CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


#15 ジャーンっと華やかジャンバラヤ
2020.06.17

#15 ジャーンっと華やかジャンバラヤ

#15


ジャーンっと華やかジャンバラヤ


こんにちは、スタッフぼぶです。
今日は、縁の下の力持ちの話。

6月21日は「父の日」です。
誕生日、クリスマス、母の日
家族イベントの中でも
最も忘れてしまいがちな日かも?

わたしの家では、いつもどこかで
肩身が狭いお父さんという存在

なぜだろうと思って
大人になって考えてみたんです

働いて汗かいている姿を
子どもはなかなか見ることが
できないから・・・?
なのかなと思ったり

でも大人になると
謝って褒められてを
日々繰り返して
働いている姿は
家にいる時よりも
何倍もかっこよくて
輝いて見えたはずだなって

いつも誰かのために
頑張っているお父さんに
ジャーンと「ジャンバラヤ」
なんていかがですか?

親父ギャグ?なんて言われて
しまうかもしれないけれど
それもまたいい調味料になるはずです◎


レシピ

<ジャンバラヤ>
===
材料 (2人分)
・米 1カップ
・ニンニク 1片
・玉ねぎ 1/2個
・ウインナー 3本〜4本
・ピーマン 1個
・赤パプリカ、黄パプリカ 1/4個

<A>
・トマト缶 100cc
・水 100cc
・コンソメ 1個
・チリパウダー 小さじ1
・塩こしょう 少々

・鶏もも肉 1枚
・塩 ひとつまみ
・黒こしょう 少々

・オリーブオイル 適量

<チリソース>
・トマトケチャップ 大さじ2
・スイートチリソース 大さじ1

・パセリ お好みの量

===
作り方
1. 下準備をする
米は洗米し、吸水させ(10分ほど)、ザルに上げて水けを切っておく。ニンニクはみじん切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。ウインナーは1cm幅に切る。ピーマン、赤パプリカ、黄パプリカは同じ大きさになるように1cm角に切る。

2. 鶏肉を準備する
鶏肉は一度水でサッと洗い、余分な脂肪を除く。水けをしっかりを拭き、塩・黒こしょうで下味をつけておく。

3. 米を炊く
鍋にオリーブオイル大さじ1を熱し、ニンニクを入れて香りが出たら玉ねぎを加えて、しんなりとするまで炒める。1の米、ウインナーを加え、米が透き通ってくるまで弱火でさらに炒める。Aを加え、混ぜながら全体がふつふつしてきたら1のピーマン、赤パプリカ、黄パプリカを乗せる。蓋をして弱火で約15分加熱し、10分蒸らす。全体をさっくり混ぜておく。

4. 鶏肉を焼く
フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉を皮面から入れて焼く。油を丁寧に拭き取りながら、中火でパリッとするまで焼き、裏返して反対側もよく焼く。

5. 盛り付ける
器に3のご飯を半量よそい、食べやすく切った4の鶏肉を半量盛り付ける。チリソースをかけていただく。









日曜日おうちでだらっとしていた私の父
当時はしっかりしてよって思っていたけれど
私もこの歳になって
少しくらいだらっとしたいよね
って共感しています
休日はあっという間に夕方の日々です


\食べごろアイテムまとめ/

#1年中コーデの大黒柱

\わたしの大黒柱アイテムまとめ/