CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


週末カジュアル平日OLの「次出社するまでに研究〜!どこまでOK?オフィス服の肌見せ問題」
2020.04.23

週末カジュアル平日OLの「次出社するまでに研究〜!どこまでOK?オフィス服の肌見せ問題」

も、も、も!

こんにちは!週末カジュアル平日OLです。


皆さん4月をどのようにお過ごしですか?
おうちで過ごす時間が増えている昨今ですが、春になり気温はどんどん上がっていますねー!
薄着の季節が近づくと、私的に気になるのはオフィスでの肌見せ
TPOは勿論守りつつ、適度な肌見せでオフィスコーデをオシャレにしていきたいものです。
ということで今回は、暖かくなる季節に備えて、「オフィス服の肌見せ、どこまでOK?」問題を研究していきます!

会社によって服装のルールは様々だと思いますが、今回は“幅広い年齢の人に不快感を与えないこと”をモットーに考えていきます!

透けブラウスってOK?
かっちり系ボトムできれいめに◎

トレンドの透けブラウス、私も既に1つ買っちゃいました〜♡シースルー感と春らしい明るいカラーが相まってツボです。
おしゃれ着っぽい印象が強いので、ボトムをかっちり系にして、清潔感あるきれいめコーデにまとめましょ!


女っぽさとかっこよさ、どちらも叶えてくれるラップデザインパンツと合わせてきれいめに!
小物をブラックにすることで全身がグッと締まります。


透けブラウスのおかげでベーシックなタイトスカートの世界が拡がる〜♡
ベージュ×ネイビーの組み合わせって、きちんと感ありつつ大人っぽくて、オフィスにぴったりだ!

スリット入りってOK?
足出すなら腕隠し◎

歩く度に脚がチラリズムするスリット入りデザインは、女っぽくなれるので、ちょっと自信をつけたいときに着たくなります。
個人的には、スリットが激しくなければそのまま着るでOKですが、気になる方は二の腕を隠して露出を減らすことをおすすめします!


カーディガンを羽織って、腕の露出をカバー。
ロングワンピにロング丈のアイテムを羽織ってもかわいいのですが、リラクシー感が出るのでそれは休日に取っておいて、平日は短め丈の羽織りでオフィスなじみを優先します!


ニットワンピのインナーにブラウスを合わせて、腕の露出を少なめに!
異素材の組み合わせなので、ダークカラー同士でも重たくなりません♡サンダル、いつからデビューしようかな〜。

透かし編みニットってOK?
肌見せ比率を守って◎

涼しげ〜がかわいい透かし編みニット、私も狙ってます。
そして透かし編みニットを着ている人って、なんか優しそうに見えません?尚更オフィスにも着ていきたい!
でもインナーは透けるし肌の露出がそこそこあるので、オフィスで着るなら、合わせるボトムをロング丈にして、全身の肌見せ比率のバランスをとりましょー!


haco! の透かし編みニットは、露出しすぎないように編み柄が計算されているので、それだけで超最高!なんですが、ロング丈のスカートを合わせてよりオフィス仕様に。
ベージュコーデでおばさんっぽくならないよう、小物はホワイトを選びました!


ベージュ×ネイビーの組み合わせ再び!オフィス映えばっちりの配色です。
透かし編みは優しい印象なので、もうちょいかっちりさせたいなら、パンツやヒールを合わせてみませんか?

肩出しってOK?
日中は隠し、アフ6で見せる◎

ノースリじゃなくて、鎖骨部分が見える肩出し、洗練して見えるし私も挑戦したいなって思ってます。
ただこれ、おじさま世代には新しくてなかなか理解されにくい…
日中は露出を隠して、仕事終わりに羽織りを脱いで簡単イメチェン!


退社後にフォルムチェンジするコーデは、羽織りを脱いでも華やかであることが重要!
パッと映える花柄スカートは、日中はブラウンカーデと合わせて可愛らしく、カーデを脱いだら肩出しトップスと大人っぽく着こなせます。


こちらはシャツワンピを羽織って、肩部分の露出をカバー。
一見爽やかなコーデだけど、羽織りを脱げば肩出しトップスとサテンパンツで、ヌケ感ある女っぽコーデに変身です♡

肌見せコーデを研究して、「衣替えしたら何着たら良いのか分かんないよ」問題からオサラバしましょう〜!


haco! TOPページへ>>

ももも!記事一覧へ>>