若手スタッフtama の「どうしよう!?『何着よう?』病!」
新人スタッフtamaの『毎日が精一杯!』みなさま、こんにちは!
年始早々、初詣や初売りセールの行列できちんと身体を冷やし、しっかり高熱を出して、仕事始めの日からお休みをし、大反省の若手スタッフtamaです。
いやあ、今年も健康に気を付けていかねばです。
大寒も控える1月。ぐんぐん冷え込んでいきますね。
そんな私が風邪の他にもかかってしまったのは、その名も、『何着よう?病』!!!
寒い日の朝、その症状は突然現れます……
☑クローゼットを開いて、『あれ?何着よう?』とフリーズしてしまう
☑自分の気分と気温とおしゃれのバランスが取れなくなり、はちゃめちゃコーデになる
☑家を出た瞬間『うわ、寒!失敗した!』もしくは、『こんな格好イヤだ…今すぐ帰りたい!!』となる
しかしこの病、毎年訪れている気がします。冬服に見飽きてしまったけど、買い足すほどお財布が潤っているわけではないので迷走。あったかを求めすぎたり無視したりと、ザ・迷子!なかなか解決できない不治の病。。
\あー、はやく治したーい!/
ということで、先輩スタッフたちのコーデから学んでみました!
中にちょい足し★重ねて新鮮にあったか作戦!
まずはオトナっぽ姉さま、スタッフMAKORIのコーデから、【いつもの服を新鮮に見せて】【あったかくもなれる】ワザをふむふむ。
ほほう、ワンピースの中に、薄手のリブニットを重ねる技!これなら、ずっと来ていたお洋服も新鮮に見えそう!そして暖かさもバッチリそうなので、秋口に着ていたお洋服も再度活躍してくれそうです。
薄手のワンピースは、中に外に重ね着をして、長ーく着こなせそうですっ
ちなみにhaco! ST(スタイリスト)さんもワンピにニットを重ねていてふむふむ。ちょっぴり厚手でも、前開きならもたつかず、むしろかっこよく着こなせるのですね!しかも二通りの着こなしが叶って嬉しいですね~
姉さまスタッフMAKORIはタイツ×ヒールですが、先輩スタッフmaruはよくデニムパンツを合わせていて、あったか&可愛いコーデをされてるな~とふむふむっ
そんなmaru先輩やaco先輩たちは、ニットの中にもリブニットを仕込んでおられましたよっ
maru先輩のコーデ>> aco先輩のコーデ>>
こんなニットやカーデなら、春になったらレースキャミとかを重ねて華やかに出来そう♪
そしてこのお二人、外に重ねたニットは少し淡いトーンの色なのに注目!
冬の淡めカラフルニットってテンション上がりますねえ。
おトクめなお値段のアイテムたちを揃えてみました。
“色からコーデを決めるとばっちし!”ということは、スタッフmaru番組のinsta LIVEでも学んだことでありますっ
スタッフmaru番組はコチラから >>
中に重ねて、あったか&可愛く。さらに、テンションも上がる色を差し込めば、心も満足できそうです。
こんなコーデたちを、何通りか考えて、頭の中にストックしておけば、毎朝迷うこともなさそうだっ(カーディガンとワンピースを同じハンガーにかけておく、なんて先輩もおられました。なるほど!)
スタッフtama、これでしばらくはコーデ選びに困らなさそうです!!
みなさまも、毎日楽しく健康に!お過ごしくださいませ。