CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


はざまで迷う人のための サイズ選びレポート VOL.3
2021.11.18

はざまで迷う人のための サイズ選びレポート VOL.3

みなさまこんにちは!
スタッフチカチカです。

冬さんがこちらをチラ見しながら、今か今かと出番を待ち構えている今日この頃。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

本格的な冬に向けてそろそろ冬支度のタイミング♪
その前に!またまたやって参りました!!!
はざまで迷う人のためのサイズ選びレポート☆

私、スタッフチカチカは、からだのありとあらゆるところに気になる部分がたくさん!(haco! ではそれを、チャームポイントと呼んでいます♪)
お洋服を買う時には、
「ピタピタしすぎないかな?」
「気になるところはちゃんと隠れるかな?」
と、アイテムによってはMかLサイズかで、悩むことが多いです。

▼私のチャームポイントはこちら

ちょいと主張の激しい胸まわり
スポーツに懸命に取り組んだ証!の広い肩幅
筋肉もお肉もほどよく携えたウエストに太もも
きっと安産♡な腰はり

夏よりも比較的体形をごまかせるお洋服が増える季節ではありますが、チャームポイントだらけの私は、
「着てみたら思ったよりピタピタしてそわそわ…」
「あれ?ゆる過ぎてさらに大きく見えちゃってる!?」
「厚手のニットをインしたらウエストギリギリだったー!」
などなど、この時期ならではの失敗もしばしば。
だからこそサイズ選びはいつだって慎重です♪

ということで、今回のレポートは!
冬支度にぴったりな新作を中心に、はざまのサイズで迷う私がリアルに迷ったアイテムを厳選
お悩みポイント別にサイズ選びをレポートさせていただきます♪

私のように、普段はざまのサイズで迷う方へ、サイズ選びの参考にしていただけましたら嬉しいです!


〜迷うお悩みポイント1〜
<胸の大きさでサイズを迷う>

haco! のアイテムのバストサイズは、下画像のサイズ表の基準でお作りしています。
とはいえ、アイテムによって
いつもならMでいけるのにちょっと胸まわりが窮屈だな」と、感じる時があります。
そういった時、私は【身幅】のサイズも参考にしています!

▼サイズ表例▼

バストサイズはMサイズだけれど、身幅のサイズが自分のサイズよりも小さい、もしくはジャストぐらいだと、胸が大きいさんは、少し窮屈に感じることがあります!
なので、胸の大きさでサイズに迷われる方は、身幅にも注目してサイズを選んでいただくのがおすすめです♪

ちなみに私の体形だと、身幅は45cmあればちょうどいいサイズに感じ、50cmあるとゆったり着られるな〜という着心地!
冬は、重ね着コーデも増えるので、インに何か合わせたいお洋服の場合、身幅がぴったりにならないようにサイズを選んでいます♪

最近、私が胸まわりのサイズでMかLで迷ったアイテムがこちら!

これからの季節に嬉しい!着るだけでパッと華やぐ柄ニットワンピースです♪
ゆったりというよりかは、大人っぽくシュッと綺麗なシルエットになりそうな印象。
詳しいサイズを見て見ると、Mサイズで身幅が48cmということで、そこまでピタピタしなさそうだな〜と思いつつ着用してみました!
【身長165cm/Mサイズ着用】

やはり!チャームポイントだらけの私でも、綺麗なストンとしたシルエットで着用することができました♪(嬉)
Mサイズでも問題なくピッタリ!なサイズ感です。
とはいえ、やはり若干身幅がタイトな気もしたのと、この下に分厚めのあったかインナーを着用することを考えたらもう少し余裕が欲しい!と思いましたので、私ならLサイズを選びます!

このワンピース発売から私もずっと気になっていたアイテムなんです!
冬ってどうしても朝起きれなくて、バタバタしちゃう。(ん?冬に限らずかも!?笑)
そんな時、パッと着替えてさっと出かけられるワンピースって本当に強い味方になってくれますよね。
私も最近ワンピースさんの出番が増えてきたので、冬に楽しめるものをたくさん吟味中です!

お次に、胸まわりが気になってサイズ選びに悩んだアイテムがこちら!

こちら見た目はゆるっとしてるのですが、Mサイズで身幅が42cmだったので、Mサイズだとぴったりしちゃうかしら…と、ドキドキしながらMサイズを着用してみました!
【身長165cm/Mサイズ着用】

着てみたらあら不思議!
もっとピタッとなるかなと思っていたのですが、想像以上にゆとりを持って着用できました♪
柔らかい素材とリブ編みのおかげで、伸びやすく窮屈はさゼロ
腕まわりはゆとりのあるおつくりなので、二の腕のピタピタ問題もなし!
私なら、このMサイズを選びます。
ちなみに、こちらのニットは厚手すぎない素材なので、ジャンスカやサロペットのインにも大活躍してくれます!
【身長165cm/Mサイズ着用】

お次も、冬に欠かせないニットです!

こちらはMサイズで身幅が53cm。
私の体形ならゆとりを持って着られるぐらいのサイズ感なのですがっ!
このニットで、よくおしゃれさんがやっているみたいにロンTとかを合わせて重ね着コーデに挑戦してみたい!って思ったんです。
でも、そうなると、Mサイズだとちょっと窮屈になっちゃうかな?どうなんだろう!?と悩み始めてしまったので、実際にロンTを合わせて着用してみました!
【身長165cm/Mサイズ着用】

こういうコーデってなんだかオシャレさんに近づいたみたいでテンションが上がります!笑
そして、Mサイズでもちょうどよい着心地!
着膨れも気にならなかったので、このニットもMサイズを選びます。
このニット、短め丈なので、1枚で着てもボトムスとのバランスが取りやすく、ワンピの上からの重ね着にも重宝しそうです♪


〜迷うお悩みポイント2〜
<肩幅の広さでサイズを迷う>

haco! スタッフの間でも一番広い肩幅を持つ私。
いつもお洋服を買う時は、「この広い肩幅が気にならず、ちゃんとおさまってくれるか?」を最優先に考えるほど、自分の体形で一番気になる部分です。
肩幅の広さで迷う時のサイズ選びは、言うまでもなく、【肩幅】のサイズに注目しています!

▼サイズ表例▼

私の体形の場合だと、40cm〜ぐらいからが肩幅ぴったりぐらいで着用できるサイズ感です。
冬は着込む事が多く、肩まわりが窮屈に感じると疲れやすくなる気がするので、動きやすさも重視してサイズを選ぶようにしています!

そんな肩幅広い私が最近サイズ選びで迷ったアイテムがこちら!

冬の相棒といえば!のコートです♪
こちらのダッフルコート
羽織るだけで大人っぽい雰囲気になれるから好き!
と密かにスタッフの中でも大人気のアイテムなんです。
ダッフルコートって、ものによっては学生っぽくなってしまうのですが、このコートはかっこよく!大人でも楽しめるような工夫がされています。
その一つとして、肩まわりもすっきりとした印象になるよう、他のコートと比べると若干タイトなつくりになっています。
【身長165cm/Mサイズ着用】

実際に肩幅が広い私がMサイズを着たら、綺麗なシルエットで着用することができました♪

とはいえ、やはりこういった体勢をすると

ちょっとだけ窮屈さを感じる…!
ということで、私ならLサイズを選びます♪
コートは中にニットを着込むシーンがほとんどだと思いますので、特に肩幅が気になる方は、サイズ表の肩幅の大きさに注目してサイズを選んでいただくのがおすすめです!

お次はこちらのワンピース!

この広い肩幅と一緒に人生を歩んできたがゆえに、ドロップショルダーのアイテムを好んで着ていたので肩線がジャストなものを敬遠していたのですが!
最近になって、肩線が内側に入っているものや、こういったショルダータックが入っているアイテムは、肩の端っこを上手いことかくして、肩幅をうやむやにしてくれることに気がつきました♪
【身長165cm/Mサイズ着用】

肩を目立ちにくくしてくれる上に、落ち感があるのでより肩幅が目立ちにくいと感じました!
また、素材が柔らかいので腕が動かしやすいんです♪
こういったワンピースは、ジャストサイズの方が綺麗に着用できる気がしたので、私ならMサイズを選びます♪
また、肩幅広いさんは、裾に向かってふわっと広がるXラインのお洋服は、肩幅の広さをうやむやにする視覚効果もアリなので嬉しいポイントづくしです!

そのほかに、肩幅広いがゆえにサイズ選びで気をつけているのが、オーバーサイズのアイテムたちを選ぶ時です。

例えば、こんなトップス!

すでに、しっかりゆとりのあるシルエットのものは、迷っている大きい方のサイズにすると、他のところがあまって、余計大きく見えちゃうことも…!
肩幅広いさんは、肩幅が許容範囲内であれば、迷っている小さい方のサイズを選んでいただく方が綺麗なシルエットで楽しんでいただけるかと思います♪


〜迷うお悩みポイント3〜
<下半身のチャームポイントで迷う>

最後は、下半身のチャームポイントでのサイズ選びです♪
私の下半身は、いい感じにお肉を携えたウエストに、たくましい太もも♪(反復横跳び得意です!笑)
そして、きっと安産だと今から期待しているややはり気味の腰!

そんな私の味方になってくれるから、大きな信頼をおいているのが、haco! のウエストゴムのボトムスたち!
ウエスト部分の可動域が広く、比較的太ももまわりもゆったりなアイテムが多いので、下半身にチャームポイントが多い私でも安心して着用できます♪
例えばこんなアイテム♪

ウエストゴムのアイテムは、私の体形だと、ウエストゴム仕上がり寸が64cmぐらいでピッタリなので、MかLかでのサイズのはざまでまようときは、Mサイズの方がちょうどよくはけることが多いです!

▼サイズ表例▼

ただ、これからの季節、厚手のトップスインしても窮屈に感じないサイズ感が大事!
ということで、ウエストゴムのアイテムの中で、サイズに迷ったアイテムがこちら!

こちらのアイテムは、前はフラットでインした時に綺麗に見えるよう、全面ではなく後ろだけゴム仕様になっています!
【身長165cm/Mサイズ着用】

後ろのゴムのおかげである程度伸びるものの、冬本番は厚手のニットインをしたくなるかも♪と考えたら、ウエストにもう少し余裕が欲しい!という着用感だったので、私ならLサイズを選びます。
とはいえ、ヒップや太ももまわりにはたっぷりのゆとりがあるので、下にタイツを履いてもノンストレスに過ごせそうです♪
素材からも季節を味わえそうなので、この冬ヘビロテしたくなっちゃいます!

頼れるウエストゴムのアイテムは、あまりサイズ選びで失敗することも少ないのですが、ウエストにゴムが入っていないパンツのサイズ選びが特に難しいっ!

たとえば、こちらのアイテム!

インスタライブでも
チカチカさんならサイズ、どちらにされますか?
というご質問、いただくことが多かったアイテムです!

このようにウエストゴムでないアイテムの場合、私は特に【ウエスト仕上がり寸】に注目しています!

▼ベイカーパンツのサイズ表はこちら▼
※ウエスト仕上がり寸とは、商品を平に置いた時の幅のサイズを2倍にしたもの。最大のウエストサイズを指します。

ウエスト仕上がり寸と自分のウエストがぴたりと一緒だったらそのサイズを選ぶと思うのですが、大体サイズとサイズとはざまだったりします。
そういった場合は大きい方のサイズを選ぶとちょうど良いサイズ感で安心して着用ができる気がしております

私のウエストサイズは65〜71cmの間で、3サイズでちょうどいいサイズ感でした。
【身長165cm/3サイズ着用】

ただ、この私のたくましい太ももが少しピチッとした着心地!
3サイズでも着れないことはないですが、これからの季節、下にタイツをはきたくなると思うのでもう少しゆとりが欲しい!と思ったので、私は5サイズを選びます
特に太ももにチャームポイントがある方は、太もも(わたり幅)が少しタイトに感じられるかもしれないので、わたり幅にも注目してサイズを選んでいただくと良いかもしれません。
ウエストには、ベルトループがついているので、ウエストを締める調整はある程度可能なのが嬉しいポイントです♪


いかがでしたでしょうか。

この記事を書かせていただいたスタッフチカチカは、
普段MかLサイズのはざまで迷うことが多いのですが、普段、SとMサイズ、LサイズとLLサイズのように、サイズのはざまで迷う方々へも、ご参考になりましたら幸いです♪

みなさまの体温とハートをホットに♡寒い季節でも気分の上がる相棒探しの参考になりますように。
最後までお読みいただきありがとうございました★

>>haco!の新作一覧

>>haco! TOP