大人たちのリアルすぎるコーデ VOL.38
Que made me, 母モコトのおばちゃんとは言わせないこんにちは、二児の母、haco!スタッフモコトです。
子ども二人のいろんな行事(お宮参り、卒園入学、入園などなど)をきっかけに、フォーマル服の必要性をひしひしと感じました。「むむむ!何着たらいいの?!検索だ!」から始まって、家にある数年前のこれはもう入らない(悲)とか、入ったけどこの形はもう古い?!とか。
そんなこんなで、結局haco! のブラックのフォーマルセットを買ったのですが、「いや、黒じゃちょっと重すぎるわ、ってときがあるのかも?!」と、まだ見ぬその日のために備えたい気持ちが盛り上がっています。というわけで今回はネイビーとグレーのフォーマルセットをきちんとシーンと普段づかいで妄想コーディネートしてみました!
今回もコーディネートしたお洋服は、「おばちゃんとは言わせない!」という信念のもと大人のために企画した『que made me』の服です。(作り始めから数年たち、現実問題もうおばちゃんはしかたないとしても、せめておばはんって言われたくないよねー、に進化しております。)
que made me(クーメイドミー) についてはこちら>>>
【大人の安心きちんとカラーはやっぱりネイビー】
幼稚園のお迎えにはみんなネイビーの服を着ているらしい、というのは都市伝説でしょうか?
でも確かに、ちょっときちんとしたいときに黒だとぱきっとしすぎてモード感が出すぎたり、喪服感が出たり、歳とともに、ネイビーがしっくりくる気がします。若い頃はネイビー=制服みたいなイメージがあったけれど、そんな歳はとっくに過ぎましたね。もしも小学校や中学校を受験するようなときがきたら、こんな感じのきちんと服が必要だったりするのでしょうか?(インガドットじゃダメなのか?)と、予定にない受験のことなんて妄想しちゃいました。
【ほどほどきちんとが必要な時がある!】
息子が小学生になると、ちょっときちんとの必要性を感じます。懇談会やらなんやかんやで小学校に行くときに、スーツってほどではないけれど、汚い古着ではいけない気がする。そんなときに丁度いいのが、この上下に違いない!と思いました。ベージュ×ネイビーっていう組み合わせも、安心の上品さです。普段はついつい派手な色を好みがちですが、こういう服も大事ですね〜。
【普段づかいにも便利!!!】
ついついカジュアルになりがちな普段の服も、このスカートを合わせたら、ぐっと大人っぽくなります。スニーカー合わせでも◎なきちんと感。
ちなみに合わせているのは8/25に発売予定のグリーンのニット♡ロンT感覚で着られて、洗濯機で洗えるんですよ〜。
【メンズライクなきちんと感も捨てがたい!】
メンズのスラックス感があるグレーのパンツは、かっこよく着られそうで気に入っています。
インにはシンプルな黒ニットを合わせて小物もブラックで。足もとをローファーにするとさらにメンズライクな雰囲気になりそうです。とりあえず全部黒にしておけば安心なので、合わせるものに悩まなくていいのも◎。仕事でちゃんとしないといけないときには、こんな感じで登場したいです。
【ゆるゆるボーダーをだらしなく着られる!】
お気に入りの超ビッグサイズなボーダーTも、このパンツと合わせたらカジュアルすぎずに、いい感じにきちんと感が出て、だるだるにならずに着られそうです!Tシャツと合わせるだけでかっこよくなれるから、普段づかいでたくさん活躍する予感。
このフラットシューズはなんと防水!これならもう、スニーカーはいていって雨降ってしっとり、っていう悲しい思いをしなくてすみます。↓↓↓
【ピンクって何と合わせたらいいの?!も解決】
歳とともに、ピンクのものを買いたくなる衝動が。デニムとは合うけれど他にないと合わせよう?と思っていたけれど、グレーと合わせるとちょうどいいことが判明!黒ほどコントラストきつくなく、でもかっこよさもありつついい感じです。(このニットもque made meです。販売はもう少々お待ち下さい♡)
他にもあるあるque made me(クーメイドミー)の商品はこちらから>>>
★8/25UP★
大人たちのリアルすぎるコーデVOL.39では、秋新作アイテムを使って、涼しくなった頃を想像した妄想コーデを考えました!
そして、「これもう全部セットにしちゃったらいいのでは?!」と、まとめて買ったらちょっとお得で着まわし力抜群なセットを作りました!
ぜひこちらのバナーからチェックしてください♡
大人たちのリアルすぎるコーデVOL.39>>