CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


お魚が無料で届く!おうちで料理が学べる! オンライン料理教室のご紹介【GNP 応援PR】
2021.02.03

お魚が無料で届く!おうちで料理が学べる! オンライン料理教室のご紹介【GNP 応援PR】

Ganbarou Nippon Project

================
haco! G.N.P.「がんばろう ニッポン プロジェクト」
コロナ禍を乗り越えた明日の日本のため
いろいろな垣根を超えて、さまざまな活動をお知らせしたりコラボレーションしてまいります。
プロジェクトページはこちらから>>
================

こちらのページでは、水産物の需要支援の取組をご紹介いたします。

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、たくさんの飲食店が営業停止を迫られています。
その先の生産者さんも、飲食店向けの供給が休止してしまいました。
水産物の取扱出荷量・相場は深刻な数値まで落ち込んでおり、
日本の魚食文化を支える、生産者・問屋・販売者さんなどがみな困窮しています。

そんな中、
生産者さんの獲られたお魚を自宅に届けてもらい、
生産者さんにも、飲食店にも支援の輪が広がっていく
飲食店のシェフにオンラインで料理法を教わる、という取り組みが進行しています。

今回は「洋懐石」のシェフに料理法を教わることができる料理教室のご案内。

 

お魚が無料で届く!おうちで料理が学べる!
オンライン料理教室を開催

お申し込みはこちらから(別ウインドウで開きます)

今回の講師は長崎県佐世保市『洋懐石 紀の川』の内山太氏。
参加者さまにはご自宅で、シェフと一緒に
「食材の素材を最大限に活かした洋懐石」を一緒に作っていただくそうです。

ZOOMを活用した同時双方型のオンライン料理教室です。
抽選で200名さまが無料招待されるそうですので、
気になった方はぜひ、アクセスしてみてください。
お申し込みはこちらから(別ウインドウで開きます)

【開催日時】
2月22日(日) 17:00~ (申込締切2/11(木))

【参加方法】
抽選で200名さまを募集。
お申し込みはこちらから(別ウインドウで開きます)

【主催者】
国内の水産物の新たな販路の開拓を目的として
外食産業・食品加工業・料理家・調理師学校等の
あらゆる食に関わる専門家たちと共に立ち上がった
『海の恵み 食の底力 JAPAN』(https://sakanaouen2020.jp/)

かけがえのない日本の「海の恵み」
そしてそれらを最大限に活かす、食に関わる人間たちの
「底力」を体感できる多彩な機会をつくられています。

ご興味のある方は、
2月11日(木)までにリンク先のサイトからお申し込みください

 

本事業は水産庁の補助事業「令和2年度 水産物販売促進緊急対策事業」を株式会社エヌケービーが実施しています。

 

※【ご注意ください】
この取組の主催者はhaco!ではありません。
G.N.P.のコンセプトに合致しているためお客さまにお知らせをしております。
お申し込み、お問い合わせなどは主催者にご確認くださいませ。

 

 

================
haco! G.N.P.「がんばろう ニッポン プロジェクト」

2020年は当たり前の事が当たり前に出来ない、苦しい一年となりました。
今年も年明け早々各地に緊急事態宣言が発令され、日本中が頑張っています。

こんなときこそ、知恵と力を合わせていきたい。
haco!に出来ることが、まだまだあるかもしれない。
みんなで国民総生産を上げていきたい。

コロナ禍を乗り越えた明日の日本のため
いろいろな垣根を超えて、
さまざまな活動をお知らせしたりコラボレーションしてまいります。

================