CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


大人たちのリアルすぎるコーデ VOL.33
2021.05.07

大人たちのリアルすぎるコーデ VOL.33

Que made me

みなさま、アメリカはシカゴからこんにちは。que made me (クーメイドミー)メンバーの8歳と17歳男子のおかん、トリカモです。 que made me(クーメイドミー) についてはこちら>>>

初っ端から私事で失礼致しますが、この夏12年間の海外生活を終止符を打ち、12年ぶりに日本帰国することが決まりました。英語をペラペラ話せるようになったわけでもないのに、正しい日本語は抜け落ちたし、もはや日本のハイテク自販機とか券売機でどうやって買うのかすらあやふや笑
加えて子供たちも私も初めての日本の学校。えっ3年生でもランドセルいるの?というところから始まり、袋物の準備に追われたりして、もうすぐ47歳ですが、新一年生ママのようなフレッシュな緊張を味わっています。

【備えておきたい、学校あれこれ!】

日本に帰って、次男が通学する小学校の校長先生と面談があり、今から変な汗をかいています。きちんと見え間違いないツィード調のセットアップで面談行こうと思っています。

3年生になる次男ははじめての日本での生活。歩いて学校に行ったことがないので、交通ルールを教えるのも兼ねて、しばらく送迎が必須。初日は先生にご挨拶したいので、綺麗めに見えるネイビーパンツで。

ちなみに今回のネイビーパンツ、もうすっごい優秀。ハイウエストで今っぽいし、高見えするつるんと落ちる生地、色も濃いめのネイビーで、五十路前の抗えない“雰囲気の老化”すら覆い隠してくれるべく、清潔感を充分に補ってくれます。

ボーダーとか白いTシャツと合わせて普段のスタイルも綺麗めに格上げしてくれそうだし、個人的には今回のque made meのベストアイテム!!

【意外といける!大人のつなぎ】

日本に帰って何が楽しみかというと、ご飯!お風呂!おしゃれ!
何食べても美味しい、と一足先に日本へ帰ったお友達が言うので、めちゃくちゃ楽しみ。お風呂は追い焚き機能などはこちらにはないので、思う存分ゆっくり湯船に浸かりたいですねえ。

それとおしゃれ。これはですね、話すと長くなるので割愛しますが、日本のほうが意外とおしゃれに自由度や幅があるのは確かです。そんなわけで、今回一番楽しみにしていたニットのつなぎも近所の目を気にせず着れるのは日本かな、と。ファニーな見た目ですが着ると大人っぽくてお気に入り。

【お気に入りのワンピース♡】

日本に帰ってからしなくちゃいけないことが盛り沢山すぎて、46歳の老体で乗り越えられるか不安ではありますが、市役所から子供の学校、銀行や家電やさんまで、毎日せっせと用事をこなすのみ。お気に入りのお洋服だったらどんなに忙しくてもご機嫌でいられるかな。このワンピースでニコニコ乗り切れますように。

他にもあるあるque made me(クーメイドミー)の商品はこちらから>>>

haco! TOPへ>>
Continew haco! TOPへ>>