CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


(I Can Get)Satisfaction 夏のマイ・ベーシック‘19
2019.05.23

(I Can Get)Satisfaction 夏のマイ・ベーシック‘19

(I Can Get)Satisfaction

こんにちは、
編集者の安達 薫です。

夏が近づいてきました。
夏が大好きなので、焦るんです、毎年。
“今年もめいっぱい楽しまなきゃ!”って。

私の偏愛、夏のベーシックは
こんな感じになりそうです。


ストローハット。
mature ha.という
神戸のブランドのもの。
購入すると
横浪修さんの写真集がいただけるというので
衝動買いしてしまったのですが、
夏前にして、たくさんかぶってます。

 


サングラス。
岐阜の老舗眼鏡メーカーが作る
EnaLloidのもの。
去年の夏、酔っ払って失くしてしまったので、
ほぼ同じものを
熊本の蒲池眼鏡舗で購入しました。
もう失くさないぞ!

 


ディートフリー、無添加の虫除けアロマミスト。
熊本の阿蘇・小国町は
杉の産地として知られているのですが、
その小国杉とAROMA VITA+との
コラボレーションで生まれたもの。
杉の油には防虫効果や
ダニの繁殖を抑える効果があるそう。
レモンユーカリ油や
ペパーミント油なども入っていて
すごくさわやかないい香りなので
夏のルームミストとしても使いたいです。

 


梨木香歩さんの小説。
梨木さんの文章は、
すっきりと清涼感があって
読んでいると温度が1℃くらい
下がるような感じがします。
祖母を亡くしたばかりで
大好きな『西の魔女が死んだ』は
本を開いただけで涙が出てしまうので、
しばらくは再読できないけれど、
最近新刊が出たので
そちらを先に読みたいと思っています。

 



夏のバッグは、
カゴと軽やかな布トート。

 


シロップは、
たっぷりの氷と炭酸水で割って。
ビールで割ったものは、
夜のバルコニーで飲みたいな。
レモン、エルダーフラワー、ジンジャーが好きです。

 


夏の部屋は、
PUEBCOのかご。
1940〜50年代のアメリカで
ニワトリを運ぶのに使われていた
ヴィンテージのかごがモチーフになっています。
ローテーブル代わりにして
この上で朝食を食べたいな。

 


スキンケアにはこれ。
emuemuのプレミアムオイル。
オーストラリアに生息する鳥、
エミューからとれる天然のオイル。
夏にも肌が乾燥するので、
お手入れの最後に使います。
肌がふっくらするので気に入っています。
ボディや髪にも使えるそう。

 


アルル塩
夏バテで食欲がないときには、
お野菜にこれをぱらっとかけて。
料理家・たかはしよしこさんと
ADIEU TRISTESSEとのコラボレーションのもの。
ハーブとペッパーの味わいが
クセになります!

 

夏の装いは、
もうベージュばかり着ることになりそう。
まわりの友達もベージュラッシュ。
ベージュかぶり。

ワンピースにパンツを重ね着するのも
かわいい。

ベージュ×ベージュのコーディネートも
しちゃいますねぇ。

足元は女性らしく
抜け感のあるサンダルが気分です。

夏ってどうしていつも短いんだろう。
夏の朝のひんやりした空気を
胸いっぱいに吸いたいし、
ギンギンの日差しのもと、
キンキンに冷えたビールを飲みたいし、
生暖かい夜道を好きな人と歩いて、
ときめきたい。

まだ梅雨前だけれど、
あー、夏が待ち遠しい!

 

私のインスタはこちらです>>

haco! TOPへ>>
Continew haco! TOPへ>>
S-CLASS チャンネルTOPへ>>