CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


#07  逃げ腰ちゃわんむし
2019.12.26

#07  逃げ腰ちゃわんむし

#07


逃げ腰ちゃわんむし


こんにちは、スタッフぼぶです。

今日は、今年こその話

お正月の過ごし方って毎年たいして変わらない
見たいテレビをチェックして
会いたい人に会って
少し奮発してごちそうを食べるだけ
今年こそ、芸能人みたいにハワイとか行きたいって
思いながら、新春特別価格!と書かれた
パンフレットだけもらってきた。

ついでに「おせち 手作り」で検索したけれど
やる気になるまでは、時間がかかりそうだ
いっそのことデパートで
何万もするようなおせちを買って食べちゃおうかな

そんなことを考えながらそっと携帯を閉じて
ふ~っとため息

今年こそ!って思ってたこと
結局なんにもできなそうで
逃げ腰な年末

そんなときは
ちゃちゃっと作れて
おなかがじんわりと温まるごはんで
ほっとひと息

さくっふわっとろっ。な
「逃げ腰ちゃわんむし」に
頼ってみませんか


レシピ


<逃げ腰ちゃわんむし>
材料 (2人分)
・卵 1個
・湯 180ml
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・カニカマ 2本分
・レンコン 10g
・鶏肉 10g
・はんぺん 1枚
・ごま油 小さじ1

===
作り方

1. ボウルに卵を割り、卵白のコシを切るように菜箸で左右によく動かし、ほぐす。
2. 湯に鶏ガラスープの素を溶かし荒熱が取れたら、1に加える。卵液をざるでこして滑らかにする。
3. はんぺんを手でちぎり、ごま油を加えて手でねる。2等分にしたら丸く形を整える。
4. レンコン、鶏肉を器に入れ、こした卵液をゆっくり注いだら、アルミホイルで蓋をする。蒸気でいっぱいにした蒸し器の中に入れて、弱火で8分蒸す。8分経ったら、アルミホイルを開けて、はんぺんをゆっくりのせる。さらに弱火で2分蒸す。
5. カニカマを手でほぐし、ごま油大さじ1でカリカリに揚げ焼きにする。最後にトッピングをして完成。


卵はLサイズを使用

シャカシャカシャカ

大胆に手でちぎる

うつわにはまる大きさにまるめる

カリカリのカニカマがうまいのです

今年中にできたこともできなかったことも
大晦日から元旦になるとき
全部リセットされる気がするから大丈夫

年末年始
お仕事の人も
お休みの人も
どこかでふ~っと
ひと息つけますように

では、よいお年を


\わたしがおすすめする食べごろアイテムまとめ/

>>#心にも服装にも、ゆとりが大事なんです結局。

\お正月こそスウェット!ITEMまとめ/

 


haco!ページトップ>>
Continew haco! TOPへ>>
#01の料理>>
#02の料理>>
#03の料理>>
#04の料理>>
#05の料理>>
#06の料理>>