夢想ガールの「ロングコートから見える足元、気にしてる?裾下のおしゃれを楽しむコートルック」
も、も、も!こんにちわ!夢想ガールのさきです*
だんだんと日差しが暖かくなってきましたが
まだまだ風が冷たくてコートは手放せないですね。
街を歩いていても、ロングコートを羽織っている人を多く見かけるのですが、
この前、見ていてふと気になったことが。
それは、コートの裾下の適当さ…!(すみません、ストレートに言いますっ)
コートの中に着ている服は鏡でチェックしながら
意識しておしゃれにまとめるけれど、
コートは機能性重視でぱっと羽織るだけで、
インナーとの”見た目”の相性を気にすることって少ないのでは?
信号待ちや道を歩いている時、結構後ろに立つ・歩く人に自分の後ろ姿って見られているもの。
「コートだけが」ではなく、「裾下含めて後ろ姿」がおしゃれって思われたい!
\ 裾下から覗く足元の見え方まで重視して!全身おしゃれなコートルックを作りましょう♩ /
Style1:色で引き締めるラウンドシルエットコート
ころんとしたシルエットが特徴的なコート。
シルエットの可愛らしさを引き出すために、淡い色味をチョイスしたいものの
膨張色が気になるのも本音…。
そんなラウンドシルエットのアウターには、
濃い色味の服を中に着てシルエットバランスを調整しましょう!
ちょっぴり丈が長いワンピースを合わせれば
裾に濃い色が見えてさらに引き締め効果UP◎
▶︎▶︎おすすめcoordinate…
色が濃いのはもちろん、アウターがラウンドシルエットなので
中のワンピースはウエストを絞ったものを選ぶと
コートを脱いだ時に女性らしいラインが露わになってどきっ♡
ファーシューズはワンピースと同色系のソックスを合わせて履きたい◎
Style2:大人っぽカーキコートには無邪気さをプラス
大人っぽく落ち着きのあるカーキのアウターは
どんなシチュエーションにも適応するし、
常に、20代が好きなアウターカラーの上位にいますよね!
クールに決まるカーキのアウターには
同じくクールにキレイめパンツとパンプス…
が定番ですが,
あえてのローファーで崩しましょう♩
学生っぽさからにじみ出る無邪気なギャップがポイントです*
▶︎▶︎おすすめcoordinate…
カーキ色にぴったり、そして春らしさ漂う
淡いラベンダーカラーのトップスを合わせたい*
スカートにはサスペンダー付き!
コートを脱ぐと隙がある感じがギャップです。
Style3:レディ溢れるプリーツコートルック
バックやサイドにプリーツ切り替えのあるコートは
見た目も華やかでとっても女性らしいデザインですよね*
せっかくこれだけ可愛いアウターだから、
裾からもプリーツを覗かせましょう♡
ピンクのスカートに合わせて靴もコクのあるピンク色にして、とことんレディに仕上げましょう♩
▶︎▶︎おすすめcoordinate…
コーデにピンクが多いので、トップスはグレーで暖かみを抑えましょう◎
ゆるっとしたサイズ感は華奢見せ効果大です♡
透けたプリーツをふんだんに見せたいから、
コートは前を開けて着たい♩
Style4:ボアコートは差し色・差し素材にする
その素材だけで存在感のあるボアコート。
ロング丈になればなおさら目立ちます!
ボアコートを羽織る時は、アウターをアクセントにして、中に着るアイテムはシンプル素材の同色系でまとめましょう◎
色や素材がたくさん混ざると着膨れて見えてしまうので、中はすっきり仕上げるのがポイントです*
▶︎▶︎おすすめcoordinate…
楽に着られるアイテムだけど、
ニットのしっかりした編み目と光沢のあるスカートで
きちんと感のある優秀な一着です!
ローウエストのデザインも今っぽくて嬉しい♩
Style5:柄アウターには積極的に柄ボトムスを!
柄アウターはそれを主役にして他は無地のアイテムで揃える…
と思ってしまいがちだけれど、柄は積極的に重ねるのが令和のやり方!
がちゃがちゃしないポイントは、柄の細かさを変えること◎
密なチェック模様のアウターには、大柄ボトムスを合わせると
視点の重心が定まってバランス良くまとまります*
▶︎▶︎おすすめcoordinate…
ワンアイテムで丁寧なコーデが完成するアンサンブルは絶対一着は持っておくべき!!
サイドの大きな花柄がチェックのアウターとのバランスの相性抜群です!
アウターを脱いでもこの柄が主役になるので、
アウター有無どちらの場面でもおしゃれなコーデになります♩
裾下まで意識したコーデで360度ぬかりなし!
アウターだけ適当に選んで羽織った、なんてもう思われたくない!
種類別ロングコートの着合わせ術を意識して、
いつ・どこから見られてもおしゃれでいましょう♩