似合うが見つかる!おしゃれ度ぐいあげ 体形別ニット着こなし講座
自己紹介

新米企画担当スタッフありー。流行に敏感ななか、芯のある大人おしゃれに憧れる。先輩に“欲”を伝えて“おしゃれな大人“の階段登るべく、邁進中!(ちなみに前職は鉄骨階段の設計担当)

先輩企画スタッフ モコト。 haco!スタッフみんなが頼るおしゃれ番長。古着も好き。お洋服のデザインの歴史や意味、見えないディテールまでのこだわりも好き。
なんだかんだまだ暑いな〜って思ってたら、急に来ましたね!秋!気温もガクッと下がりました!
まだかな〜まだかな〜って楽しみにしてたのに、いざパッと秋が深まると、何着ようか迷っちゃいます!
ほんとほんと〜!関西は残暑が長かったし、突然だったよねぇ。私なんてこの間まで半袖着てたもん。
高低差ありすぎて耳キーンなるわ!…のやつですねぇ。
でも、ニットを意識し出す今にぴったりの、みなさまにお見せしたい例のアレがありますねっ♡
うんうん!ぜひみなさまにお気に入りの着方を見つけていただきたいこちらの新作ニット〜!
このニットの商品ページはこちら>>
who made meのアイテム一覧はこちら>>
シンプルなので、合わせやすいのは大前提として、ニットを着るときの、お悩みポイントもおしゃれに昇華してくれるんですよねっ!
ふふふ。メジャー片手に、細かいところまで調整した甲斐あったね。
去年の冬が終わってすぐくらいに企画がスタートして、そのときの鮮明な「こんなニットがあったらな」の気持ちもたくさん盛り込んでいますもんね!
そんな新作のニット、モコト先輩のコーデの技も盗みたいので合わせ方教えてくださいっ!
と言っているスタッフが、私を含めいっぱいいます(笑)
ちなみにありーの、ニットを着るときのお悩みポイントはなんなの?
私はですね、「オーバーサイズニットを重ね着で着るとき、身体にメリハリがないからかどっしり見える」これですね。
ハイウエストボトムス合わせてちょっとインしないとバランスが悪く見えちゃったり、ウエストマークしたくなったりして悩みます!
そんなときは、スリットを上手に使うのがいいんだよ〜!
■身体の真横じゃなく、少し前にくるように調整したスリット
前から見たときに、だんだんと内側に入ってくるこのスリットから、重ね着したインナーやボトムスが見えて全体がのっぺり見えるのを防いでくれるよー。
だからこそ、いつものシンプルな重ね着コーデもちょっとすっきり見えるんです。
合わせているアイテムはこちら!
おおー!裾に向かって広がらないから、さりげなく華奢に見えて嬉しいです!
シンプルなニットにデニムって、定番中の定番だからこそ、華やかさに欠けたり、なんだか野暮ったく見えたりして難しいんですよね。
このカスタードクリームみたいなイエローも相まって、おしゃれに見えます!
美味しそうだね(笑)ちなみにこういうカジュアルな合わせのときは、チェーンバッグとか、足の甲が見える靴とか、小物で女性らしさを足すと全体のバランスが引き締まって素敵だよ◎。
ヒールブーツとか、淡いカラーのバッグとかもよさそう!
ふむふむ!きれいめとカジュアルのメリハリもつきますね!ありがとうございます!
よし、ではお次は、スタッフしーちゃんからお悩みが届いています。(急にラジオ風)
「オーバーサイズは着られている感が出そうで悩む、ほっそり体型」
何に悩む?って聞いたとき、「私、少年体型なんです〜って眉尻下げてたしーちゃんの顔を思い出しました。
それはあれだね、ニットの厚みがポイントになってくるね!
■ボトムスインしてももっちゃりしない、ほどよい厚み
秋から冬まで、重ね着でアレンジしながらたくさん使えますようにと、分厚すぎないようにふっくら編み上げています。
かといってぺらぺらではないので、インしたときのウエスト部分に変なシワがよることもなく、きれいに着ていただけるところが推しポイントです♡
ほっそりなしーちゃんは、ボリュームスカートを合わせるのはいかがでしょうか!
合わせているアイテムはこちら!
かわいいですね〜♡。ニットの肩のところのつくりが、袖の生地の切り替えが、首もとから脇にかけて斜めに入っているラグランスリーブになっているのも、着られている感がなくて素敵です!
ピンクにフレアースカートで、とことん甘めなのかと思いきや、編み地がさっぱりしているから、ぶりぶりして見えないのもいいよね〜。
いろんなピンクを見比べて、いろんなスタッフの肌に合わせながら、浮かないピンクを選びましたもんね、ぜひぜひこれを着てルンっとしてもらいたいですっ!
どんどんいきますよー!次のスタッフは、さわらん!
「オーバーサイズがしっくりこない、なで肩」!
なで肩だったり、上半身にボリュームがない方は、首もとにデザインのあるトップスや衿つきシャツを重ねて視線を上に持っていくのがおすすめです!
そうしたときに綺麗に見える工夫も仕込んであります!
■重ね着したとき、インナーとのバランス計算済みの、少し開き気味クルーネック
衿ぐりは、リブ編みを2重にしているので、シャツの衿と重なってもヨレヨレしません!
重ね着しないときも、鎖骨のグリグリした骨がちらりとのぞいて女性らしく、寒々しくない程度の開き具合に調整しました。
なで肩のさわらんは、衿つきシャツを重ねてみるのはいかがでしょうかっ!
合わせているアイテムはこちら!
衿がきいてますね〜!シャツの裾の白がチラッと見えるのも、メリハリがついておしゃれです!
そしてなにせ色の組み合わせが可愛い…!ピンクが甘いからこそ、黒とかネイビーとかを合わせたくなっちゃうんですが、赤のスカートって思い切りが良くて統一感があって素敵です!
ふふ。同系色の上下で合わせるときは、こんなふうに白を間に挟んだり、大ぶりのアクセとかでアクセントをつけたりすると着やすくなるよ〜。
今回は暖色だから、足もとはスニーカーでラフに!さわらんの、このずるっと長めの丈もかわいいねぇ。
キュンときました…!私もこのスカート持っているので、ピンク×赤の組み合わせ、やってみます♡
さてさてお次は〜!スタッフチカチカ!
「オーバーサイズは体が大きく見えないか心配な、肩幅広めさん」!
さっき言ってた、肩まわりのデザインが鍵なんです!
■動きを制限せず、肩にやさしく寄り添うラグランスリーブ
袖のつなぎ目のラインが、前後に出てくるので、なるべく身体の内側にくるようにして、目の錯覚的に華奢に見えるようにしています。
動きやすさもお墨付き!脇の下の、かまぞこっていうところを少し下げ気味に。スウェットのように着心地も楽ちんなんです!
全体を見たときに、比較的上半身にボリュームのあるチカチカにはワイドすぎないストレートパンツがおすすめです。
合わせているアイテムはこちら!
かっこいい〜!袖も、ピタッとはしていないけど余計なボリュームはないのですっきり見えますね◎。
うんうん!袖に甘さがないから、センタープレスのつるっとしたパンツとか合わせたら、きれいめにも着られます。
このコーデの、ピリッとブーツもきまってるねー。今つけているみたいな、存在感のあるチェーンネックレスを合わせたり、もっと長いロングネックレスを合わせたりしても、中心に視線が集まるのでいい感じ!
では、最後のスタッフうめこ!どうぞ!
「腰まわりのボリュームが気になる、お尻大きい党」!
これは、シルエットがポイントになってきますねぇ。ごまかしつつ、きれいに見せる技!
■ゆるっと長めの丈感と、これまたスリット!
前後差をつけていて、後ろの丈が長くなっているので気になるお尻もカバーしてくれるのはもちろん、
サイドのスリットが前寄りになっているので、腰のでっぱりまでやさしく包んでくれるんです!それでいて、抜け感はキープ!
なので、すらりと見えるストレートスカートに合わせよう〜!
合わせているアイテムはこちら!
なるほど!身幅もゆるりとしているから、裾までそのままだと身体から離れて、その分膨張して見えがちだけど、これならそんな心配もありませんね!
前よりのスリット、ただ新鮮なおしゃれなだけかと思っていたのですがいろんなうれしいことがありますねっ!
うんうん!合わせる小物は、足首がキュッと見えるブーツとか、ちょいヒールとか、よさそう〜。
首まわりがすっきりすると、縦長に見えるから、髪をまとめるのもいいと思うなー!
いや〜、スタッフそれぞれ、身長も身体の特徴も違うけど、素敵に着こなせますねぇ…!
今日はどんなふうに着ようかなって、考えるもの楽しいです♡
そんなわけで、寒くなってきた今、ワクワクが広がるニット、ぜひ商品ページもご覧ください♡
商品ページはこちら>>
そして、それぞれのニットと合わせて可愛いアイテムを詰めこんだ、お得なセットも登場しています!!
最後までお読みくださり、ありがとうございました♡
顔まわりをパッと華やかにしてくれる、新作ニットももうひとつ登場しています!そちらもぜひご覧ください♪