アラサー aco の 【大人の雨の日の楽しみ】が素敵!Vol.1
Tender ロイン 素敵こんにちは、スタッフacoです。
GWも終わりまして、また踏ん張りどきな季節がやってきました。
晴れていて、ぽかぽかして気持ち良いですねぇ。
そして、もうすぐ来るは梅雨!!
「ああ、なんて楽しみな季節!早くこないかしら♡」
とは、なりませんね。
どうして雨ってちょっとだけ憂鬱なイメージなんだろう。素敵な部分もあるはずなのに。子どもの頃は、雨ってなんだかうっとりしてたのに…。
けだるくって、足元がひんやりして、静かで、しとしとしてて。眠るときに雨が降っているとなんだか安心するような、逆にずっと雨音を聞いていたくて、少し目が冴えるような…。不思議な感覚になったものです。
そんな気持ちをもう一度思い出したくって、大人になった今!だからこその雨の日の良さを考えてみたくなって、今回のテーマは「大人の雨の楽しみ方。」です。どうぞお付き合いくださいっ。
そもそも、雨に対してちょっぴりだけ持ってしまう「憂鬱」な気持ちの正体を探るために、acoの雨の日のお困りポイントって一体なんだろう。と思い、ざっとあげてみました。
acoの雨の日のお困りポイント
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★厚着はもうしたくない!けどちょっと寒い
★朝が暗い!起きにくい
★靴下が濡れてしょんぼり
★冷えると、お腹が痛くなる
★行く先々で傘をなくす
★古い家なのでカビが気になる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ふむふむ、改めて振り返ってみると、見えてくるものがありそうです。
逆に、億劫なというか、少しネガティブなイメージを持ちやすい以下の項目はあまり気になりませんでした。みなさまもぜひお試しあれ。
【番外編】案外お困りポイントじゃないもの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆洗濯モノが乾かない!
→ コインランドリーで乾かすとホカホカになるのが好き。たまの贅沢!と開き直ってみては?
☆髪型がまとまらないー!
→ 普段、巻かないし、くくるだけなので実際のところは困らない。梅雨の間はヘアアレンジ力が極まっていくかも!?
☆買いものに行くのが億劫
☆買いものに行くのが億劫
→ ネット通販をかなり多用するので平気。実はどんなものでもア○ゾンでポチッとしちゃいます。笑
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
上であげた、お困りポイントを解消していけば、
楽しみの近道のような気がしますっ。
もう少し掘り下げてみましょう。
★厚着はもうしたくない!けどちょっと寒い
そうそう、そうなんです。1度、Tシャツや薄手のブラウスに衣替えしてしまうと、前の季節を感じるモノには戻りたくないのです…。フランネルのシャツも、お気に入りのカーディガンも、セーターも、厚手のコートも大好き!大好きなんだけどなぁぁ~~~~。という気持ちに、毎年なるのです。とはいえ、5分袖や7分袖のトップスは、手首から冷えてくるし、長袖だとしても、袖口が広いと、あったかインナーがチラ見えしてしまって気になる。ましてや、タイツには戻りたくないっ!!
そんなときは、こんなコーデが良いのではないでしょうか!
すごくきれいなシルエット。大人っぽくて女っぽい。今っぽいゆるっと感を叶えつつ、袖口にかけて細くなっていくので、きちんと感も増し増し。白も捨てがたい!けど、透ける心配なしっ!な黒ってところもポイントなのです。
パンツはスキニーより断然ゆるっとがオススメです。なぜならゆるゆるのシルクのスパッツなどを着こめますし、腹巻をつけてもお腹がごわごわしないのです!
帽子があるのとないのじゃ、こなれ感がちがいますっ
首元ぐるぐるは、あったかいし、かわいい!
はおりは、こんなのオススメですよっ。
こちらもちゃんと手首まで袖の長さがあるので安心です。
【まとめ】
◎手首、足首、首元、と、首を温めるのがポイントっ。
★朝が暗いから、起きにくい
自然の摂理は受け入れよう!暗いものは暗い!だらぁーっとしても良いんです。朝起きて、ついつい携帯をみてて、うっかり15分くらい過ぎてもいいんです。「やばいーっ!!」てなってから準備をしたら良いのですっ。そんなときは、自分内の<<鉄板>>の上下を制服のように決めてしまえば、お寝坊も怖くない!
忙しい女の子の味方!ワンピースは、acoの場合「小物づかいや、髪型、メイクに気を遣わないと!!」と悩みだすことになるので、あえて今回、戦力から外します。私の場合は、【白トップスとパンツ】この鉄板さえ押さえておけば、コーディネートに失敗することがほとんどない!といっても過言じゃありません。家を出てから、「今日の合わせ、失敗したかも…」とショーウィンドーにちらっと映る自分にテンションが下がることにはなりませんっ。この鉄板ルールで3セットほどコーディネートを作っておくと、朝の迷いはゼロですよ。^^
【まとめ】
◎白トップスとパンツがあれば、迷いゼロ
メイクをする時間がなくても、口紅さえポッケにあれば、
口紅はもちろんチークとうすーーーくアイシャドウにもなるのでオッケーぃ。(ということにしときましょう)
★靴下が濡れてしょんぼりする
雨の日にも便利!な靴を手に入れておく。という手もありますが、靴下をバッグにしのばせておくというのも、原始的かつオススメな方法です。
★冷えるとすぐにお腹が痛くなる
これは、かれこれ小学生からのacoのお悩みなのと、あまりみなさまにニーズがないかもしれないので、さくさく解決しときます。腹巻き装着と貼るカイロを持ち歩くっ。どんなに美味しそうでも冷たい飲み物はなるべく飲まない。これが対策ですっ。
★行く先々で傘をなくす
これも、かなり根深いあるあるなのですが、最近は、「傘を忘れたくない!」と頭の中が傘のことでいっぱいになるよりかは、雨が降るたびに傘を調達するほうが良い気がしてきました。ビニール傘も好きなんです。暗い雨の日は、少しでも明るくありたーいっ。
もちろん、haco!にはオススメ傘もございます♡
豪雨じゃない限り、極力傘をさしたくないacoは、こんなアウターも気になります。(フードをかぶっちゃえば無敵っぽい!)
★古い家なのでカビが気になる
うん。これは、古い家ならではのお悩み。我が家ではサーキュレーターがかなりお助けアイテムです。お風呂を使った後は、ぎゅぎゅんと乾燥させたり、押入れの中に風を送ったりします。あとは、業者さんが使うくらい強力なカビとり剤(お風呂だけでなく壁にも使えるのです)を常備。週に1度お掃除しています。なんだか、めんどうなように聞こえますが、気に入っているお部屋なので、お手入れはあんまり苦痛じゃないのです。むしろ、雨の時期の楽しみなのかも??
なーーんて、いろいろと振り返ったり、
想像したり、納得したり。
新たな発見もあったりなかったり。
こんなことを夜な夜な考えるのは、acoの楽しみでもあります。
こんな機会をくれた雨に感謝ー!やっぱり雨も素敵ー!と思いつつ、
さあ!雨の楽しみ方を本格的に考えていきますよぉーっ。
と言いたいところですが、
長くなり、力尽きたのでそちらは次回にしちゃいます。
では、またお会いしましょう~。