春の「困った」大解決!おしゃれ度ぐいあげ 春の着こなしステップアップ講座
自己紹介

後輩企画スタッフありー。流行に敏感ななか、芯のある大人おしゃれに憧れる。先輩に“欲”を伝えて“おしゃれな大人“の階段登るべく、邁進中!(ちなみに前職は鉄骨階段の設計担当)

先輩企画スタッフ モコト。 haco!スタッフみんなが頼るおしゃれ番長。古着も好き。お洋服のデザインの歴史や意味、見えないディテールまでのこだわりも好き。
日を追うごとに、日差しぽかぽか、あったかくなってきましたねぇ。
最寄りの駅に、桜の木(たぶん)が植えられているのですが、気がついたらすごくきれいな花が咲いてて毎日ほっこりしています♡
ねー。気分もワクワクしちゃうよねぇ。
haco!でも、春服がどんどん出ていますしね〜。
ほんとにですー!
「可愛いけど、実際まだ寒いしなー、あったかくなってから真剣に考えよ。」なんて思っていたばっかりに
心は春に向かいながらもお洋服が追いついていないんですよー。とりあえず、あったかインナーだけやめてみました!(表に見えない)
ふふ。じゃあ、新作も交えつつ、春のコーデを考えてみましょう〜!
ありがたいですっ!ワクワクする春をもっとさらなるワクワクへー!!
今の時期ならではの悩みだってあるので、そのへんもぶつけていきたいです!ふんっ!(鼻息)
気合い十分だねぇ。なんでも聞いてくださいな〜
わーい!さっそくいきます!まずこちら!
【春の波にのりおくれたまま毎年暑くなっていく。今年こそ、かしこく上手に春めきたい!】
これですね。
いつもこの時期、新しいこと始めたい!イメチェンしたい!って意気込むんですけど
「なにから取り入れよう。まだ寒いかな?」とかって迷っている間に急にあったかくなって、「あれ。もう、ちょっとしか着られない?」ってなるんですよねぇ。
今ならまだ間に合うというわけで、パッと新鮮な気分になれて、暑くなっても着られるアイテム教えてください!
何から始めようか迷ったときは、サクッと気分も上がるカラーボトムスから春を取り入れるのがおすすめだよ♪
ボトムスだから、暑くなってもTシャツに合わせればずっと着まわせるからね。
例えばコチラ!
たくさん歩きたくなる春にちょうどいいカジュアルコーデ!
▼合わせているアイテムはこちら!
グリーンのいいところは、カジュアルコーデに馴染みつつ、子どもっぽく見えないところ◎
スニーカーにマウンテンパーカーにキャップまで合わせても、ラフすぎずにちゃんとおしゃれに見せてくれるんです〜。
いいですねぇ〜
このスカート、素材ものびのびで楽ちんですしね♡
ぽかぽか陽気の中、どこまでも歩いていけそうです。
色違いのピンクも、お花見によさそうだよね。
ベーシックカラーに合わせるだけでもルンとするのはもちろんなんだけど、あえて同系色で合わせるのもおすすめなんだー。
▼合わせているアイテムはこちら!
ルンとしますねぇ♡ピンク×ピンクコーデって、やりたいけど甘くなりすぎないか、顔が浮かないか心配だったんですよね。
顔まわりを淡めのピンクに。ボトムスを濃いめにするとバランスが取りやすいよ〜。
あとは、小物に統一感を出すことかなー。今回は首もとにツヤっとパールを足して、それに合わせてバッグも靴も白にしてみたよ。
なるほどー。靴とバッグを黒にしたら、もう少しシックに引き締まりそうですね!小物選びも楽しくなりそうです!
カラーボトムス、こんなのもあります。お仕事シーンもどんとこい!
淡いカラーのパンツを、ホワイトのブラウスで清潔感たっぷりに!
▼合わせているアイテムはこちら!
爽やかで春らしくって素敵です!
しかもこのブラウス、さりげなく手を組むとハートになるやつですよね♡
胸キュンすぎる…!
前後でも着られて、着まわし力もばっちりなんですー。
新しい環境になることが多い今の時期に、お守りみたいに着られます。
まさにです!第一印象上げたい季節ナンバーワンなんですよ。なのに、薄着になってきて身につけるものが厳選されるからコーデの難易度が上がってくる…。
そんなわけで、次のお悩み!
【アウターでごまかせない!なんだか物足りない!】
冬の間は、お気に入りのコートさえ持っておけば、最悪スウェットにデニムでもどうにかなっていたのですが
その、忍法コートで全部隠すの術、が使えなくなってくるんですよねー。
これ持っていると、便利で、第一印象も上がるよってやつ。教えてほしいです。
さっきのコーデに出てきた、カラーボトムスにももちろん合うし、いつものデニムとかでもちゃんと可愛くいられるっていう
主張が強すぎず弱すぎない単色ブラウスの活躍どきだねこれは。
こだわりがぎゅっと詰まったブラウスならば、シンプルなデニム合わせでも、ばっちりしっくりまとまります◎。
▼合わせているアイテムはこちら!
素材がシンプルで、ボトムス選ばず、かと言ってシンプルすぎないのがいいよねぇ。
腰まわりもふわりとカバーしてくれるから、薄着になって焦ったときも安心だよ。
▼合わせているアイテムはこちら!
冬眠したことないのに、冬の蓄えはいっちょまえなので、これなら安心です(笑)
いつものボトムスでもちゃんと華やぐということは、コーデの時短が叶うってことだから、なんだか眠たくなる春にちょうどいいよね。
お仕事にも便利だから、毎日づかいにも◎!
▼色違いも、肌馴染みが良くってきれいです。
春は特に、スッと背筋が伸びそうなブラウスとかシャツが着たくなる時期でもありますもんね。
うんうん!羽織にもなるシャツだったら、こんなお悩みも解決できそうだぞ。
【油断禁物!寒暖差の罠!】
あるあるですねー。毎年、新鮮なリアクションで「気温差やばー!」って騒いじゃいます。
先週と今週で◯度も違うー!!とか。朝と昼とで季節違うー!!とか。(笑)
そうそう〜。
どんな気温でも、着方次第でアレンジできる前開きシャツ持ってると便利だよ〜。
肌寒い日にはロンTに重ねてみたり。
▼合わせているアイテムはこちら!
暑い日にはタンクにさらっと羽織ったり。
▼合わせているアイテムはこちら!
かっこいい〜!
パリッとシャツは特に、真面目になりすぎたりオフィスっぽい雰囲気になったりして、合わせに悩むのも春の風物詩だったんですけど
あえてがつっとカジュアルなものに合わせてみるのもいいんですね〜!ロゴTとかテープベルトとワイドパンツとか!
うんうん。衿つきでも、オーバーサイズなシルエットのものを選んでみたり、衿とカフスが別布の、クレリックシャツを選んでみたり。
カジュアルに馴染みやすいやつがおすすめだよ。
ふむふむメモメモ。
では、最後のお悩みこちら!
【カラーアイテムや柄物で気合を出した日はいいけど、そのほかの日が普通すぎる問題!】
結局去年と同じコーデで過ごしたり、なんなら秋と同じってときもあります。
やりくり上手はいいけれど、もう少し気分を上げていきたい!ってとき、シンプルアイテム同士でもどうにかなりますか?
そういうときは、色のバランスとか素材の組み合わせで解決しよう〜〜!
挑戦しやすいのは、ワントーンコーデかなぁ。
ホワイトのブラウスに、アイボリーとかライトベージュのボトムスを合わせてみるとか!
▼合わせているアイテムはこちら!
淡いカラーのワントーンのときは、トップスとボトムスのどちらかをコンパクトなものにすると、膨張して見えづらいよ◎。
バッグとか、アクセにちょっとあそび心があってもいいねぇ。ちゃんと大人っぽくまとまります。
いいですねぇ。袖のカフスがキュっとなっているのも、メリハリがついて素敵です!
反対に、ブラックコーデにするとキリリとかっこいい。
▼合わせているアイテムはこちら!
ブラックのときは、重たく見えないように素材をミックスするのがおすすめです。
Tシャツにブラックデニムとか。Tシャツにてろんとしたパンツとか。今回みたいにシャツ素材にカットソーとか!
あとはどこかにカラーアイテムを混ぜ込むのもおすすめです。
グリーンのカーデがパッと目を引きますねー!
黒って何色とも相性がいいから、忍ばせるカラーアイテムにも迷わずいいですね♪
最近ゲットした、やさしい黄色のバッグとか合わせたいです♡
いいねぇ〜。ピンクとかブルーとか、オレンジとかでもいいし、いっそ白とかベージュでも上品だと思う!
それから定番のデニムのコーデも、おすすめがありますよー。
▼合わせているアイテムはこちら!
デニムにあえて同系色のネイビーで大人っぽく!
ツヤっとパールを足すのが気分です。
見慣れたデニムでも、なんだか新鮮な気分増し増しになりますね!
カジュアルなイメージのあるデニムも、上品に着こなせそう!
これで、春服の始め方の予習ができましたっ!
あったかい日も、たまに帰ってくる肌寒い日も、ごきげんに過ごせそうです♪
最後までお読みくださり、ありがとうございました♡
春をわくわく、盛り上げる新作が、続々登場しています!ぜひ、商品ページもチェックしてみてくださいっ