#39 さりげなくハイカラ白和え
#39
さりげなくハイカラ白和え
12月25日の23:59を迎えた瞬間、
街もショッピングモールのマネキンも
クリスマスからお正月にガラリと変身する。
日本人って切り替えが早いというか、
順応性が高いよなあっと毎年感心。
まだクリスマスに浸っていたいのに
そうはせてくれないのが、師走。
超がつくほどマイペースな私はというと
26日になっても心のどこかでは
クリスマスモードのまま。
食べたケーキやチキンの写真を見返しては、
余韻に浸って逆戻り。
今年の東京は、雪が降らなかったな。
そんなことを思ったりもする。
そこで、クリスマスと年末年始の
切り替えにぴったりな!
雪のように真っ白で
さりげなくおしゃれにしてくれる
おすすめレシピをご紹介します。
レシピ
<ドライマンゴーと春菊の白和え>
===
材料 (作りやすい分量)
・絹ごし豆腐 1丁
・春菊 60g
・レンコン 100g
・ドライマンゴー 2切れ
・練りごま 大さじ1
・塩 少々
<A>
・砂糖 小さじ2
・みりん 小さじ1
・しょうゆ 小さじ1
===
作り方
1. 豆腐を準備する
豆腐はペーパータオルで包み、600wのレンジで3分加熱する。粗熱が取れたら、ボウルに入れる。マンゴーはひと口サイズに割き、練りごまを加えて豆腐とよく混ぜて30分ほどおく。
2. 野菜を準備する
春菊は、根本を軽く切り落とす。レンコンは縦に4等分にし、3mmほどの薄切りにする。沸騰した湯でさっとゆで、すぐにざるにあげて水気をよく切っておく。
3. 仕上げる
1のボウルに<A>の調味料と、2の野菜を入れて、よく和える。お好みの塩加減に整える。
寒い時期って、
料理の描写が可愛いんですよね。
ゆでる瞬間の湯気がもくもくしたり
グツグツしたりする瞬間。
そんな料理のひとコマひとコマを
楽しみながら作ってみてくださいね☆
さらに、今回は
『CRAFT STORE』の食器を使用しました。
お正月のシーンにもってこいな
鮮やかなブルーグリーンが印象的なうつわ。
マットな質感がとっても心地よかったです。
白いおかずとの相性抜群だと思います!
\食べごろな特集まとめ/