大人たちのリアルすぎるコーデ VOL.34
Que made me, 母モコトのおばちゃんとは言わせないこんにちは、2児の母、haco!スタッフモコトです。
梅雨だと思っていたら、なんだか毎日暑くてびっくりしています。家でテレビばかり見ているのもなあと公園に行って鬼ごっこに付き合うと、汗だくの息子。「ぎゃーくっつかないでー!」というと余計に追いかけてくる小学生男子の習性。
これはもう、快適かつテンション上がる服を着るしかない!というわけで、またまた妄想コーデを考えてみました!
今回はそのまま上下で買ったらちょっとだけお得になるコーデもありますよ♡
コーディネートしたお洋服は、「おばちゃんとは言わせない!」という信念のもと大人のために企画した『que made me』の服です。(作り始めから数年たち、現実問題もうおばちゃんはしかたないとしても、せめておばはんって言われたくないよねー、に進化しております。)
que made me(クーメイドミー) についてはこちら>>>
【やっぱりロゴTは欠かせない!】
もう大人だしそろそろロゴTとか卒業かな、って思っても結局毎年欲しくなっちゃうロゴT。
着るときは、スニーカーとかビーサンでも様になるように、女っぽいスカートと合わせるのが好きです。
ガツンとグリーンだと、小学生の息子とふらりと出かける暑い日にもテンション上がります!
息子もスカートの方が褒めてくれる率高めです♡
こちら!上下セットで買ったらちょっとお得に買えます♡オススメすぎて、セットにしちゃいました。
【きれい色パンツは大人の味方♡】
もー、美容院に行きたくて行きたくて。
このご時世&出産を機に美容院を変えたので、徒歩10分くらいで着いてしまうのですが笑、やっぱり美容院にはオシャレして行きたい!とはいえ、気合い入れてきました感も恥ずかしいので、きれい色のパンツがちょうどいい〜。
サングラスとキャップが似合う感じに髪を切りたいです。(でもマスクしたらもう犯人にしか見えない。)
こちらもドドドン!お安くなるセットにしちゃいました!
このセットの嬉しいところは、カジュアルな靴とバッグとも合うところ。
パンツがきれいめだから、他で楽してもいける気がします!
合わせる小物も白でまとめたら、悩まなくてすむし、子どもと出かけるときの自分の準備に時間をかけられないときにちょうどよさそうです。
【気分を上げたい時は無敵のピンク!!】
気分が上がるといえば、やっぱりピンク。トップスで着るときよりもパンツなら気軽に着られます。
合わせるのをロゴTにしたら、年甲斐もなくピンク着ました感もなく、いけそうです。
さっきの白×イエローも好きだったけど、黒×ピンクの組み合わせも好きです〜♡こんな感じで会社に行きたいなぁ〜。
↓このサンダルも大人っぽく履けて、合わせやすくてお気に入りです!
こちらもカジュアル小物と合わせてもいけそう!
0歳児の荷物をがさっと入れると結局バッグが布製のトートになって、足もとも歩きやすくて脱げにくい、なるべくノンストレスなものを、と思うとカジュアルになりがち。
なので、このきれい色パンツは母の強い味方になりそうです!
【こんな女っぽな母になりたーい!】
パッとオシャレっぽく見えるから、ワントーンコーデは便利。白〜ベージュはやったことがあるけれど、この夏はベージュ〜ブラウンも気になっています。ムムム、小物は何を合わせたらいいんだ?と思ったら、思いのほかレオパードがいい感じに合いました!
アクセはシルバーにして、女っぽさをちょっと軽減。
なんか最近油断した服ばっかり着てたから、こんな服着たお母さん、素敵な気がしてきました!後は中身も素敵なお母さんになるのみだー!
【なんだかんだで、ワンピに助けられる日々】
妊娠中から出産後の授乳中ととにかく役に立つのがこの手のシャツワンピ。この夏も引き続きお世話になりたいです。
身体のラインもうやむやにしてくれるし、ストライプですっきり見えるし最高です。何も考えず5秒でコーデが完成するし、シワになりにくいし、面倒くさがりな私にはぴったりなんです。
ちなみに、子どもも究極に面倒くさがりで、そんなことも遺伝するんだな…と残念な限りです。
面倒くさがり屋の必殺コーデをもう一つ。
部屋着にしているへなへなパンツとTシャツの上からさっと羽織ってそのままスーパーに出かけられるというコーデ。
着替えるために一度部屋着を脱ぐのも面倒くさいというわけです。あぁ、せめて娘は面倒くさがり屋に育ちませんように…。