CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


staff maruの「秋冬なりがちコロコロコーデ」攻略編
2017.10.18

staff maruの「秋冬なりがちコロコロコーデ」攻略編

白黒はっきり つけようぜ

囲碁好きのスタッフmaruです。
日々“大人の女”を目指して研究中です!

最近、さらに寒くなっちゃって全然朝ぜんぜん起きれないmaruです。

中華料理屋さんの『珉珉』を最近まで『眠眠』と勘違いしていて
勝手に親近感をもっていたのに
裏切られた気持ちになったmaruです。

つまるところ
「朝、眠くないですか??」と言いたいだけですっ
(よく『白黒はっきりチャンネル』でもとりあげるお悩みです。もう永遠の課題かもしれませんが)

朝起きるとちょっと暗めで
(しかも最近お天気わるくてさらに暗め)
肌寒くっておふとんと離れがたいっ

思い出したかのようにおふとんにすりすりし始める。

そんなこんなで
いつも以上に朝の時間はなくってるWEEKです。

寒そうだし、お腹冷えちゃいけないし、
時間ないしで、今週はコロコロコーデになりがちWEEKです。

「キッズかな!?」

まだ重ね着シーズンでもないのに。

“大人の女”を目指しているのに
こんなじゃいけないっ

そんな小さくも、本気で悩んでいるお悩みひっさげて!
本日も、“大人の女性”に憧れて邁進しますっ


今週の攻略は!
『秋服の組み合わせ ころころコーデ!を回避』

“大人の女”って、シュッとしていてスラリとして
スマートなイメージです。

けど、寒い季節に入る秋冬
どやって、シュッとさせたりスマートに見せるのだ?

ってことで本日も囲碁の技で
てっとり早く、解決しますーーーっ!


本日の技は!
『団子は避けよ』

意味:一か所に固まりすぎて隙間がなく身動きがとりずらい形。死にやすい愚形で、石の効率が悪い典型です。

同じ4手を打つにしても、置き方によってとれる陣地の広さはぜんぜん違います。

①団子
②きれいな打ち方

団子は、陣地を広げたい方向が定まりきってないときにできやすくもあります。
①の団子は、守備を意識しすぎて固まりすぎて愚形に。行きたい方向が定まっておらず、守備に集中してしまったところが敗因です。
②の4手は、上方向に進めています。しかも隙間をつくり、固まりすぎずないバランスのよい形。

ふむふむ。

確かに最近、寒さに怯えて寒さから守る守備ばっかり意識していました!
結果、コロコロ団子コーデになっていた!

団子にならない手立ては!

① 寒いからといって厚手のもので固めない → 厚手のアイテムを減らす
② 縦に伸びるように意識する → Iラインで縦長見せできるアイテム
③ 隙間が肝 → タイツや小物で工夫

ふむふむ。

ならば、秋冬コロコロ団子コーデにならないには!
勝機をつかむには、このアイテムだ!

ニットワンピース

一点であたたかくて、落ち感、Iライン見せが得意。しかも厚めのニットであったかい!!!

さらにこのアイテムが決め手になる!
ヒールのある靴

シンプルに縦長見せに貢献できます。
そして、足首見せもできて隙間づくりも可能に。

では!
検証します!

(検証1) すぽっとニットワンピとヒールを試す。

ニットワンピ/¥6,900+税 パンプス/¥6,500+税

とにかくらくちん好きのmaruには、「求めてました!」という着心地。ぬくぬくを叶える(あわよくば小顔見せまでもできる)タートルネックさえも、縦長見せしてくれています。
今週くらいの気温なら、ストッキングくらいで丁度いい。ボトムスは合わせずに、隙間をつくりヒールの靴を履いて縦長意識できました!

(検証2) 寒い日の隙間づくりはタイツに頼る。ニットのセットアップですっきりと。

ニットセットアップ/¥6,900+税 パンプス/¥6,500+税

全身、隙間なく寒さ対策に踏み出しましたが、コロコロお団子コーデに見えません! 寒さに立ち向かう気はないので気温予報が15度って言っちゃったらもうタイツをはいちゃいましょ。タイツでも隙間見せになります。ワンピではないですが、セットアップもそのまま着たまま縦ラインのバランスGOODアイテムです。ヒールのくつも忘れずに。

(検証3) やっぱりボトムス重ねて厚着になりたくても、隙間さえあれば!

ニットワンピ/¥6,900+税 ボトムス/¥6,500+税 ブーティ/¥7,900+税 イヤリング/¥2,000+税

足がすーすーするのが気になりだしたら、迷わずボトムス重ねて大丈夫です!(ゆるい) ニットワンピならIラインをすでに作ってくれていますからね。ご安心を。ただ。。。隙間がないとコロコロお団子コーデになりかねません。ということで、半端丈ボトムスにブーティがよし! 少し見せるタイツ部分が隙間となり、コロコロ感を感じないように!

とはいえフルレングス合わせなくちゃ寒い日が来る!
うん。絶対くる。
「隙間なんてもういい!」とかいう日が絶対くる。
ならば、さらに縦長になればいい!ということで、ここで「使える!」となったのは
ニット帽

顔を隙間にかえちゃおう!作戦。

いざ検証!

(検証4) とはいえフルレングス合わせなくちゃ寒い日が来る!

ニットワンピ/¥6,500+税 ボトムス/¥7,000+税 パンプス/¥6,500+税 ニット帽/¥1,500+税

いける!全身がっちり寒さ対策したのに、縦ラインができました! 目線が上にいきますね。ニットワンピのIラインパワーを弱めないために、スキニーをチョイス。この上にコートはおれば大丈夫だ!

秋冬は、
“Iライン見せ”と“隙間見せ”が大事なんだ!

よし。

 

これであと7分寝る時間を増やせるかも。

★ 本日のおさらい ★
1.ニットワンピでIライン見せ
2.隙間見せにはこだわるべし
3.最終手段はニット帽!