staff maruの「秋の長袖始めドキ」攻略編
白黒はっきり つけようぜ囲碁好きのスタッフmaruです。
日々“大人の女”を目指して研究中です!
そんなmaruが最近気になっているのは
“長袖”のはじめドキ。
クーラーもつけずに寝れている今日この頃。
けどまだ半袖着て出かけてます!
長袖の始め方に困ってます!
この時期、頭によぎるのは、
冬でも半袖短パンの小学生。
季節に惑わされないのがステイタス。
いやいや、そうなるわけにはいかないのだ!
と心を奮い立たせても
「長袖着たら ういちゃうかも」
という気持ちがふっと湧いて邪魔をする。
そんなこんなで、今日も長袖着る勇気は出ず
半袖に秋色ボトムスを合わせて秋にトキメク気持ちを紛らわした次第。
けど、そんなもやもや考えているのがいけないかも??
うじうじせずに今日のボトムスに
狙っている新作をさくっと、気軽に着てみました。
寒がりさんかな??
いや、いや、やっぱりこうなった!?
季節に合わせたはずが
ういちゃうなんてやなこった!
だけどだけど
やっぱりキュンとくる新作はもうすべて長袖!
着たい気持ちが先走るーーっ><
ので、
本日は、長袖の始め時、始め方を考え抜く!
本日は、秋のおしゃれの定石を考えます!
定石とは:囲碁の言葉で、ある局面で最善とされる一定の打ち方。いわゆる、方程式のようなものです。囲碁で用いられていたことにより、普段でも物事を行う際のよい方法のことを、「定石」と使う方が多くなりました。
本日は、SNSや雑誌などをくまなく調査していたら、
みつけました!秋のおしゃれの定石を!
そ・れ・は!
★ 肘から下の腕を出す ★ = うでまくり!
もしくは
★ 膝からしたの足を出す ★ = やや短い丈をチョイス!
これ、のみ!
ほんとに、この定石さえおさえれば
『寒がりかな??』という事態には陥らないのです!
ではさっそく、攻略できるか挑戦です!
まず、狙っている新作に再チャレンジ!
秋気分1
『 今からトレーナートップス着たい時 』
定石を使ったら!
トップス>>
スカート>> ※明日発売!
シューズ>> ※明日発売!
寒がりさんに見えないです! 調子のってニットのぬくぬく素材のターバンしてみても「かわいー!」の声いただきましたっ
これでお昼外出かけてみても、『おっ あんまり暑くないぞ』
(本日の神戸の最高気温は27°)
次は今日半袖に合わせてたボトムスに
秋気分2
『 秋色ボトムスと長袖で暑そうにみえたくない時 』
トップス>>
ボトムス>>
シューズ>>
腕まくりしやすいのチョイスしました!(ここも今トライする長袖を選ぶミソ)
腕を見せるだけでもいけるもんだ。
薄手の長袖を選びましたが、それでもまだトライできてなかったやつです!
秋服着たくなったら
★ 肘から下の腕を出す ★ = うでまくり!
\ここからおすすめmaruのおすすめコーナー/
こちらの定石をものにしたところで、
うでまくりしやすい
やや短め丈の
ワンピースを選んどきました!
これーーーーーーーーっ
秋気分3
『パッとしたい気分の時』
うでまくりを大切に!
ワンピース>>
デニム>>
シューズ>> ※明日発売
ピアス>>
デニムはいてみても暑そうじゃない! また暑そうなターバンつけてみても、マッチ★
秋気分4
『秋の醍醐味、重ね着しちゃいたい時』
ワンピ>> ※明日発売!
バッグ>>
シューズ>>
重ね着に見えるワンピ! うーーー今着たい!
やっぱり、もう長袖着るべきなんだ!
( 本日のウラバナシ )
「ながそで~ながそで~」と悩みながら、ひとまず気になっているトップスを着て見たら、どうなんだ?先ドリだったらいいのか?
と大人の女の気持ちを想像してたら、
acoちゃんがひょいと通りすがりにひとこと
「かわいいね^^ 着た感じチェック?暑くない?大丈夫?」
やさしい。。暑いかを気にしてくれるacoちゃんやさしい。。
そして、おかげで我に返れました。
暑そうですよね!
ありがとう!acoちゃん!
本日は、
長袖の始めドキ!攻略ですっ
★ 本日のおさらい ★
1.最高気温27°でも、長袖は始めドキ
2.“肘から下の腕を出す”“膝からしたの足を出す”が肝
3.コーデの最後は、冷静に客観的に。