CONTINEW haco!


未来へ残していきたいもの、大事にしていきたいものを
どんどん生み出すhaco!のパッションまとめ


ギリギリ女子ミオの「初出し宝! co&tion限定作品いけるんちゃうか」
2018.01.12

ギリギリ女子ミオの「初出し宝! co&tion限定作品いけるんちゃうか」

ギリギリ女子ミオのまだいけるんちゃうか

みなさま2018年明けましておめでとうございます!
年末帰省の新幹線、予約していた切符と違う駅に到着したことに列車発車の5分前に気づき、ダッシュで改札に追加料金を支払いにいったギリギリ女子ミオです。

この写真を撮っている時はまだ真実を知る前・・・
年末最後の日に、1年で1番体力を使いました・・・
今年は、もう少し余裕を作りたいものですね。
2018年、ぐぐぐ!と自分に自信を持って前向きにのぞんでいきたいところ!

そんな本日のギリギリは!

「初出し宝! co&tion限定作品いけるんちゃうか」


アーティストのものづくり精神を、もっと身近に感じたい!そんな思いから始まった、haco!のラボ、co&tion。

刺繍作家にニット作家、イラストレーター、画家、あらゆるジャンルのアーティストの方とコラボしてできた宝物のような数量限定の作品たちがhaco!にてとうとう販売開始!

自分に自信が持てるなにかを1つ身に着けたら、今日の自分いけるんちゃうか、な気分になるってもんです。

今日はそんな作品たちをアラサーギリギリ女子の独断と愛情を交えて紹介していきます!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 co&tionは、デザインコンセプト「UNDERSTAND EACH OTHER]をベースに、新しいモノづくりの在り方を創造するラボ。”いっしょに(co)~する(tion)そのあとで世界が変わる” というコンセプトのもと、haco!の商品にアーティストさんのユニークなアイデアと世界観をたくさん込めて制作したスペシャルなアイテムたちを製作しています。


イラストレーターにニット作家、衣装デザイナーに画家など、さまざまなシーンで活躍される作家さんたち。
その作家さんが自ら想いをこめ、制作した1点もの
アーティストさんたちに指導を受け、ソーシャル手仕事ネットワーク(縫い物や手仕事を特技とする子育て中のお母さんたちや元気もりもりの60代のお母さんたち)が製作した10点もの
そしてそれらをデザインソースに、アーティストさんの想いと、アイデアが詰め込まれたコラボ商品
様々なジャンルのアーティストが作り出す世界とそれをリプロダクトした数量限定商品を作っています。

co&tion作品一覧はコチラ!!!>>


例えば、こちらのJUN OSONさん。
服にJUN OSONさんが直筆でイラストを手描きしたのスペシャルな1点もの。それを版画として手捺染プリントした限定の10点もの。そして、そのイラストを刺繍デザインとして製作したコラボパーカー。アーティストの方の世界観をそれぞれの形で楽しめるようになっています。


JUN OSON さんの作品一覧はコチラ>>

それでは!!作家さん別におすすめ紹介GOGOGO!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


こちらは刺繍家、神尾茉利さんが手刺繍でコートに木々を感じるグリーンの美しい刺しゅうを施された1点もの、そしてそのデザインを機械刺繍で再現し大きなワッペンのようにして縫い付けた数量限定10点ものです。神尾さんの色鮮やかで糸をたくさん使った刺繍の世界がコートに表現されていて、どこにもないスペシャルな作品!一生もののコートになりそうです。あまりの可愛さに羽織るだけでテンションあがってムフムフと1人で笑ってしまいますので、ご注意ください。

神尾茉利 さんの作品一覧はコチラ>>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


アクセサリーデザイナーROTARI PARKERさんが製作されたのは、代表作「EAT ME」シリーズを使ったなんともかわいい作品。特殊加工を施した「食べ物標本」になったフライドポテトちゃんが胸元にちょこんと。1点ものには鮮やかなレース生地が付いています。デザインは繊細なんだけど、それを構成しているのはジャンクフード、フライドポテト、というギャップがツボです。

ROTARI PARKER さんの作品一覧はコチラ>>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


こちらは「ハンドニットを軸とした、クラフトとモードのミックス」をテーマに活動されているブランドOndevさんの作品。デザイナーの大橋マリさんが手編みとヴィンテージ布をパッチワークにして組み合わせた世界でただひとつの1点ものと、それらをもとに淡路のおばちゃんたちが手編みして製作した10点もの。どちらも手が作り出した温かみがあります。手編みのセーター、編める人間になりたい。


Ondev さんの作品一覧はコチラ>>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

他にも

布を使って表現をするアーティストmiki nakamura(中村実樹)さんの「バクのみた夢」をテーマに製作された作品。夢の断片をモチーフにしたプリントがブルーのチェックとよく映えます。チェック柄にモチーフプリントなんて、一見ガチャガチャしてしまいそうですが、このまとまり感は完璧です。

miki nakamura さんの作品一覧はコチラ>>

スイートかつビターなチョコレートのように、おかしくって楽しいモノを生み出すブランド、cikolata(チコラータ)さん。色んなモチーフが組み合わさって、だけど全体のバランスが絶妙に合わさっていて、どこにもない素敵なコートに。それ、どこで買ったの?と聞かれた時天狗より鼻が高くなること必至です。

チコラータ さんの作品一覧はコチラ>>

スタイリストとして活躍後、REREというレーベルでを服づくりを行っている枝光さん監修のサスペンダーデザインのスカート。グリーンのトーンでまとめられつつ裾のフリフリが最高にかわいい。甘いんだけど、甘すぎない塩キャラメルみたいな絶妙のバランスです。

RERE さんの作品一覧はコチラ>>

アートディレクターとしても活躍される、独特の女の子な世界観がかわいいaccoさん監修の、手編みのニットリボンが飾られたタートルニット。ちりばめられたリボンのかわいさにまさに胸キュンです!とっておきのときにとっておいていると、ずっと着られないので、好きなものはどんどん着ましょう。

acco さんの作品一覧はコチラ>>

動物マスクの作品や、造形デザイン製作も行うアートディレクター、田中佑佳さんの、Zebra(しまうま)をモチーフにしたワンピース。糸やリボンでしまうまのストライプを表現しているのですが、なるほど!となりつつちゃんとかわいい。世間で言うゼブラ柄は、バブリー感満載ですが、このしまうまちゃんは全然違って女の子です。

田中佑佳さんの作品一覧はコチラ>>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


この他にもたくさんのアーティストの方が参加してくださっているco&tion。
co&tion作品一覧はコチラ!!!>>

これは・・・いけましたね!というかいけてますね!

作り手と使い手の想いがつながった、表情豊かな作品、一生の宝物になるような、、自分に自信がでるような、そんな作品との出会いがみなさまとあれば幸せです!

好きと好きがつながって、ぐるりとできていく輪、co&tionで是非体感してみてください!

haco! TOPへ>>
Continew haco! TOPへ>>
このサイトについてはコチラ
>>