CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


大人たちのリアルすぎるコーデ VOL.29
2020.10.19

大人たちのリアルすぎるコーデ VOL.29

Que made me

みなさま、アメリカはシカゴからこんにちは。que made me (クーメイドミー)メンバーのトリカモです。 que made me(クーメイドミー) についてはこちら>>>

こちらはすっかり気温が下がり、紅葉がきれいな季節となりました。

紆余曲折あって、息子たち(高2と小2)の学校は新学期はオンライン授業で始まり、体育も音楽もテストもすべてオンライン。
学校からタブレットや教科書を配られ、2人とも朝8時半にビデオ通話が始まり、時折自習時間があったり、30分のランチタイムがあるものの、3時までびっしり授業があります。

高校生の長男は、居眠りばかりしていた私の高校時代なんて嘘のように、質問したりディスカッションしたり、親ばかですがなかなか模範的な生徒。小2の次男は、まだ幼稚園児に毛が生えたようなものなので心配でしたが、先生が1クラスに2〜4人参加してしっかりサポートを受けているもよう。
たとえば課題を出していない生徒は、別部屋(もちろんビデオ通話上で)に呼ばれて補佐の先生とその日のうちに課題を終わらせるルールになっていたり、算数や国語はレベル別グループでの授業などもあったり、7月中ごろまでは通学できると言われていたので、よくこんな短期間でオンライン授業の基盤を作り上げたなと関心してしまうほど。でもまあ、親としてはやっぱり早く学校に通える日が来るのを願うばかりです。

先生たちは「子供たちに自主的にやらせてください!」とおっしゃるものの、朝ランチ持たせてスクールバスに乗せていってらっしゃい〜したら自分時間♡だった頃のようにはいかず、日替わりランチを作ったり、やれWi-Fiが繋がらないだの、体育はついサボりたくなる長男と一緒に運動したり、まだまだステイホームな毎日。そんなわけで、お洋服に関しては気分をあげてくれるものに手が伸びます!

【着るだけで楽しい気分 その1】

その服どうなってるの?と聞かれると、どうしても褒められているように思ってしまう(おばさんにありがちな勘違いではありますな)ワンピースのように見えるサロペット。ボリューム感が大人っぽくてこの秋のお気に入り。
夏はタンクトップと合わせて、寒くなってきたらインにセーターを合わせて、3シーズン着るつもりです♡

【着るだけで楽しい気分 その2】

アメリカは今、あまりいいニュースが流れてこないのですが(山火事とか選挙とか強奪とか…)、こんな時でも明るい気分にしてくれるのがこのスカート!
このコロナでぐっと距離感が縮んだ近所のおばあちゃんたち(とっても保守的)に驚かれない程度の華やかグリーンなので、秋冬はつい地味な色ばかりになるところの救世主。

【Tシャツ代わりの太リブニット】

オンライン飲み会や英会話など、私もそれなりに参加してみて、オンライン映えする派手トップスだと印象が強くなり過ぎて、2回目の出番が難しいということもわかりました。
というわけでもともと好きなシンプルなトップスに戻っていて、これまたなんてことないタイトスカートやデニムに合わせて大人の極み♡とはまっているのがこんな感じのコーディネイト。

毎日ルンと過ごせますように!

他にもあるあるque made me(クーメイドミー)の商品はこちらから>>>

haco! TOPへ>>
Continew haco! TOPへ>>