CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


スタイリストさんに習う! 「新鮮コーデ攻略法」
2022.06.17

スタイリストさんに習う! 「新鮮コーデ攻略法」

自己紹介


企画スタッフ モコト 2児の母。衣替えも整頓も苦手!な、めんどくさがり屋。服が大好き、古着も好き。服はあるはずなのに「着る服がない〜!」がよく起こる。

スタイリスト橋本春奈さん「これ着やすいですか?普段から楽しめますか?」が口癖で、いつも素敵なスタイリングをビシッと、瞬時に繰り出す敏腕スタイリストさん。haco!staffモコトと同世代で、同じく2児の母。大人っぽなかっこいい系スタイリングが得意。

「橋本さん、私いつも衣替えの季節になると悩むんですよ。あれ?去年何着てたっけ?これ今年も着られるのかなぁ?何を買い足したらいいんだろう?!」

スタッフモコトのそんな悩み相談から始まったこの企画。haco! の撮影でいつもお世話になっているスタイリスト橋本さんのアイデアによって、手持ちのコーデがもっと輝くアイテムたちが誕生しました。わーい!
そしてなんと! これさえあればもう衣替えも怖くない!というまるっと便利な衣替えコーデセットを2つも作っちゃいました!これでもうこの夏は無敵です!


橋本さん、かわいいのいっぱいできましたねー!うれしい!

ワクワクしますっ!


早速ですが、セットの着まわし方を教えていただきたくって!
まずは1個目のセットから。

ジャン!気になるグリーンのスカート!

やっぱりグリーンを取り入れると、パッと今年っぽくなりますよ。派手な色って着まわしにくいのでは?と思われがちなんですけど、実は意外といろいろ使えるんです。

大人カジュアル派はやっぱりロゴTと!

ロゴTも大人っぽく着られるようにブラックのロゴで、Tシャツのサイズ感は大きすぎず小さすぎずのほどよいゆるさにしてあるから、大人でもいい感じに着られますよ◎

いいですね〜。ゆるゆるのばっかり着てると、そこに合わせてからだが成長しちゃいそうだから、これなら安心です!

きれいめに着たい時はブラックのブラウスと。衿のフリルが華やぐからアクセサリーや髪型に時間をかけなくてもいい感じになれます。

それはありがたい!子どもがいると特に、朝って自分のことしてる時間ないですよね〜。なんで毎朝おんなじこと言わせるの!!!って怒ってばっかりですよ、小学生男子。

うちも同じです〜。小学生男子!!
ちなみにこのブラウスは、ピンクパンツと合わせても、甘辛バランスがいい感じになるように仕上がってます◎。

ですよね〜。ふふふ、モデル撮影でもかわいい〜!の声があちこちから上がってましたね。

ピンクのパンツも、難しいのかなと思ったら、ロゴTと合わせるだけでも、いい感じですね〜。

そうなんですよ。濃いピンクのバッグを合わせて持つとさらにパワーアップできますよ。

ピンクパンツって流行りで飽きるんじゃないの〜?ちょっとしかはかないんじゃないの〜?って正直やっぱり迷うじゃないですか。
でも意外と、冬にもかわいくはけると思うんですよね。ざっくりしたケーブルニットとかで。夏に嬉しい薄さなので、インにタイツかレギンスは必須ですけどね。


めっちゃかわいい〜♡これなら長く着るから大丈夫!って言い訳できそうですね。

グリーンとかピンクって普段ベーシックカラーが多い人には難易度が高く感じたりすると思うんですけど、顔から遠いボトムスだったら着やすいんですよ。たとえば古着のTシャツと合わせたり、無地のサマーニットと合わせたり、自分のお気に入りのトップスと合わせたら、顔まわりがいつもの自分っぽくて落ち着きますよ◎。

ちなみに私だったらこんな感じでロックTと着たいです!


うひょー、これもかわいいです!このTシャツ、古着リメイクですか?かわいい〜♡あとでどこで買ったか教えてください!!
このセットさえ買えば、手持ちのアイテムたちもまた新鮮な気持ちで着られそうですね〜。


続いてもう一個のセットの方お願いします!

そうはいってもね、やっぱりカラーものはちょっと…っていう方もいるじゃないですか。そんな方にはぜひ!モノトーンなのに地味になりすぎず、ちゃんと新鮮に見えるセットにしてみました。

トップスはさっきと同じロゴTと、フリル衿ブラウスのストライプバージョンなんですけどね。このブラウスに、これまた色違いのブラックのマーメイドスカートを合わせるだけで!さっきとは全然違う落ち着いた雰囲気に。

会社にも行けちゃいそうな仕上がりなんですよー。

Tシャツを合わせた時もスカートの色がブラックだとかなりシックに大人っぽい。


ほんとですね〜。さっきのもキュンとしたけど、こっちも捨てがたいですよね。

私、モノトーンとかワントーンコーデとか、色合い考えずに楽ちんだからときどきするんですけどね、鏡に映った自分を見て「あれ?ただの地味な人?」ってなるときがあって笑。どうしたらいいですか。

それはね〜、やっぱり小物ですよ!

全部モノトーンでもかっこいいんですけどね、どんな質感のブラック小物を取り入れるかでも大人っぽくなるかカジュアルになるか変わってきたりするし、あとはピリリと色を効かせるとやっぱり元気に見えるし、今年っぽいカラーの小物を足すのも、服より抵抗なく取り入れられると思いますよ〜。


そうでした!確かに、最初にグリーンやピンクの取り入れ方教えてもらう時に、「本当は小物で取り入れるのが一番簡単ですけどね」って言われてました!!


小物に気をつけながら合わせると、グレーのデニムもかなり使えますよ。

このありーさんのwho made meのデニムは、撮影でも重宝してます。このセンターラインが、きれいに見せてくれるのが、いいですよね。

デニムというとブルーデニムを買う方の方が多いかもしれないですけど、私はグレーとかブラックとか、パッとかっこよくなるから好きです〜。

ストライプブラウスと合わせたら大人っぽい感じに着られます。

合わせるバッグをブルーにすると、派手すぎず地味すぎずかっこよくまとまります◎。

ロゴTと合わせる時には小物がカジュアルすぎないようにするのがおすすめですよ。

ほんとですねー!バッグのカラーがぴりりと効いていい感じです!さっそくマネしてみます!

そして実は他にもスタイリスト橋本さんならではのアイデア!夏の透け感トップス、インに何着たらいいの問題をさくっと解決してくれるタンクトップもあります♡↓↓これは便利!と感動しました、こちらもチェックしてみてください!

橋本さんとつくった 素敵なレディになれる
レディGOGOアイテム一覧はこちら!

haco! TOPへ>>
Continew haco! TOPへ>>