スタッフMAKORIの【VS 結婚式ラッシュ】
未読メールはいつも0(ゼロ)こんにちは。haco!TV 木曜日担当の スタッフMAKORIです。
haco!のスタッフの中ではお姉さん。
だてに35年、人生経験では負けません。(スタッフ内比較)
そんなこともあってか、
「こういうときどうしよう?」
「どっちがいいと思う?」と聞かれることもたびたび。
そんなお悩みに、サラリと答えてみようじゃありませんか。
…たまにハッタリだったり、こっそりGoogle先生活用しててもあしからず。(心の声)
今回のテーマは、
「今年30歳、まさに結婚ラッシュなんです。」というスタッフmioのつぶやきから。
先日も土日連続で参列し、なんだかんだの出費が10万なんていう月もあるとか。
とってもおめでたいんだけど、20代での人生初の結婚式参列の気合もなく、
毎回ドレスを新調する余裕も気持ちもありません…よね。正直。
…30代のラッシュの怖いところは、すぐ出産ラッシュがやってくるところでもあるんですよ。(心の声)
そこでオススメはこちら!
①袖つきの黒のワンピースを買うべし
よくあるタイプは、ノースリーブのドレスに、ショールもしくはボレロ。
でもそのボレロこそ、使いまわすと目立つし、個性が出しにくい。
オススメは袖つきの華やかなきれいめ黒のワンピース。
袖があることで、ショールなしで教会式も大丈夫。
こちらは総レースなので、華やかさも抜群なので、大きなホテルや格式の高い場所でも見衰えしないはず。
そして、差を出したいなら足もとで遊びましょう。
ストッキングならそんなに高価じゃないので、
コンサバが好みの方はラインストーンつき、美脚に見せたい方はデニールの薄いもの足もとで遊べばバリエーションも出せます。
アクセサリーはテッパンのパールで。
ピンクなんかもかわいらしくてオススメです。
②2次会用にはアレンジのきくセパレートタイプ、もしくはパンツスタイルを
2次会、ガーデンパーティーはパンツスタイルもOK。
しかもなぜかパンツスタイルで来る人は2割増しおしゃれに見える不思議。
トップスだけ、キラキラなキャミにジャケットなんかにしてもよし。
何なら普段のセレモニー服にも使えたりもするので、結果オトクなんです。
パンツなので、足もとをぺたんこ靴にしてもサマになるのが、
立食なども多い2次会だとありがたかったり…。
③カーディンガンはツカエルやつ
ショールより、ボレロよりツカエルやつは、女性らしいツラをしたカーディガン。
個人的に、よくあるボレロとかが嫌いなだけかもだけど、
1個フェミニンなカーディガンを持っていると何かと使えます。
このカーディガンは、着るだけで華やかさがワンランクUPする、
着映えするデザインです。
もちろん普段からも着てもらえるのもポイント高し。
1回目ということもあり、熱くなりすぎてしまいましたが…
少しでも参考になればと思います。
ちなみに!!
同じドレスを着まわすことを気にしたりする必要はありません。
花嫁さんはお祝いに参列してくれるだけでうれしいものですから。
そしてドレスを無理して新調する必要もありません。
だって……あと3年もしたら、結婚式なんてほっとんどありませんから。(心の声)