#21 とことんホワイトなことことシチュー
#21
とことんホワイトなことことホワイトシチュー
こんにちは、スタッフぼぶです。
今日は、絵本の話。
子供の頃から絵本が好きです。
「いやいやえん」
「わたしのワンピース」
「こんとあき」
「ぐりとぐら」
などなど。
大人になってから読んでも
内容や描写に胸がぎゅっとなって
子どもの頃とはまた違った
感覚になるのがたまりませんよね。
幼稚園の学芸会で
絵本の「おおきなかぶ」を
披露したこともありました。
うんとこしょ、どっこいしょ
まだまだカブは抜けません。
・
・
・
やっとカブは抜けました。
今年やってきたカブの時期。
うんとこしょ、どっこいしょ
そろそろ食べごろの
ホワイトな野菜だけを使った
特別なホワイトシチューをご紹介します!
レシピ
<しらすの和風ホワイトシチュー>
===
材料 (4人分)
・れんこん 200g
・長ネギ 1本(白い部分)
・かぶ葉つき 小5個
・カリフラワー 1/2個
・しらす 85g
・小麦粉 大さじ4
・バター 30g
・牛乳 500ml
・塩、胡椒 少々
<A>
・醤油 小さじ1
・味噌 小さじ1
・牛乳 100ml
・塩 少々
===
作り方
1. 野菜を切る
れんこんは食べやすい大きさの乱切り。長ネギは2センチの長さに切る。かぶは葉を切り落とし、皮をむいて4等分に切る。カリフラワーは食べやすい房の大きさに切る。
2. 焼く
フライパンに1のレンコン、長ネギ、かぶ、カリフラワーを入れ、酒50mlを加えて蓋をし、蒸し焼きにする。アルコールが飛んだら、オリーブオイル大さじ1を加えて焼き色がつくまで炒める。
3. ホワイトソースを作る
熱したフライパンでバターを溶かし、小麦粉を加えて炒める。まとまりが出てきたら、ダマにならないように牛乳を少量ずつ加えてのばす。
4. 合わせる
3のホワイトソースに2の具材を加えて弱火で15分煮る。この時ホワイトソースが硬いと感じたら牛乳を加えて調整してください。最後にしらすを加えてひと混ぜしたらAを加えて味を整える。
5. 盛り付ける
お皿に盛り付け、株の葉を飾る。(細かく切っても◎)
ホワイトな野菜たち
バターを溶かして
小麦粉をなじませる
かたまりになるまで
野菜は蒸して焼き色がつくまで炒める
具材を入れてクリームと合わせる
ことことことこと
最後にしらすをたっぷり加える
「おひさま」という
絵本の雑誌が好きでした。
母が読んでくれた
「ぶらぶらばあさん」
シュールなものが好きになったのは
その時からかもしれません。
\ぬくぬくアイテムまとめ/