CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


staff maruの「カラーパンプスの合わせ方」攻略編
2017.08.09

staff maruの「カラーパンプスの合わせ方」攻略編

白黒はっきり つけようぜ

囲碁好きのスタッフmaruです。
日々“大人の女”を目指して研究中です!

先日、友達の携帯の写真フォルダにて、
友達の赤ちゃんの写真を「赤ちゃん」って言って検索したら、赤ちゃんの写真がでてきた中にmaruの写真も混ざって出てきました。

くそう!携帯め!
赤ちゃんじゃないわい!
あたしゃ、31歳なんだっ!

そんなお悩みひっさげて!
本日も、“大人の女性”に憧れて邁進しますっ

今週の攻略は!
『カラーパンプス』

“大人の女”って、靴が素敵なイメージれす。
うっふんきゅるるん❤している女性って、靴に色があるイメージれす!

おしゃれは足もとからって言いますし。
女子ならやっぱりキュンとしちゃいます、色鮮やかな靴!

(左上)ピンクのバレエシューズ
(右上)深緑のバレエシューズ
(左下)赤いパンプス
(中央下)明るい緑のパンプス
(右下)紫っぽいのピンクのパンプス

ううう かわいい!うっとり
さっそく本日のコーデに合わせてみましたっ!

\じゃーん/

とっちらかりました!

ほんとに?信じられない。
相手はあんなに小さい靴よ?

よくよくもう一回見てみよっと。

んーーー。
おしゃれっちゃあ、おしゃれ!
けど、なんか落ち着かない。。こんな恰好できる方は、思いっきりあくびとかしなさそうれす。
maruには高度なおしゃれな気がして、落ち着ない。

うぬう。

そいえばmaruは、合わせやすいの一点張りで持っている靴がほとんど黒!
自宅の黒い靴の数、総計11足。(びっくりしました!)

だって。。靴中心にコーデを考えるって。。めんどくさいよお。。鏡の前に靴もってくるのも。。めんどくさいよお。。だからって、カラーパンプス履いて、鏡も見ずに外に出る勇気なないよお。。うじうじ。

このまんまじゃ、うっふんきゅるるんな女性から遠のくばかり!?

囲碁の技でてっとり早く、解決するんだーっ!
巻き返せー!

本日の技
『利き筋は後まで残せ』
意味:利き筋は、戦い中での先手のこと。囲碁では、局面の進行状況に応じて、最も効果のある時に使うが吉。早く使ってしまうと、十分な効果を出せないことが多い。

たとえば、戦局中に隠し玉を出すタイミングはとっても大事。囲碁では、早い段階で強い手をうってしまうと、準備が整っておらずせっかくの強い手が台無しになることがあります。しかも!相手に準備する余裕をあたえちゃう。

※こちらの絵は、イメージです。

ふむふむ。

色や、印象の強いアイテムは、後からさしていくのが効果的ということか!
ちょうど、靴を履くのは一番最後! まずは、力まなくともいいアイテムでコーデするべしです!

ということは??ということで!

力まずについつい手に取る
maruの十八番のらくちん服!に目をつけた!キラン

靴を履くまでのmaruの力まない服セレクト!

まずはー!
① 力まないらくちんトーーーップス★
ついつい手に取る、シンプルでらくちんなトップス。ずえったいに、みなさんもお手持ちのはず!こちらは、maruのお墨付の着心地◎なトップスたち。

(左端)ロゴトップス 8/17デビュー!
(中央左)フリルがかわいいカットソートップス
(中央右)レース&刺しゅうブラウス
(右端)ぷっくり袖ボーダートップス

らくちんなトップスを選んだ時、カラーパンプスをもれなく履いてくださいっ

いざ!

おおお!
いつもと違う!

もういっちょ!

イケてるぜぃっ!
合わせづらいかもと思った色ボトムともいけました!
“力まない!”を信じて着てみたら、ぴったんこ!

つぎはー!

② 力まないらくちんワーーーンピ★
寝坊助のmaruがついつい選びがちな、マキシワンピ、スウェットワンピ、花柄てろりんワンピ!

(左)スザンヌさんコラボワンピ
(中央)Leeのスウェットワンピ 近日発売予定
(右)花柄ワンピ

いざ!

うんっ! いつもならスニーカーを合わせているところですが、カラーパンプスを合わせたらおしゃれ度がぎゅんっとあがりました!

もいっちょ!大好きな靴下そのままはいちゃって!

はふん❤
いけてる!

さっそく! カラーパンプスでうろうろしてたら
会う人会う人に「背のびた? いや、んなわけないか☆」と、無駄なおチビへの悪口を言われました。

くそう!日々履いてゆくことが大切です。

★ カラーパンプスのおさらい ★
1.印象の強いアイテムは、先に着ずに、後から合わせる。
2.力まない、らくちん服を選ぶのが肝。
3.恐れずに、じゃんじゃん履いてゆくべし。