーーいGWがやってきます。
ワクワクに旅に出る方も多いと思います。
そんな時はここをとりあえずチェック!!
忘れ物がないようにしましょう。
※バナーからリンク飛べます。
私もまた新たな土地へ行ってきます。
美味しいものに沢山出会えますように!!
みなさんも良い旅を〜♡
旅で出会った可愛いものたちはこちら>>
私の旅のインスタグラム、megtabiはこちら>>