#30 甘みと辛みの合わせ技 はざまの季節の卵とじうどん
#30
甘みと辛みの合わせ技 はざまの季節の卵とじうどん
こんにちは、スタッフぼぶです。
今日は、カレーの話。
うどんのレシピなのにカレー?
と思われるかもしれませんが
ちょっとだけお付き合いください。笑
カレーが好きなんです。
あいがけもスパイスもキーマも。
でも、汗が止まらなんです。
どんなに暑い日でも
顔に汗をかかないタイプなのですが
カレーだけはもう汗祭り。
汗だくになりながら
ハフハフ食べるのもいいのですが、
汗だくの姿を見せたくない人と
食べる時には甘口を選んで
気兼ねない人とのときは中辛を選びます。
甘さも辛さも
バランスよく味わっていきたいな〜と。
ハフハフ食べるといえばうどんも大好き。
夏の終わりも見えてきた今日この頃。
涼しい日にもおいしくいただける
玉ねぎの甘さが効いた
心も体も温まるレシピをご紹介します☆
レシピ
<卵とじうどん>
===
材料 (2人分)
・うどん 2玉
・玉ねぎ 1/2個
・ミョウガ 2個
・卵 2個
・ツナ缶 1缶
・鶏ガラスープの素 大さじ1
・水 400ml
・ねぎ、ラー油 お好みの量
===
作り方
1. 下準備をする
玉ねぎ、ミョウガは薄切りにする。卵はボウルに入れ溶いておく。
2. スープを作る
鍋に湯を沸かし、鶏スープの素を入れて溶かす。玉ねぎ、ミョウガ、ツナ缶を入れて煮込む。弱火〜中火で玉ねぎが透明になるまでが目安です。
3. 仕上げる
うどんは袋のままフォークで穴を開け、500Wの電子レンジで40秒加熱する。2のスープにうどんを入れ、1分ほど煮込んだら、卵を優しく加えてふわふわにする。
4. 盛り付ける
うつわに盛り付けたら、お好みでラー油とネギを入れて完成。
材料はシンプルイズベストメンバーを
うすぎりうすぎり
うすぎりうすぎりうすぎりうすぎり
ガラスープを入れて
たまねぎも入れて
ミョウガも
ツナ缶はそのままドーン
グツグツグツグツ
うどんを入れて
卵は糸状になるようにそおっと丁寧に
ふわふわ〜
アツアツのうちに盛り付けて
ラー油をたらりたらり
自分の機嫌は自分でとれるようになりたくて、
ちょっと気分が落ち込んだ日は
心も体も温まりそうなものを
食べるようにしています。
新しい季節の幕開け
優しい気持ちで前進できますように。
\気になるブラウンアイテム/
#おいしいキリトリ更新中(@bobgohan.123)