【新作のこぼれ話】~サイドリボンニット編~
haco!スタッフ、ありーです。
この間、夜に駅から家までの道のりを30分歩いたら、なんと涼しくってびっくり。汗かかずに家まで帰りました。
お昼は暑いけど、夏のピークは過ぎ去ったのかなぁ。とぼんやり思いました。そうなると俄然気になる新作っ!
本日は、この冬の本命ニットに指名したいかわいげ新作をご紹介します!
ジャジャーーン!
サイドリボンのケーブル編みニットです!
カラーは雰囲気の違う3色っ!ひとつずつ見ていきます!まずはアイボリー。
ミルキーなやさしいカラーに染めました。真っ白でもなく、黄色味が強すぎず、肌がくすまずきれいに見えるように…!と、何度も修正しながら出したアイボリー。白とか定番色って奥が深いんだなぁ…。としみじみ思いました。笑
合わせやすくて便利です◎
モデルさんが合わせているのはこちらのワンピース。柄ものも似合います♡
お次はネイビー。先ほどと打って変わって、大人っぽい雰囲気になります。
黒のボトムスや小物で合わせても重たい印象にならず、なにかと使いやすいネイビーです。
青すぎないちょうどいい色合いにしているので、デニムを合わせても全身同じ色にならないので安心です◎
最後はライトグリーン!パッとコーデの主役になります。
きれい色枠を何色にするかとっても悩んだのですが、甘めのデザインも照れずに着られて、カジュアルにもフェミニンにも合わせられるこのピスタチオカラーに落ち着きました♡デニムはもちろん、白・黒・グレーなど定番カラーのボトムスに合わせたらいいのでコーデも簡単に決まりますっ
ケーブル編みは、数種類を組み合わせてシンプルになりすぎないように調整しました。
この柄とこの柄の幅をもう少し狭く…とか、ここにはダイヤ柄を…とか、あーだこーだ言いながら作りました。
模様のサイズや間隔がほんの少し違うだけでも、身体が大きく見えてしまったりバランスが悪くなってしまったりするので、ちょっとずつ微調整。肩幅広い者として、身体が大きく見えるのは必死で避けました。笑
そして、このニットの最大の特徴!いつものボトムスを合わせるだけで単調なコーデにならないポイントは、サイドのリボンです!
自分で結ぶ、さりげないサイドのリボンがポイントになっています。手をあげたときにキュンとする&されること間違いなしですっ
あえて片側だけにして、甘くなりすぎないようにしています。
実はこのサイドの部分、くっついていなくて重ね着したみたいになっています。
どうなってるんだ!?ということで、色を塗ってみました。
適度に重なりがあって(紫の部分)、胸下くらいまで(白の点線部分)縫いとめられているので、かがんだ時などに隙間からインナーが見えて恥ずかしいっ!とならずに安心です。それでいて、スリットみたいに見えてこなれ感をグッとプラスしてくれます◎身幅もゆるりとしているので着心地楽ちんです。
丈も、少し長めにして着やすく♡
腰まわりもそっと隠してくれるのがうれしいところですっ
この夏、しっかりアイス太りしてしまったので、お腹のぽっこりもごまかせるインしなくてもいいトップスがありがたい…秋はモチロン食欲の秋の予定なのでさらにありがたい限りです。
袖はすっきりめのシルエットにして、身幅とのメリハリをつけました。
コートを羽織る季節も安心です。
袖の長さも、気持ち長めにしているので自然と萌え袖に♡くしゅっとまくってもかわいいです。
どのカラーも、スカートでもパンツでもパパッとかわいげコーデが完成します!
いつものデニムでも、おめかしできそうでワクワク!涼しくなるのが待ち遠しいですっ
早速スタッフおさよとしーちゃんが着てみてくれました!
まずは、おさよ!
企画時から「これは可愛いぞー!」と目をつけていたニット。
3色展開でどの色も惹かれているのですが、冬の白は女の子を可愛く見せてくれる魔法!ということで(自論)まずはアイボリーを試着してみました♡
サイドリボンがコーデのポイントになって、デニムスタイルでもデート着の出来上がり!
さっぱりしたケーブル編みが大人っぽく、コートからチラ見せしても可愛いだろうな〜なんて真冬まで妄想が広がります。笑
一緒に合わせたアイテムはコチラ!
続いて、しーちゃん!
毎年、冬になると欲しくなるケーブル編みニット♡
私は、明るめグリーンを着てみました!ざっくり感がたまらないケーブル編みと
右サイドにはちょこんとリボンがついていて横から見ても可愛い!
ゆるっとしたシルエットと少し長めな丈感なので、体型カバーも期待できます◎
一緒に合わせたアイテムはコチラ!