アラサー冒険家acoの【小物偏差値をあげたい!】
Tender ロイン 素敵こんにちはacoです!
すっかり暑いくらいの今日この頃ですね!このまえチューリップを見に行きました。(mioさんも見に行ってましたね~)にょきっとしててかわいかったな~!お花の色って、いろんな色があってもごちゃごちゃ見えないのって不思議ですよね。自分のコーディネートだったら花壇のようにカラフルにすると、まとめるのって難しそうだ~。
な~んて思いながら眺めてました。
しかーし、これからどんどん薄着になりますし、小物で工夫することが増えてくるのは必須!そんなわけで、薄着の季節が来る前に、小物の偏差値をあげたい!超簡単にこなれコーデが完成する技を研究してきました!
本日の冒険のテーマ★「小物偏差値をあげたい!」
さて。勉強なら中々簡単には行きませんが、小物偏差値の場合は超簡単。たったの2ステップでできちゃいます。
★☆★☆★☆★
STEP 1
★☆★☆★☆★
自分の持ってる小物を「まじめグループ」か「ふまじめグループ」に分類する!
カッチリ、きちんと、大人 なキーワードに合う、パールのネックレス、黒の型押しパンプス、きちんと小ぶりバッグ、上品ゴールドアクセサリー、などなど、コーディネートに落ち着きと、安定感をプラスしてくれるのが、まじめ小物グループ。定番アイテムなので、持ってて損はない!アイテムたち。
\ITEMS/
明るい、今っぽい、お茶目、カジュアル なキーワードに合うアイテムたち。カラーサンダルや、デザイン性のあるかごバッグ、カジュアルなトートバッグなど、コーディネートに遊び心と、スパイスをプラスしてくれるのが、ふまじめ小物グループ。個性や新鮮さ、自分の好きなテイストをスタイリングに簡単に取り込めるアイテムです。
\ITEMS/
★☆★☆★☆★
STEP2
★☆★☆★☆★
バッグ、アクセ、靴をまじめ小物グループで統一するか ふまじめ小物グループで統一する!
たとえば、白トップスにカーキスカートという、シンプルなコーディネート。まじめグループを合わすときりりと引き締まり大人っぽく。
ふまじめグループを合わすと、ハッピーでカジュアルな雰囲気に。
白色がさわやかなシャツワンピースは、まじめ小物グループを合わすとグッドガールな印象に。
ふまじめ小物グループを合わすと、カジュアルなおでかけコーデが完成。
ううむ、我ながら偏差値があがっているような気がします!このルールさえわかれば、朝のお洋服選びがもっと簡単に!3分でコーデ組が完成。なんてこともできそうです!
★☆★☆★☆★
おまけ
★☆★☆★☆★
もっともっと上級者になりたいのよ!というときは、コーデがシンプルな印象のときは、ふまじめ小物を合わす。コーデにすでにポイントがあるときは、まじめ小物を合わすと、うまいこと抜け感がでますよっ!
MAKORIさんの記事の靴で抜け感プラスだ!も読んで、この春は小物使いの達人になっちゃいましょうっ!