CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


#18 秋モードスイッチオン!入れるだけ炊き込みご飯
2020.09.23

#18 秋モードスイッチオン!入れるだけ炊き込みご飯

#18


秋モードスイッチオン!入れるだけ炊き込みご飯


こんにちは、スタッフぼぶです。
今日は、好きな匂いの話。

時間や月日が経っても
記憶の中にずっと残る「匂い」。
好きな匂いや思い出の匂いはありますか?

でも、
声や形はあっという間に検索できるのに
その匂いを検索して嗅ぐことはできません。
匂いをリモートで共有するのは
もう少し未来みたいです。

わたしは、秋になると
嗅ぎたくなる匂いが2つあります。
ひとつは、キンモクセイの匂いで、
あとひとつは、炊き込みご飯の匂い。
ふわっと香ると、
秋がきたなあ〜と秋モードが
スイッチオン!されるんです。

わたしの秋モードが
今年も無事にスイッチオンされたので
晩ごはんもスイッチオン!だけ!

炊飯器で簡単にできる
わたしの好きな匂いです。
作ったらわかる好きな匂い。
ちょっぴりおすそ分けです◎


レシピ

<サバ缶ときんぴらごぼうの炊き込みご飯>
===

材料 (2合分)
・鯖みそ缶 1缶(190g)
・きんぴらごぼう 1パック(70g)
・ブナシメジ 1/2房
・生姜スライス 1片

・米 2合
・水 2合分

・バター 20g
・大葉 お好みの量

===
作り方

1.下準備をする
しめじは石づきを取り、手でほぐしておく。生姜は皮を剥き薄切りにする。米は研いで2合分の水を加えたら30分間浸水させておく。

2.米を炊く
1の米の浸水が完了したら、炊飯器の内釜にセットし、2合分のメモリに最終調整して合わせる。その上にきんぴらごぼう、サバ缶、1の生姜としめじを入れてひと混ぜする。普通コースで炊飯する。

3.仕上げる
炊き上がったら5分間蒸らし、蓋を開けてバターを加える。具が混ざるように底から大きくよく混ぜる。お好みで大葉や刻み海苔をのせるのがおすすめです。




「やる気スイッチ」
わたしのからだのどこにあるのか、
未だにわかりません。笑
どうかやる気も
スイッチオン!してほしい
今日この頃です。


\食べごろアイテムまとめ/
#甘くてほくほく美味しい「秋の可愛げ色」

\秋スイッチオン!アイテムまとめ/