who made me受注会で噂のかっこつけパンツ着まわし講座
みなさまこんにちは!
ハコスタッフありーです!
あったかい日差しが心地いい日が増えてきました!
これを機にお散歩でもして、たくさん歩いて痩せてやろう、ふふふ。とワクワクしています。(多分思うだけで春が終わる)
そんな中、もっと春を盛り上げてくれる
受注会で人気だったあのアイテムが生産ラインを確保しちょっとだけみなさまへお届けできるようになりました!
3/28(月)本日より通常販売がスタートしました〜!!
これがあれば季節が曖昧な今から春〜夏までなが〜く一緒に
楽しく過ごせそうですっ!
エクリュパンツ!
●いつものブルーデニムをこれに変えればあか抜ける!コーデに馴染みやすい真っ白すぎないエクリュカラー!
●ほどよく引き締まる配色ステッチで、膨張見えを防止!
●脚のラインをすっきり見せてくれるシルエットと素材!
そしてもうひとつ受注会で大人気につき再生産が決定!
予約販売が開始しているアイテムもございます!
それがこちら!
グルカパンツ!
●ずどんと太めで楽ちんなのに野暮ったく見えないシルエット!
●パッとおしゃれで、サイズの調整もできるウエストデザイン!
●どんな身長の方でも、ロールアップしてバランスよく着こなせる長い丈!
気軽に着やすいように、そして来年も再来年も
長ーーく着ていただけるように
細かく調整を繰り返してできています!
かわいい〜!!!けど、
実際に何を合わせるのが素敵な大人?と悩んでしまい
今回のお師匠スタッフ夏みかん
に、コーデのポイントを
根掘り葉掘り聞いてきました!
ということで、さっそくご紹介しますっ!
まずはエクリュパンツから!
夏みかんせんせい〜〜
正直私、白っぽい色のパンツ持っていなくて。
企画進行が決定したとき、ワクワクしつつも
何に合わせたらいいんだろうかってちょっぴり不安だったんですよねぇ
うそー!簡単だよ?
なんでも合うし、合わない色はないと思う!
そんなはっきりと…!
じゃあまずは、簡単なモノトーンコーデいってみよう
合わせているニットはこちら>>
ピリッとメリハリの出るモノトーンコーデだけど、
このエクリュパンツは、真っ白すぎないのと
ステッチがきいているから
パキッとしすぎず、きつい印象にならずに着やすいんだよ〜。
なんだか上品で素敵…!
でも、モノトーンコーデって、自分でやるとシンプルすぎて、コーデサボった感が出がちなんですけど
そのへんポイントありますか?
そうだねー、このコーデみたいに
トップスに華があるものをもってくるか
シンプルなニットでも、サイズ感がオーバーサイズ気味なものとか持ってくるとバランスいいかも!
このへんおすすめー!
あえていつものサイズよりワンサイズ上げて、
ゆるっと着てもかわいいと思うよー!
へぇぇ!もうモノトーンマスターの気分です!
はやっ!(笑)あとね、ポイントとしては
素材を混ぜるといい感じになるよ!
コーデの足元に注目!ツヤっとエナメル素材が入ると、女っぽくなっていいんだわー。
勉強になりますっ!
じゃあじゃあ、逆に色もののときはどうですか!(身を乗り出す)
はいはーい!
合わせているニットはこちら>>
エクリュパンツのいいところって言ったら、
もうほんと、色合わせが楽しいところなんだよねー。
普通のブルーデニムでも可愛いけど、エクリュだと
一気にあか抜けるんだわ、これが。
淡い色の合わせがかわいい〜〜〜
射抜かれました。そしてこれを着て、誰かのハートを射抜きたいです。(遠い目)
好きな色とか着るとテンションあがるもんね〜
濃い色でも薄い色でも受け止めてくれるけど、まずはトーンを合わせた淡い色がおすすめかなー。
冬のニットで冬のコートでも、そっと春めくし!
やだぁ、素敵すぎるぅ。
ちなみに、他に着るときのポイントあります?
そうだなー。淡いカラー合わせの時とか特に
小さめバッグとコンパクトなヘアスタイルを意識したいかなー。
ふむふむ。おでこ出してメガネとかも可愛いですよね〜。なんか、フランスパンが似合いそうな感じ。
紙袋にオレンジも似合うねきっと。
さすが、夏みかんさん。(笑)
ちなみに、エクリュパンツ、夏みかんさんだったら
どんなふうに着るのが気分ですか?
今の気分は白系×エクリュとか、ベージュ×エクリュのワントーンぽいのが断然気分!
合わせているニットはこちら>>
おっしゃれ〜〜〜!これとか特に憧れあります!
でも、なんか、これからステージですか?みたいな華やかさが前に出ちゃったり、のっぺり見えたり難しい!
ってことで、詳しくポイント教えてください〜!
オッケー!ポイントは、シルエットと白の選び方!
まずはシルエット!
ゆるめのトップスを選ぶなら
裾をインしたりしてメリハリをきかせたいところ!
チュニック丈とかだったら、ロングネックレスつけるのもバランスよく見えるよ!
なるほど〜〜。シルエットって大事なんですねー!
膨張して見えないポイントですねーー!
そうそう!それから色は、トーンの違う
白の組み合わせで選ぶのがいいよ〜
このエクリュパンツは、ほんのり黄みがかった
色だから、真っ白よりもアイボリーの方が馴染みやすいと思う!
あとね、コートもあえてベージュや白系でまとめて、ワントーンコーデを引き立たせたい!
合わせているニットカーデはこちら>>
あとは小物、主役の白を邪魔しない程度の色数で
すっきりさせると大人っぽいよ!
学びが深い!!これはぜひとも挑戦したいです!
小物、黒だけでもキュッと引き締まっていいですね〜。かっこいい!
これはもう、ほんとに合わない色ないって
体感できました!!
お次はグルカパンツ!いってみましょ〜〜
グルカパンツ、もうシルエットにキュンときました!
こちらも、なんでも合いそうだけど、その中でも
何がおすすめなのか聞きたいです〜
おすすめの色合わせは【茶・ベージュ・オフホワイト】でワントーンコーデかなー。
まとまりが良くっておしゃれ度アップしそう〜
合わせているニットはこちら>>
ふんわりしたニットとベージュのパンツが合うわ〜
え〜おしゃれ…!これも小物を黒で引き締めるのがいい感じなんですねっ先生!
黒もいいし、白もいいよ!
ローファーにすると、服が淡い色でも
マニッシュでかっこいい雰囲気になって
白っぽい小物でまとめると女っぽさが増すんだよねー。
小物次第でどっちの雰囲気も楽しめるのが、
グルカパンツのいいところなんだわ。
改めて便利すぎますね、こりゃ。奥が深いです。
ちなみに、ブラウン系でワントーンっぽく着るときは、なにかポイントありますか??
色のバランスかなー。
白をちょっと足したり、小物の色やアクセの量を調整したりして、重たく見えないようにするのが大事な気がする!
合わせているブラウスはこちら>>
合わせているニットはこちら>>
白のブラウスが入ると、ちょっと軽やかになるし、小物が黒でも重たくならないんだ〜
ブラウスを重ねず、小物を黒にする時は、パールとかゴールドの華やかアクセを足したらよさそう!
このへんのロングネックレスとか、ほどよい存在感って感じ!
ほぉ〜〜。スニーカーでも絶妙に女っぽいですねぇ。これなら急いでるときも爆走できます!
元気すぎない?(笑)
でも、スニーカーにするときは、ボリュームのあまりないきれいめ寄りのスニーカーの方がバランス取りやすいと思う!
スニーカーじゃないなら、パンプスだねー。つま先とがったやつ。
なるほど。やっぱりその方が大人っぽいんですね〜!
やっぱりさー、ロールアップもするし、足元もたつかなくていいんだよね。
納得です!じゃあ、グルカパンツできれいめとかってできますか??
ちょっと街に繰り出して、たくさん歩く買い物デート…的な♡
ピンポイントだね。やっぱりそういうときは、ブラウス合わせかなー。
合わせているブラウスはこちら>>
ちょっと甘辛コーデになって、深みが出るんだわ。
絶妙ですね(うっとり)
フリルとかレースのブラウスに、華奢な小物合わせたら、ぐっと上品でいい感じ!
グルカパンツの、サイドの金具を、金属じゃなくてべっこう風なものにしているから
チェーンバッグのチェーンの色とかアクセの色が
チグハグにみえなくていいよねー。
素敵な大人はそんなところまで気にしているのですね。その姿勢、覚えときます!笑
きれいめコーデができることはわかりました!
では最後に、カジュアルコーデのおすすめ教えてくださいっ!浮かず埋もれずな、おしゃれなやつ!
え〜、なんだろ。やっぱりボーダーが可愛いよねー!こんなのどうでしょ!
合わせているニットはこちら>>
ぐっとこなれて見える赤のボーダーとかいいと思うんだよね〜。カラーのおかげで女っぽく見えるし!
ニットをゆるっと前だけインするときは、髪をまとめたり、靴をバレエシューズに変えたりするのも似合いそう〜!
なるほどなるほど!足元はスニーカーでもいいんですねー!
うん!グルカパンツにほどよく女っぽさがあるから大丈夫!でも、バッグはレザーにしておいた方が大人っぽさは出そう。
まぁでも、とことんカジュアルに、キャップとリュックっていうのも可愛いんだけどね〜、どこに着ていくか、誰と何するかによるよね。
勉強になりますね〜!このグルカパンツ、こんなに雰囲気を変えて楽しめるとは思いませんでした!
私も、気分と予定に合わせてコーデを変える、素敵な大人を目指します♡
改めまして、現在販売中のボトムスの商品ページはこちら!
季節の変わり目からおしゃれのスタートダッシュ!ができますように♡