惑わされガールの「悩む前に知っておきたい!薄手アウター×ボトムスの黄金バランスって?」
も、も、も!こんにちは!惑わされガールことミナホです。
今の時期外出するとなると、
トップス1枚だと気温差などが気になりませんか?
私は、仕事柄在宅勤務ができないので通勤しているのですが、
時間帯によって肌寒い時もあったりして服装選びが難しくて。
そんな時に出番なのが、薄手アウター!
でも、薄手アウターって
常に着ているわけでもないので、
(たまにさらっと羽織ろうかなって感じ)
コーディネートの1部として取り入れる気持ちであまり選ばなかったり。
かといって、適当なものを持っていくと
着た時にコーデとのバランス悪くない?って後から後悔…
サブ的な役割だから、さっと持って出られるくらいのテンションでいたいですよね。
”こんな感じのボトムスならこのアウター”って感じでテンプレートを作っておけば、
コーデに悩む時間も短縮出来るはず!
というわけで今回は、ボトムスとのバランス別に
私的おすすめ薄手アウターを選んでみました〜!
Style1:ショートアウター
身長が低めの方におすすめなのが、ショートアウター。
視線が上にいくのでバランスよく見えるんです。
肩にかけてコーデのポイントにしても◎
・スカートなら…”ロングスカート”。
コンパクトなので、重たく見えがちなロングスカートとの相性が抜群。
長めのロングスカートって難易度高めで
なかなか選べないですけど、
ショート丈と合わせれば着やすいんです!
今回は、デニムを選んで大人カジュアルスタイルに。
上下カジュアルな分、シャツだったりパンプスを合わせて子供っぽくなりすぎないようレディなアイテムで調節すると◎
・パンツなら…”テーパードパンツ”
きれいめパンツとも相性抜群。
ワイドパンツにも合いますが、
今回はすっきり見せたかったので◎
会社コーデとしてもおすすめの合わせ方です。
ジャケットだときちんとしすぎかなぁって気になる方は、
きれいめミリタリーだといい感じに力を抜けますよ〜!
会社コーデを意識してコーデを組んでみました。
黒だときつく見えがちですが、
ベージュと合わせることで印象を柔らかく見せれる*
Style2:ミディアムアウター
お尻がすこーし隠れる丈。
私的に1番バランスが取りにくいなぁと思うアイテムなのですが、
シルエットを選べばお洒落感UPできるって気づきました!
・スカートなら…”Aラインスカート”
裾に向かって広がっているアイテムと合わせて女子っぽさを。
レディなお洋服が好みの方は、ミディアム丈おすすめです。
プリプリすぎないので、王道モテのコーデなのでは?と思っております。(笑)
普段カジュアルなコーデが多い人が、
レディなコーデをしてるとギャップがあっていいですよね。
・ワンピースなら…”キャミソールワンピ”
ミディアム丈は、私的にパンツよりもスカートやワンピの方が合わせやすくておすすめ。
ワンピースは、より女性らしさを引き出すために肩ひものキャミワンピースで。
Style3:ロングアウター
大人っぽさを感じさせるロング丈。
厚手のものだと重たく見がちですが、
薄手アウターなので軽やかに見せることが可能。
大人っぽく見せたいときにおすすめ。
・スカートなら…”タイトスカート”
下に視線が行きがちなロング丈なので、
すっきり見えるようスカートならタイトスカートと合わせてみましょう。
身体のラインが見えがちなタイトスカートですが、
ロング丈のアウターとなら挑戦しやすそう!
サスペンダーつきのアイテムってあんまりありませんよね!
アイテムの通り、真面目すぎずにちゃんと見えするって
惑わされガール的にぴったりハマりません?
伊達眼鏡と合わせた〜いっ
・パンツなら…”ワイドパンツ”
ロング丈のアウターの裾からちらっと見えるようなワイドパンツも相性◎
アウター着ても、着なくてもお洒落っぽさを出すことができますよね!
私的には、プリーツなど素材で遊ぶのが気になってます。
今回は、ピンクベージュのプリーツパンツを選んでみました。
ピンクってなかなか着ないけど、ベージュが混じっていると着やすく見えますよね。
最近お家から出ることが少なくなったからこそ、
普段着ないようなカラーにも挑戦して行きたい!
いかがでしたか?
今回ご紹介した組み合わせなら、
外に出てから後悔…なんてことが少なくなるはず。
忙しい朝の、コーデの参考になると嬉しいです〜!