突き進めレディ道!カジュアル苦手ちゃんの 「上手に気持ちを切り替え! おうち仕事スタイル のつくり方」
も、も、も!こんにちは!
カジュアル苦手ちゃんことくるみです。
みなさんは在宅勤務ですか?
私はもう2ヶ月近く在宅勤務なのですが、
仕事とプライベートの気持ちの切り替え
中々難しいですよね…。
最初は”ちゃんとしなきゃ”という
緊張感がありますが、慣れると気持ちも緩むもの。
そこで今回は私なりの
“上手な気持ちの切り替え方”を紹介します!
(1)ちゃんと着替える
個人的にはこれが1番大事です!
ずっと部屋着だと気持ちも引き締まらないもの。
普段の会社と同じ格好までにはしなくても
ちゃんと着替えると気持ちがシャキッとします◎
■画面に写るトップスはちゃんとしたい
オンライン会議では上半身しか映らないので
トップスはとっても大事。
きちんと感がありつつも、
おうちらしく着心地の良い服を。
>>画面に映る自分を華やかに
画面越しだと暗く見えることも。
ホワイト系のカラーなら顔色もよく見せてくれます。
>>おうちとお仕事感のちょうど良い中間
おしゃれなデザインですが、
気張らない素材感でリラックス感も。
>>羽織にちょうど良い
まだまだ日によって気温差があるので
羽織があるとおうちでも快適に過ごせます◎
■ボトムスも着替えるのがポイント
個人的にはトップスだけではなくて
ボトムスも着替えると気分がシャキッとします!
逆に部屋着に着替えるとすっとリラックスモードに。
オンオフの切り替えのポイントなんです。
>>楽ちんパンツ
おうちの中なのでやっぱり楽ちんさは大事。
ワイドパンツがちょうど良いんです。
>>トップスにキャミワンピを合わせて
こんなゆったり系のワンピースもおすすめ!
艶やかな素材なので部屋着っぽくも見えません◎
(2)ヘアメイクをする
軽くメイクをしたり、髪型を整えると
だんだん仕事スイッチが入ってきます!
髪の毛は巻かなくても良いアレンジが手軽でおすすめ♩
私はヘアアイロンで痛んでた髪の毛が
おかげできれいになりました(笑)
>>ヘアピン
きらりと光るヘアピンをつけていれば
おうちでもちゃんとしてる感を演出できます♩
>>ヘアゴム・バレッタ
髪の毛はぱぱっと1つにまとめて。
かわいい飾りがあると気分も高まります♡
(3)飲み物を用意
朝、仕事を始める前にドリンクを作る、
そんな時間が気持ちを切り替えるスイッチに。
疲れたときの一杯も、
気持ちをリフレッシュさせてくれます。
>>かわいいボトルにまとめて
運動不足になる在宅勤務。
むくみが取れやすいお茶をいれたり
デトックスウォーターを入れるのがおすすめ◎
>>コーヒータイムに
やっぱりお仕事にコーヒーは欠かせない♩
コーヒーを入れるのにぴったりなサイズのカップを。
(4)たまには…テンションが上がる”おでかけ服”を着てみる
遊びにも行けなくて、おしゃれをする
機会もなくなってますよね…泣
「なんだかやる気が出ないな〜」
そんなときこそテンションが上がるお洋服を◎
>>おめかしワンピース
ドット柄のレトロなワンピース♡
かっちりしすぎないけどかわいくて
おうちおめかしにもぴったり!
>>気分が上がるスカート
透かし編みや花柄など
デザインにワンポイントあるスカートで
気分を高めて♩
>>楽ちんおしゃれなサロペット
こんな大人カジュアルなサロペットも素敵*
肩紐が細めなデザインがレディなポイント♡
あなたなりのおうちお仕事スタイルを
家にいながらオンオフつけるって
中々うまくできないですよね。
あなたなりの切り替えスイッチを見つけて
おうちお仕事スタイルを作りましょ♩