CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


ギリギリ女子ミオ の「身のまわり、新調して新しい年いけるんちゃうか」
2017.12.29

ギリギリ女子ミオ の「身のまわり、新調して新しい年いけるんちゃうか」

ギリギリ女子ミオのまだいけるんちゃうか

こんにちは!年賀状は、1月1日に届く受付の最終日に郵便局のポストにダッシュで投函しにいく、ギリギリ女子ミオです。
就活していた頃も、だいたい同じ理由で郵便局をかけずりまわっていたなあ。アラサーになっても、足腰はギリギリ猛ダッシュのために鍛えておきたいところです!


2017年も年の瀬ですね~!まるまるとしたお餅が並びだす時期。もうすぐお正月がくる~!日本特有の文化や儀式がわかりやすく出るお正月、大好きです。餅も大好きです。
甥っ子や姪っ子へのお年玉贈呈式という自分大人になったんやなシチュエーションも軽やかに楽しみたいところです。

と、楽しみなお正月を前にもうひとつ楽しみなのが、
大掃除!

いつもきれいをキープできるようなきれい好きでは決してないのですが、劇的なビフォアーアフターがあるものが大好きなので、年末の大掃除はやり甲斐があって毎年楽しみです。ちなみに写真は、去年家の床をクリーナー使って歯ブラシでこすっている様子です。これ真っ黒になって最高に楽しい時の絵図です。楽しすぎて手が音速で動いていてますね。

あと大掃除と一緒に楽しみたいのが、身の回りのものたちの見直しチェック!掃除と合わせて家具の配置換えまでしたくなるのが性分なので、どうせなら!な気分になってくるし、来年を一緒に走ってくれる自分的相棒グッズを新調するのも良き時です。

そんな今日のギリギリは、
「身のまわり、新調して新しい年いけるんちゃうか」
です!

年末年始のこの時期は、落ち着いて色んなことを見つめ直すのにいいタイミング。2017年一緒に走ってきてくれた色んな子たちに感謝して、新年新しいものを迎え入れてあげると、なんだかちょっと前向きに、自信がもてるような気がしてしまいます。年の瀬ギリギリに、そんなグッズちゃんたちをご紹介です!

■お家をかわいく充実シリーズ■



お家がかわいくなってくれると、いい気が入ってくる気がするし、帰ってくるのも楽しみにできるってもの。大掃除が終わってすっきりしたお家にも、大掃除終わらせられなかったけど新しい気持ちになりたいお家にも、かわいくて、使えて、テンション上がる小物があるとお家も喜ぶってもんです。写真はお家のベッド脇。一日の最後目に入ってくるものが可愛いものだといい夢みれそうですよね。

昔おとぎ話とかに出てくるランタンに憧れて火を使う可愛いランタン買ったら、上側が火の蒸気で熱すぎて持ち歩くことができなかった悲しい思い出を颯爽と解決してくれるLEDランタンちゃん。色違いで2つお家で使っています。ベッドに横たわってしまったら、部屋の入り口壁にある電気スイッチまでの距離が万里の長城くらい長く感じてしまうズボラ人間なので、ベッド脇にこれ置いておくと便利です。大小サイズとカラーも5色あります。
ランタンシリーズ一覧はコチラ!>>

このライトも柳沢慎吾さんくらいいい夢みろよ!と言ってくれそうです。

お花のある家はいいものです。枯らし症な私はもっぱらドライフラワー派ですが・・・

入り口からかわいいと思えるものを置いておくのも大事!マットもオススメです。

お家をかわいく充実雑貨一覧はコチラ!!>>

■バッグの中身シリーズ■



毎日使う、外出という名の冒険にお供してくれる相棒たち。お財布、ポーチ、パスケース、スマホケース。新しい子と一緒に漕ぎ出すとなんだか勇気が湧いてきます。

必需品のスマホもかわいくしてたら毎日テンションあがります。iphoneでいうと、1サイズがノーマル系で、2サイズがプラスシリーズくらいが入るサイズ感です。
(他に、 ピンク系と!>> イエロー系があります!>> )

お揃いデザインのミニ財布も。(他に、 ピンク系と!>> イエロー系があります!>> )

ちなみにお財布新調開始は、大安よりもさらに縁起の良い日と言われる一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)と呼ばれる日に使い始めると良いそう。
2018年1月は、1月11日・20日・23日がそれに当たるそうですよ。

haco!でロングセラーを誇るタッセルシリーズ。フリンジがかわいいアクセントなのです!(他に、 ライトグレーと!>> キャメルと!>> ブルーがあります!>> )

本革の質感がなんとも大人!使えば使うほど、革はいい感じに味がでてくれるので、そんな楽しみもあります。(他に、ブラックもあります!>> )

ごちゃごちゃな鞄の中でも目立ってくれそうビーズ刺繍がかわいいミニ財布。一緒にキラキラした一年にしたいものです。
(他に、 ブラックもあります!>> )

その他、haco!にて販売中のお財布一覧コチラ!!(長財布もあります!)>>

あとはポーチ。鞄の中でブラックホールのように物を見失いがちなので、ポーチのバリエーションは必須なギリギリ女子。

なんとサコッシュ的ミニバッグとしても活躍してくれる救世主!上側にファスナーもついているのでポーチとしても鞄の中でしっかり活躍してくれそうです。(他に、 ブラックもあります!>> )

こういうでかめポーチも仕事とか、旅行に持っていく用にあると便利。2018年は戌年ですが、そこはにゃんともそっとしておきましょう。

刺繍デザインがきゅうんとするパスケース。ちなみに電車の改札でICカードがうまくタッチできなかった時に「もう一度、触れてください」と言われる時ラブソングバラード聞いてるように思うのは私だけ?(他に、 ライトブルーもあります!>> )

あと持ってみてよかったシリーズのタンブラー。これ竹繊維でできてるからとっても軽くて持ち歩くのに最適です。マイタンブラーとして颯爽とカフェで出す人に憧れて持ったのですが、銭湯でよく飲み水を入れています。

柄が最高にかわいいecoffeeタンブラー一覧はコチラ!!>>

■整理整頓インテリアシリーズ■



物が捨てられず、どんどん貯めていってしまう性分なので、必須なのが整理整頓に使えるインテリア雑貨ちゃんたち。お家の色んなものたちに、かわいい帰る場所を作ってあげたら、びっくりするくらい自分としても片付けをちゃんとするようになれたので、かわいいインテリア雑貨はお部屋整頓の近道だと思っています。

どんどん増えていくアクセサリーたちにも帰るお家を。可愛いトレイに置いてたら、多少ごちゃっとしててもなんかいい感じに見えてくれるので安心です。

いいかげん家の玄関の冷蔵庫と棚の間の隙間に傘を置くのはやめて、こういう傘立てを置こうと思います。

お菓子やお土産にもらったティー、調味料やら、常温保存の野菜とか、キッチンにしまいたいものはいっぱいですが、しまうとすぐ忘れて賞味期限を過ごしてしまいがちなので(今年の玉ねぎの発育はすごかったです)こういう一発見えラック置いておくといいです。

整理整頓インテリア一覧はコチラ!!>>

これは今年ラストの!いけましたね・・・!

とうとう2017年もあと3日!
今年もたくさんおつかれさまでした。

2018年のみなさんの毎日に寄り添ってくれる、
新しい年も一緒に頑張りたくなるような相棒見つけてみてください。
みなさま今年もありがとうございます!

ギリギリ女子ミオの過去記事はコチラ>>

haco! TOPへ>>
Continew haco! TOPへ>>